比叡山延暦寺3 (西塔箕淵弁財天) [滋賀県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

以前こんなことをうかがったことがある、郵送はしないと、なぜなら、郵送されている間には他の郵便物と同じように、上になったり下になったり、あるいは、投げ渡されたり、、どういう扱いを受けているかわからないからだと

最近では、御朱印を郵送してくださるところもあるとか


 そう考えると厳粛な気持ちになる。
 その恐ろしさはある意味で死に似ている。
 死ねば大好きだったこの大切な本のページはめくれず、
 読み終えたかったという願いは叶わない。

 二都物語 / C.ディケンズ

人間とは無辺の謎である、謎であるからこそ、、


 東は修羅 西は都に近ければ 

 横川の奥ぞ 住みよかりける
 元三大師の詠める

シャトルバスで次に向かった先は、より都に近づくその西塔


こちらは、さいとう と読む◎


比叡山延暦寺 (西塔箕淵弁財天)

伝教大師最澄の御廟 (浄土院) のある比叡山で一番の聖域、弟子の慈覚大師円仁によりこの地に埋葬された

image
image

箕淵弁財天
image
image
image

にない堂
釈迦堂に向かって左を常行堂、右を法華堂という
そのふたつの同じ形の
お堂の総称が にない堂 で、ふたつを渡り廊下がつなぐ構造になっている
image

image
image


伝説によれば、延暦寺の僧であった弁慶がその渡り廊下を如意棒に見立てて担いだことからそう呼ばれるのだとか
このGWの時期は、こちらの にない堂 で坐禅会が予定されていたのだが、、、


鐘楼
この日、ふたつめの鐘を撞かせていただいた
image
image


釈迦堂
西塔の中心となるお堂で、正式には 転法輪堂 という

織田信長によるあの比叡山焼き討ちの後、豊臣秀吉が園城寺 (三井寺) の弥勒堂 (金堂) を移し、手を加えたもので、比叡山山内ではもっとも古い建造物になるようだ
お祀りされるのは、最澄作と伝わる釈迦如来立像
image

image

image

image


御朱印
その釈迦堂にて
image


image


比叡山延暦寺 (西塔箕淵弁財天)
天台宗総本山
浄土院はまたの機会に
滋賀県大津市

image

浅草寺に中尊寺
imageimage

こちらは故郷鳥取
image


東塔 無動寺弁天堂、二月八日参拝
横川 龍ケ池弁財天、三月二十七日参拝
西塔 箕淵弁財天、三月二十七日参拝



そして、東塔へ、、


■関連ブログ■
【滋賀県】

■大津市
比叡山延暦寺 比叡山延暦寺2 (横川箸塚弁財天)
無動寺弁天堂
近江神宮

■近江八幡市
沙沙貴神社
■彦根市
滋賀県護国神社