三徳山三佛寺6 [鳥取県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

中国浙江省寧波市の沖に、観音様の聖地と呼ばれる島がある、それが舟山群島の一つ 普陀山 

その 普陀山 より贈られた観音像だとは、ちょうど通りかかられた和尚さんに教えていただいた、ほ〜、、知らなかったよ ((((゜д゜;))))


三徳山三佛寺

普陀山とは

中国四大仏教名山 (*1) の一つに数えられる聖地で、その黄金に輝く観音様は 南海観音 と呼ばれ、全高は奈良東大寺さんの大仏様よりかなーり大きくちょうど33mになるらしい、なるほど、観音様の数字に合わせてるんだね?
映像では以前目にしたことはあって (「ぶっちゃけ寺」?) 、まさか、ここ三徳山でそのお姿を写した観音様を拝めることが出来るとは、、





( ̄人 ̄)

*1:他の三つの聖地は、五台山九華山峨眉山で、補陀山と他の聖地との違いは、普陀山が海上の島であること、まさに、普陀山とは、伝説の観音様の聖地、補陀落山 (*2) の見立て
*2:補陀落 は、サンスクリット語のポータラカ (Potalaka) の音訳になる、観音様のおられる伝説上の孤島








御朱印
この日は輪光院さんでいただいた、入山受付でいただける御朱印と同じ印、そして墨書のよう

大悲殿、蔵王尊



観音様 (大悲殿) については、札所の違う押印もいただけるみたいなので (これも入山受付でいただける御朱印と同じと思われる) 、またの機会に




三徳山三佛寺
天台宗修験道三徳山法流本寺
比叡山延暦寺直末
この浮き世で最後にもう一度、国宝投入堂を目の前に手を合わすことが出来たらなぁ...
鳥取県東伯郡三朝町三徳1010


徳川家祈願所でも




補陀山にまつわる観音様の伝説



平安時代 (延喜16年/916年) (*3) のことだ、日本僧慧萼 (えがく/または慧锷) が日本に観音像を持ち帰ろうとするのだが、そのつど嵐に遭い持ち帰ること叶わず、、
そこで慧萼は、観世音菩薩が日本に行くことを拒んでいるからだと観じ、この地で観音様を供養したことから、観音信仰が始まったという
ほぉ... この聖地にはそんな伝説があるんだねぇ、、、

*3:第60代醍醐天皇の治世、その父になる第59代宇多天皇と子になる第61代朱雀天皇の間になる
ちなみに、延喜とは延喜式内社の延喜のこと


にほんブログ村 御朱印


■関連ブログ■
三徳山三佛寺1
三徳山三佛寺2
三徳山三佛寺3
三徳山三佛寺4
三徳山三佛寺5