諸嶽山總持寺1 [神奈川県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

*プロローグ*

 私があれこれ調べたところを申し上げていると、

 

 老師はお茶を点てながら、

 

 「出展はな、ご覧、窓の外だよ」 と仰せになった...



諸嶽山總持寺


 至道無難 唯嫌揀擇

 しどうぶなん ゆいけんけんじゃく

至高の道は何も難しいことではない、ただ選り好み (揀擇) をしなければよいのだ
 

 白だの黒だの、

 寒いだの暑いだの、

 美しいだの醜いだの、

 良いだの悪いだの、

 

 生きるだの死ぬだの、、

 碧巌録第五十八則 趙州分疎不下


なるほど... そうそうこれだ、、と、提唱を拝聴しながら、總持寺の老師様のことを思い出していた、、、

 

 

 

 



曹洞宗大本山の佛殿に掲げられた扁額がどうして 「大雄寶殿」 なのか?

 

何故?とうかがった時のことは今でもよく覚えている


佛殿に掲げられた扁額 「大雄寶殿」





大雄寶殿」 の扁額というと、京都は宇治の黄檗宗大本山萬福寺の

佛殿に掲げられている文字と同じであり、また、

黄檗宗寺院ではよく目にする扁額だったからだ

だから逆に、曹洞宗では少し違和感もあったりして、、


「大雄」 とは?

もちろんお釈迦様のことだから、その文字自体に何らの不思議を覚えはしないのだけれど、

 

ここ總持寺さんは曹洞宗の大本山、同じ禅宗とはいえ、

同じく白隠禅師からその法を継ぐ臨済宗系ではない

今にいう黄檗宗はもともとは臨済正宗と言っていたらしいし

 

では何故に (°_°)?

 


曹洞宗は、

 

一時期黄檗宗の影響を強く受けた時期があったとも読んだことがあるから、

その時分に掲げられたのかな (°_°)?

 

だから、


何故?とうかがってみた


老師様は一言

 

「わからんなぁ」


ほ~、、、 、、 、


碧巌録第五十八則に、

 直得五年 分疎不下
 直に得たり五年、分疎不下なることを


とある

前にもそのことを聞かれたけれども、なんと返事をしたものやら、

五年も過ぎてしまったなぁ、、、


"そのこと"とは、、

「至道無難 唯嫌揀擇」 の"そのこと"にこそ、逆に、

 

とらわれてはいませんか?

 

という 趙州和尚 への問いだ


至高の道だの現実の世界だの、、、


現実の世界が嫌だからといって、「至道無難 唯嫌揀擇」 の世界に

逃げこむようなことになってはいませんか?


そう問われた趙州和尚は 「わからんなぁ」 と応えられた

 

その趙州和尚の境涯をどうとらえるのか、

 

どう味わうのか、、どう味わえばよいのか、、、
 

 

どういう気概で 「わからんなぁ」 と応えられたのか、

語録を読むたびに自分の器が試されているように思う

 


「烏飛兎走」 ともある、ここらへんはさすがに、奥が深い... 


烏とは金烏の略、金烏は太陽のこと、兎は月のこと


日日朝日は上り、日日月は巡る

 

 

大自然と一体であって 「至高の道、現実の世界」 の区別などとうになく、

 

どこへ行こうが、どこに居ようが、考えるまでもなく 唯嫌揀擇 、


「なんと返事をしたものやら、わからんなぁ」


そこではもう、

 

 

ただの人が作った人の世と、人でなしの国との区別などとうになく、

 

現実と幻想の境もなく、


唯ありのままがあるだけ


その時の老師様の 「わからんなぁ」 も、

 

唯ありのままのお応えだったのだと思う

 

 

唯そのあまりにありのままのお応えに僕は感動したんだろう


大王宝殿

その日は、老師様にお願いして書いていただいた
「文化の日」 入りだったとは、あとで気付いてビックリ ((((゜д゜;)))) 




”王”は”雄”だと思うけど、總持寺さんでは、「だいゆうほうでん」 と言うみたいで
僕はてっきり一般的な (?) 「だいおうほうでん」 だとその時思ってうかがっていたから、

 


老師様はそんな僕に合わせてくれたのかなぁ、、、


*エピローグ*

 ... 禅語を書物の上だけで学んでいては、その本質を見失ってしまう。

 

 文字を拘泥している私を憐れんでのお示しであった。

 

 

  「柳緑花紅」

 

 

円覚寺境内塔頭黄梅院



 

 


でもまぁ、、、


こうしてブログに書いていてもなかなか上手くまとめられるわけでもでなく、、

 

まったくもって、何を書いているやら、

 

 

「わからんなぁ...」

(゚O゚)\(- -; 💦


でも

とても面白い提唱だった ◎

 

 

總持寺向唐門





諸嶽山總持寺
曹洞宗大本山
その老師様は一昨年入寂されたと聞いた、唯その記憶は今も鮮明に残っている
神奈川県横浜市鶴見区

にほんブログ村 御朱印