【更新33】御朱印・まとめ | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

六月五日、十年前のその日、人生お初の鎌倉は円覚寺さんで、これまたお初の御朱印をいただいた

十年かぁ... 



 仏心は闇をもつつむものであります。
 管長さんのブログより 「深き闇」 0523


減少傾向にあるようだが、年間3,000〜4,000人、これがここ数年の交通事故死者数のようだ
数で比べる話ではないけれど、自殺者数はさらに多い、ウィルスに然り、同じ人の 死 なんだけどね

同じ 死 なのに

どう思うかは人の世次第、、時世にゆだねられるというわけか、、、釈然としないものもあるんだよね、うまく言葉には出来ないけれど


御朱印
書き置きになる 金龍桜 (諸行無常) を
札所の御朱印以外では普段からいただくことはまずない書き置きだけど、こちらの見開きは、この時世、いつか御縁日にと思っていた
この日は阿弥陀様の月の御縁日、ちょうど良き日かなと
image


そして、


十年前の鎌倉はとあるオフ会、、あらたな一歩はここから始まり、今振り返ってみてもまるで奇蹟のようだなぁ、、


image
image


ブログは、

直近の参拝記録を少々、そして、いつものように、読書や諸々なことなどを絡めつつ、つらつら、つらと、、徒然に、、、過去の参拝記録なども絡めつつ、、

image

image
image
image
image
image


 こんな小説を読んだ (予告)
・イッツ・オンリー・トーク / 絲山秋子
・羊と鋼の森 / 宮下奈都
・スカイ・クロラ / 森博嗣
・夜の光 / 坂木司


image

積読:再読予定含めてこの↓倍あるね、このご時世いっこうに減らない、基本、散策に出かけた折りの電車の中が一番の読書時間だから
image


ちなみに、、

TVで米国映画を観ていて思った、確かに&明らかに だ ((((;゚Д゚)))))) 密 というより 直接接触 の嵐だ ((((゜д゜;)))) と、日本との圧倒的な 差? ばかりが目に付いてしかたなかったよ (。・_・。)ノ でもほんと何なんだろね、この挨拶の様式の違いは何に起因しているのか、文化史的なアプローチをした書物を探して読んでみたいなぁ


また、

路 (ルウ) 〜台湾エクスプレス〜

懐かしい、、、台湾に海外出張していたころの相手先の会社のすぐ横に新幹線の高架が立っていた

否、懐かしすぎる、会話は共通に理解出来る英語だった、片言のね

そんな手探り感もいい

水餃子にエビ釣り、魯肉飯、パクチー、、みんな台湾で覚えた、友だちになった

三年くらい行き来してたかな、最後の頃は故宮や101や、、

で、原作のその出だしをぱらぱらぁと読んでみたけれど、、、うーーん、文章は僕好みではなさそうだ、こういうのはよくある



令和二年六月は、、
 

予定通りなら、鎌倉にお参りするはずだった、あれから十年だし、ちょうど夏期講座が予定されてたからね... 
お次の鎌倉は、天園ハイキングコースを一度歩いてみたいなぁ、、と思っていたら、

 配信は夏期講座の予定通り、本日から四日間お送りいたします。
 管長さんのブログより 「夏期講座 令和二年特別編」 0530

夏期講座に参加していたとはいえ、毎年四日開講のうち拝聴出来るのは週末に重なる二日間のみだった、それが今年は、、(ー人ー)


以下、少~しづつ整備中

幕末明治期ゆかりの神社仏閣巡り【御朱印覚書】 2018-09-23

大嘗祭の儀、親謁の儀

【山形県】
■山形市

宝珠山立石寺 (通称山寺)1 その2 その3

【福島県】

■会津若松市
会津鶴ヶ城1 (幕末明治期ゆかりの神社巡り④[番外]) その2
会津若松篇ダイジェスト1 ダイジェスト2 ダイジェスト3 ダイジェスト4 ダイジェスト5 ダイジェスト6


【栃木県】
■日光市

(日光) 東照宮1 (幕末明治期ゆかりの神社巡り③) その2
四本龍寺観音堂

【茨城県】
■鹿島市

鹿島神宮 (幕末明治期ゆかりの神社巡り⑩)

【東京都】
【更新】新撰江戸三十三観音霊場【御朱印覚書】
東京十社と所縁の天皇陵墓【御朱印御陵印覚書】
東京の御朱印まとめ 
2019-01-29
龍雲山高乗寺
八幡山森厳寺

【神奈川県】
■鎌倉市

大蔵山杉本寺1 その2
巨福山建長寺1 その2 その3 (鎌倉五山第一位)

幽谷山回春院 (建長寺境内塔頭)1 その2 その3
瑞鹿山円覚寺1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 (** 何年かかってもよい **) その9 その10 
 
その11 その12 (鎌倉五山第二位) その13 その14

傳衣山黄梅院1
元鶴岡八幡宮 (由比若宮)
錦屏山瑞泉寺1 (幕末明治期ゆかりの仏閣巡り⑥) その2

松岡山東慶寺
稲荷山浄妙寺 (鎌倉五山第五位)

金寶山浄智寺 (鎌倉五山第四位)
亀谷山寿福寺 (鎌倉五山第三位)
佐助稲荷神社
鷲峰山覚園寺

■藤沢市
鵠沼伏見稲荷神社
■横須賀市
金鳳山景徳寺
■横浜市
諸嶽山總持寺1 その2 その3 その4
吼月山泥牛庵



【愛知県】
■犬山市
継鹿尾山寂光院
■岡崎市
成道山大樹寺1 その2
■春日井市
医王山薬師寺密蔵院
■名古屋市
熱田神宮1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 その10 その11 (白鳥御陵)
即位礼正殿の儀2 熱田神宮遍
豊國神社
 その2 その3
稲園山長福寺 (通称七寺)
素戔男神社
北野山寶生院 (通称大須観音)
寶生山辯天寺
亀嶽林萬松寺
徳寿山清浄寺 (矢場地蔵)
山田天満宮
上野天満宮
興舊山大森寺
生玉稲荷神社
桜天神社

氷上姉子神社
如意山福生院

【岐阜県】
■海津市

治水神社
臥龍山行基寺 (幕末明治期ゆかりの仏閣巡り⑯)
■多治見市
虎渓山永保寺

【三重県】
三重の御朱印まとめ 2019-08-10
即位礼正殿の儀 伊勢神宮遍
桑名総社5
住吉神社
尾津神社 (草薙神社)
加佐登神社

袖野山浄土寺

【滋賀県】
■大津市

比叡山延暦寺 その2 (横川箸塚弁財天) その3 (西塔箕淵弁財天) その4 (東塔)
無動寺弁天堂
近江神宮
■近江八幡市
沙沙貴神社
■彦根市
滋賀県護国神社

【奈良県】
■橿原市

橿原神宮
畝傍山東北陵 (初代神武天皇陵)
長山稲荷社

■桜井市
安倍文殊院
■奈良市
唐招提寺
菅原伏見東陵 (第11代垂仁天皇墓陵)
総本山長谷寺

■高市郡
檜隈大内陵 (第40代天武天皇・第41代持統天皇陵墓)
■吉野郡
天河大辨財天社
吉野神宮


【京都府】
京都の御朱印まとめ 2019-05-30

【大阪府】
大阪の御朱印まとめ 2019-08-12

【兵庫県】
生田神社

【鳥取県】
■鳥取市

龍峰山興禅寺
栗溪神社 (栗谷神社)
多鯰ヶ池辨天宮
■倉吉市
大江神社
■東伯郡
三徳山三佛寺1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9

■関連ブログ■
お気に入りの御朱印帳01【無量山傳通院】

お気に入りの御朱印帳02【鶴岡八幡宮】
お気に入りの御朱印帳03【浮岳山深大寺】




 この話から、薬でない草はないというのと同じように、
 仏でない人はいないのです。
 しかし、どんな人でも、草が毒にもなれば薬にもなるように、
 その心次第で、仏にもなり、鬼もなるのです。

 管長さんのブログより 「十薬」 0528


どう受け取るのか、眼の前に映るものは実は人それぞれでなく同じものだ、だがそこに、何を見るかはその人次第、広くもなり狭くもなり、ときに、まったく目に入らない、ここらへんが人の世の面白いところだよなぁ、、蝋燭をふっと消されたその瞬間に大悟した徳山和尚のような方もいらっしゃれば、一滴の水に参じた禅僧もまた然り、、


 「いえ、手前の主人も同じことを申しますので。
 世に無駄はない、世を無駄にする者がいるだけだと──」

 書楼弔堂 破暁 / 京極夏彦


 

(ー人ー)