瑞鹿山円覚寺2 [神奈川県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

 「――― だから。世の中には不思議でないものなどないんですよ。... 


もう十一月かぁ... 今年も宝物風入れには行けそうにないなぁ... 

 

ふ~~... ... 


北鎌倉 円覚寺 総門





三、四年前からか、大方丈が解放され、

 

そこで新しく月の第一、三、五日曜日の朝に、

 

一般の方や居士の方が参加する坐禅会も始まった

 

そしてまた、

 

この坐禅会には他にない特徴があった


管長さんの提唱を拝聴しながら坐禅を組むんだなぁ

 

 

何も静かな中だけでするのが坐禅ではない
 

どういう状況の中にあっても坐禅をするというのもまた修業のひとつ
 

必ずしも静かな中で日々の生活を送れるとは限らないわけだし、

 

現実はその逆のことも多いわけだしね、、


 老師は何物をも説明しはしない、彼はその講義に於て聴衆の知性に訴える事を拒む、

 彼の為さんとする所は、寧ろ問題の禅的相見の移り行きを導いた古禅師の心理を、

 参学の僧達の心中に再現せしめんとするにある。
 禅堂生活 / 鈴木大拙


大拙博士の言葉が頭をよぎる... 


そんな坐禅会にはまってしまって、、

 

以来、更にお参りさせていただく機会も増えて、

 

だから自ずと気付くことも少なからずあって、、


それはともかく、、なんと言おうか、とにかく 懐かしい、、、


瑞鹿山円覚寺

漱石が参禅したのは今北洪川老師の法を嗣いだ釈宗演老師 (漱石の葬儀では大導師を)


「漱石」 北鎌倉円覚寺境内塔頭佛日庵





佛日庵さんは、その釈宗演老師が住職を務められていたこともある

 

そのご縁かな? 


同じ刻字ものが佛殿 (大光明宝殿) 前にもあった

 

おそらく漱石の三回忌の折に奉納されたと思われる

 

その裏面に記載されていた日付をなぞったことがあるからだ

 

 

大光明宝殿

 




それにしても、、


たまたま御朱印の存在を知ったお寺が円覚寺さんで、

 

その日が初参加のオフ会で、なおかつ、初鎌倉で、、

大好きな漱石の 「門」 は円覚寺さんがその舞台のひとつだし、

 

 

また、

 

 

小さい頃から慣れ親しんだ時代劇のオープニングの曲とともにあの題字が、、

 

「水戸黄門」 や 「大岡越前」 の文字を書かれた方が、

 

朝比奈宗源という名前だったのは知ってはいたが、、、

 

ただ、その方が、円覚寺の管長をされていた朝比奈宗源老師その人だと知った瞬間は、

 

すごく驚いたなぁ、、とてもびっくりした


いやーそうと思えば思うほどに、そんな子供時分から意識もないままに、

 

 

そのつながりの中にあったんだねぇ... 


 ここに私がいることも、そこにあなたがいることも、不思議と云えば皆不思議だ」 堂島静軒
 塗仏の宴 宴の支度 / 京極夏彦



さてさて、、

 

 

今回は、そんな二年前の 「宝物風入れ」 の折にいただいた御朱印をふりかえってみよう


期間限定の御朱印、レアな御朱印

 

舎利瞻礼、功徳林

「功徳林」 は大方丈入口にて書いていただける
運がよければ管長さんに直書きしていただけることもある (・人・)
「舎利瞻礼」 は国宝舎利殿が公開される折に舎利殿のある境内塔頭正続院にて

 




また、

 

その日は初めて、、

 

これが予々もうひとつあると言われたあのレアもののことだろうと、すぐに気が付いた、、、

 

 

大光明宝殿

 

 


というのも、

以前お正月に 「法雲閣」 を初めて書いていただいた折に、

 

もうひとつあるとうかがっていたからだ

 

何だろう?と、ずっとずっと気になっていたんだなぁ、、

 

 

そして、この日 ✨
 

 

何の予想もしていなかったから、

 

何だかご褒美をいただいたようで、とても嬉しかった (=゚ω゚)ノ


こういう御朱印っていいなぁと思う


参拝者が多い連休などには、

 

和尚さんが総門入ってすぐの御朱印受け付けで対応されていることがあるようだ

 

「大光明宝殿」 も、あるいは 「法雲閣 (あるいは宝雲閣) 」も、

 

いづれもそんな折にレアに書かれるようで、かつ、朝を少し過ぎたあたりから、、
 

 

いつものようにその日もただ単に、

 

 「お願いします」

 

とだけ言って、円覚寺さんの御本尊専用にしている御朱印帳を預けた

 

そして境内をぶらぶらと散策した帰り際に受け取ってみると、、、


(=゚ω゚)ノ〜

 

 

瑞鹿山円覚寺
臨済宗円覚寺派大本山

神奈川県鎌倉市 (北鎌倉)

 

にほんブログ村 御朱印

 

 

■関連ブログ■
瑞鹿山円覚寺1 瑞鹿山円覚寺2 瑞鹿山円覚寺3 瑞鹿山円覚寺4 瑞鹿山円覚寺5 
 瑞鹿山円覚寺6 瑞鹿山円覚寺7 瑞鹿山円覚寺8 (** 何年かかってもよい **)
傳衣山黄梅院1
蠅の王[新訳版] / W.ゴールディング、円覚寺、岡村美穂子さん

 

 

にほんブログ村 御朱印