【はまった理由は?①】(お気に入りの御朱印①) | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

御朱印や散策の楽しみ方、あれこれ【番外】

 「あんたは私の特別。ジョーもブッチも特別。この夜も特別。

 それでも文句があるなら、ここで言ってみな!」
 夜の光 / 坂木司


まぁどの道、

今という一瞬はやがて一時間前となり一日前となり一年前となるのだから、

 

それはそれとしてよいのだけれど


ただ、


今ひとつ、ライヴ感に欠けるなぁ...


どうしよう (°_°)?


も少し考えようか (°_°)??


それとも、、、(°_°)???


ということで


いただいた御朱印以外にその時の神社佛閣の写真が残っていないものをまとめておこうということで


あらたな【番外】シリーズを (=゚ω゚)ノ〜


そして、少しづつ、少しづつ、、

 

ライヴ感を出していこう ◎


さてさて、


そもそも御朱印にはまったきっかけはというと、、、

 → 和なアートだと思ったから、これしかない


神仏についての知識はほとんどなく、、

 

ただ、

 

神社仏閣や書を見てまわることは好きだったけど


1、等々力不動尊
 一番最初に魅力された御朱印で、途中のトリッキーな筆さばきには驚いたね (@_@;)

 なるほど〜〜〜 そういう筆の扱いもあるのかーーーと (=゚ω゚)ノ✨





2、よしわら弁財天
 この御朱印以前にもいただいてたけど、

 巳年のお正月にどうしてもいただきたかったんだよねぇ
 この時書いていただいた方は宮司さんかな?

 筆の運びに迷いがなく、書き慣れてらっしゃる ✨





3、金澤七福神弁財天
 素晴らしい躍動感 ✨ 
 若い神職の方に書いていただきましたが、筆先の使い方がうまいなあと感心しました





4、中山道 巣鴨庚申塚 猿田彦大神
 庚申の日のみ、だから、一年に六日しかない、かつ、

 週末に重ならないと中々お参り出来ないからレア系の部類に入るのかな?
 書いてくださった方は、以前いただいていた御朱印を眺めながら、

 **神社さんはいい字を書くなぁと感心しておられたのをよく覚えています
 当時はそのお社も判子タイプじゃなかったからねぇ





5、鎌倉円應寺 十王
 墨が立体的に、かつ、墨量&裏写りは日本一 (・ω・)?

 墨の香りがまだ残っているのもすごい ✨





6、大本山建長寺 南無地蔵尊
 最近はもうこの方は書かれてないのかなぁ... 

 専用の御朱印帳を作ってしまったくらいに今までで一番好きな筆運びで (=゚ω゚)ノ〜 ✨
 特に書道を習われたということはないそうだけど





7、8、日光山輪王寺 護摩堂 五大尊
 書き手の方によってこうも違うのかと、見比べながらびっくりしたのがこの御朱印でした

 基本、読めないし、、
 それ以前書いていただいた方も達筆で大好きなんですが今は書かれてないのかな?
 以来、同じ御朱印をいろいろな書き手の方に書いていただくことが

 楽しみのひとつになりました (・人・)  そんな思い出のある御朱印です

 

 

 

以前いただいた 五大尊 (下) とは、同じ御朱印だとは最初はまったく気付きませんでした... 

言われてみれば、何となく? いや、それでも??





9、大本山圓覚寺 功徳林
 年に一度の 「宝物風入れ」 の折りに大方丈で書いていただけるということは、

 よく知られているところですが、、でもたまに、

 管長さん自らが書かれることもあることをご存知の方はあまりいないのでは?
 この時は管長さんがちょうと対応されていたので、大変ありがたく、感激しました
 大本山でその管長さんに目の前で御朱印を書き入れていていただけるなんて、、、
 この時は 「宝物風入れ」 の宝物の中でも特に大好きな 松平不昧公 の大書 「慎獨」 について、

 日頃疑問に思っていたことを管長さんに直接お聞きすることが出来ました

 重ねて感激もひとしおでした (・人・)





10、入三摩地
 そしてここ最近の一番のお気に入りはこの御朱印
 「三摩地」 とはサンスクリット語のサマーディの音写である 三昧 の漢訳とあります

 精神が深く集中している 状態、瞑想、禅定、、

 感じ入るところが多々あって、御朱印って奥が深いなぁとあらためて思いました





さて、

 

まずは十ほどを... 

 

 

以降、 【はまった理由は?②】 (お気に入りの御朱印②)へ

 

 

このシリーズは不定期に続きます (・ω・)ノ
 

 

にほんブログ村 御朱印