諸嶽山總持寺3 [神奈川県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことができる。」 かぁ...

出会った時が別れの時の始まりだというし

そう気付けば、例え平凡と思えるような毎日であっても貴重な一瞬一瞬なんだよなぁ... 


 少なくとも、昨日と今日は違う。
 今日と明日も、きっと違うだろう。
 いつも通る道でも、違うところを踏んで歩くことができる。
 いつも通る道だからって、景色は同じじゃない。

 それだけでは、いけないのか?
 それだけでは、不満か?
 それとも、それだけのことだから、いけないのか。
 それだけのこと。
 それだけのことなのに…


 スカイクロラ / 森博嗣



 

 

遇一行 修一行

以前いただいた冊子に、この言葉が載っていて、いたく感動したんだなぁ、、だから


何事も修行と思えば、耐えていけそうな気がする





一行に遇うては、一行を修す

 

この時は、ちょうどいらっしゃった老師様にそうお願いして書いていただいた



放光観音
 観音様の御縁日ということで、特別に観音様を書き添えていただいた
 駐車場の奥に立つ観音様で、それならその観音様がよいでしょうとのことで





(・人・)


その前日は裕次郎さんの御命日、たくさんの花、花、、花、、、

 

墓前には、まき子夫人の言葉も

 

 美しきものにほほみを

 淋しきものに優しさを

 たくましきものにさらに力を

 すべての友に思い出を

 愛するものに永遠を

 心の夢醒めることなく

 石原まき子





万灯会では祖父の供養にと一灯を、法要では佛殿内に座らせていただいたこともある


佛殿前

 

 


向唐門


 

 

お焚き上げ





吉田茂氏の揮毫だったかな?記憶が曖昧だけど... 

境内には最後の元老西園寺公望揮毫の石碑もある



 

 

諸嶽山總持寺
曹洞宗大本山

 日本仏教で檀信徒数が一番多い宗派は浄土真宗だけど、

 その宗派内では**派と分派していることが多い

 が、曹洞宗ではそれがないんだなぁ黙照禅だから必然なのかも

 永平寺と總持寺を大本山として末寺がつながるわけだ

 だから、その分派単位でいうなら、一番多い宗派は曹洞宗となるようだ

 一方、臨済宗が十四派にわかれているのは公案を使う看話禅だからだろうか

神奈川県横浜市鶴見区

 

にほんブログ村 御朱印

 

 

■関連ブログ■

諸嶽山總持寺1 [神奈川県]

https://ameblo.jp/taisa2014/entry-12308301841.html

 

諸嶽山總持寺2 [神奈川県]

https://ameblo.jp/taisa2014/entry-12308590753.html

 

雲居山宗参寺 [東京都]

https://ameblo.jp/taisa2014/entry-12301256732.html

 

 

にほんブログ村 御朱印