フェリンヌのブログへようこそ!

こちらでは『海外のユニークな旅先ばかり』をご紹介しています。

 

『私の旅づくりへの思い』はこちら

 

 まだまだ日本では知られていないボリビアアマゾン

 

 その①その②では、拠点となるルレナバケ(Rurrenabaque)から東へ、ヤクマ川(Rio Yacuma)沿いのヤクマ自然保護区(Yacuma Nature Reserve)をご紹介しました。

 

<ピンクイルカとの出会い>

 

 そこで今回は、ルレナバケ(Rurrenabaque)から西へ、トゥイチ川(Tuichi)沿いに広がるマディディ国立公園(Parque Nacional Madidi)をご案内したいと思います。

 

 今一度、下記の地図でマディディ国立公園の位置をご覧ください。

 

注)この地図は「Bolivia regions map (es).png」に一部日本語を加えています。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Bolivia_regions_map_(es).png

By Peter Fitzgerald [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC BY-SA 4.0  (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], from Wikimedia Commons

 

 マディディ国立公園の広さは、岩手県よりさらに大きく18,957.5㎢。ここには1,865種の植物、867種の鳥類、156種の哺乳類、84種の両生類、71種の爬虫類、192種の魚類・・・

 

 地球上で生物学的に最も多様性をもつ地域とも言われています。ちなみに多くの 科学者が、さらに未発見の動植物が数多くいる!との見方です。

 

 さて、ここでの自然観察に利用する宿としてご案内するのは、チャララン・エコ・ロッジ(Chalalan Eco Lodge)です。

 

 マディディ国立公園の心臓部とも言えるチャララン湖岸(Lago Chalalan)にあります。

 

 そしてこのロッジへのアクセスは、ルレナバケ(Rurrenabaque)から、モーターボートでベニ川(Rio Beni)、続いてトゥイチ川(Rio Tuichi)を下ること約6時間。

 

 実際、マディディ国立公園へは公共の交通手段がないため、こうしたロッジや現地旅行会社での手配が必要です。

 

 ボートでロッジへ向かっていると、いよいよマディディ国立公園内へ。

 

<マディディ国立公園の看板>

 

 そしてロッジの船着き場へ到着。

 

<ルレナバケからチャララン・エコ・ロッジへのモーターボート>

 

 ボートを降りてロッジへ。

 

 

 見えてきました!チャララン・エコ・ロッジの看板。

 

 

 ロッジは、ジャングルの中にあって、この地域に昔から住むインディヘナ“タカナ族(Tacana)”の家屋スタイル。

 

 

 チャララン・エコ・ロッジは、プライベートバスルーム付きのロッジとバスルーム共有のロッジがあります。

 

 ここを拠点にして、ボリビアアマゾンの自然観察を楽しみましょう。

 

 早々に顔を出してくれたのは・・・

 

 

 そしてジャングルを歩くと、根が赤いこの木、まるで色鉛筆が並んでいるかのようですね。

 

 Wasai といって、利尿作用があるとのこと。インディヘナたちは薬草として使用。

 

 

 そして、まわりの緑とすっかり同化しているこの生き物?!

 

 

 幹にたくさんのとげがあるトボロチ(Toborochi)。和名はトックリキワタと言って、その名の通りまるでトックリのように膨らんだ幹が特徴。

 

 

 と、ここで野生のイノシシ登場。

 

 

 さらに巨大なカポック(Kapok tree)

 

 

 再び、足元に目を向けると・・・働く、働くハキリアリ

 

 

 今度は目線を上に・・・

 

 

 ホエザルが威嚇しはじめます!

 

 今度はボートに乗って・・・

 

 

 3羽並んでいるこの鳥は?

 

 

 コンゴウインコ(Macaw)です!

 

 

 こちらはオオハシ(Tucan)

 

 

 水の中からは愛嬌のあるワニ

 

 

 

 こうしてボリビアアマゾン『マディディ国立公園』の1日が終わります

 

 

 自然観察の旅は、少なくとも3泊はしたいところですね。

 

 いかがでしたでしょうか。秘境アマゾンなら是非ボリビア

 

尊い自然が広がるアマゾン・・・旅行者として純粋にこの自然を楽しむと同時に「環境を壊すことなく保護したい!」という意識もきっと高まることでしょう。 一方で、“エコロジー“と言うは易し、行うは難し。この日(8/28)フランスの環境大臣ニコラ・ユロ氏が辞任しました。フランスのエコロジーの象徴的な人物だった彼も、無力を感じざるを得なかった“国全体“の意識改革の難しさ・・・考えさせられます。

 

            秘境アマゾンその②はこちら

            秘境アマゾンその①はこちら

 

 

 

  “インカ帝国のルーツ”プレ・インカの遺跡を求めてペルー北部へはこちら

やっぱり遠い!ブラジルの世界遺産“フェルナンド・ジ・ノローニャ”はこちら

【ベネズエラ】野生動物ウォッチングはゆったり5連泊!オリノコ大湿原はこちら

南米チリの秘境・絶景「マーブル・カテドラル」を目指し北パタゴニアへはこちら

   日本の夏に“ベストシーズン”を迎える南米の秘境はどこ?はこちら

これからブレイク間違いなし!ブラジルの秘境シャパーダ・ジアマンチーナはこちら

     日本のお城まで存在する!パラグアイってどんな国?はこちら

         観光で訪れる時代が再来!ハイチはこちら

    今、南米に行くなら迷わずコロンビア!「黄金郷の国」はこちら

    日本人観光客のいないカリブの島サン・アンドレス島へ!はこちら

  南米のお祭りなら!メデジン年に一度のフラワーフェスティバルはこちらへ 

   秘境ファン必見!“虹色の川”カニョ・クリスタレス神秘の川はこちら

  “幻のニカラグア運河”をクルーズ!淡水ザメの棲むニカラグア湖はこちら

      秘境ダリエン!ジャングルに住むウーナン族はこちら

         乾季におすすめ!ウユニ塩湖はこちら

                  マヤ文明を極めるなら“中米のポンペイ”はこちら

       鉄道ファンへ!ブラジルのオリエント急行?!はこちら

          “知られざるアルゼンチンの絶景“はこちら

 

アフリカに初めて旅する方おすすめ!西アフリカの島国カーボ・ヴェルデはこちら

     “動かない鳥”ハシビロコウを見にウガンダへ行こう!はこちら

ウサギではなく、国のアンゴラ!アフリカ第2の滝カランドゥーラ大瀑布はこちら

 マダガスカルに今行くなら!乾季だけ陸路が可能な世界遺産ツィンギーはこちら

 

環境問題を考える究極の旅!アラル海 水が蘇ったのはウズベク?カザフ?こちら
        カザフスタンで必ず訪れたい世界遺産はこちらへ    

         今ブータンに行くなら東ブータンはこちら

     こんなに違う!茶畑の景観 ダージリンとアッサムはこちら

        「ダライ・ラマ亡命ルート」を辿る旅はこちら

 インダス文明の真の担い手は誰か?!歴史の闇に葬られたトリプラ王国はこちら

 

 インドを極める旅!第1回『モンパ(族)のゴルサム・チョルテン祭』はこちら

 インドを極める旅!第2回『アパタニ族のドリー祭』はこちら

 インドを極める旅!第3回『ワンチョ族のオリア祭』はこちら

 インドを極める旅!第4回『イドゥ・ミシュミ族のレー祭』はこちら

 インドを極める旅!第5回『ナガ族のホーンビル・フェスティバル』はこちら

 インドを極める旅!第6回『ミゾ族のチャプチャル・クット祭』はこちら

 インドを極める旅!第7回『カシ族のノンクレム祭』はこちら

 

 バルカンで絶対訪れたい国コソボ!そこは“バルカンのエルサレム“はこちら

クロアチアを再訪するならここ!『黄金の谷』スラヴォニア地方の記事はこちら

  スコピエに行ったら必ず訪れたい!圧巻の鍾乳洞 マトゥカ峡谷はこちら

 ベルギーではなく、フランスのディナン!素敵なコロンバージュの町はこちら

 一度は観たい!世界無形文化遺産『人間の塔』カタルーニャ魂さく裂!はこちら

 “運が良ければ行ける!世界遺産”アイルランドのスケリッグ・マイケル島はこちら

     “カタリ派“の歴史を知って訪れたいオクシタニー地方はこちら

    ベルギーファン必見!中世のミニチュア都市ベギナージュはこちら

      離島マニア必見!アウター・ヘブリディーズ諸島はこちら

    “北アイルランド”で訪れるべきはここ!デヴェニッシュ島はこちら

   VWファンにはたまらない!スイスの湖畔にワーゲンバスが大集合はこちら

 オレロン島“日本人観光客のいない”フランスの島でヴァカンス!はこちらへ 

 イエールがなぜ“コート・ダジュール”の名称発祥の地であるのか?はこちら

【バルカン半島】サラエボだけじゃないボスニア・ヘルツェゴビナの魅力はこちら

 

 ヨーロッパ最大かつ最古!のアラブの城 千百年の歴史ゴルマス城はこちら

   ロマネスクファンは必見!7世紀の秘蔵プレ・ロマネスクはこちらへ    

古くて壊れかけた家ばかりなのにカメラを向けたくなる村カラタニャソルはこちら

  イニエスタの故郷アルバセテってどんなところ?スペインの絶景はこちら

写真撮影に失敗しない完璧なロケーション!“アルバセテの宝石“ホルケラはこちら

       パラドールとしておすすめアラルコン城はこちら

   本場で食べたい!”ハモン・イベリコの故郷ハブーコ村の記事はこちら

  ユニークなフラメンコ巡礼!スペイン最大の巡礼地エル・ロシーオこちら

 山歩きが好きな方におすすめ!スペインの名峰“ピコス・デ・エウロパ”はこちら

 

   フランシュ・コンテ地方で必ず訪れたい!世界遺産シタデルはこちら

 フランシュ・コンテ地方でチャレンジしたい究極のスポーツとは?!はこちら

チーズではなくて“モンブラン山群を一望”!モン・ドー(モン・ドール)はこちら

  フランシュ・コンテ地方のハイキングにおすすめ!サン・ポワン湖はこちら

 フランスで体験したい!パラグライダーのベストスポット“モン・プペ”はこちら

  フランシュ・コンテ地方のおすすめ世界遺産サラン・レ・バンはこちら

     人生をも変える!“寝そべり自転車(リカンベント)はこちら

       パラモーター世界チャンピオンと大空を舞うはこちら

 

 “目を守るため”ならぬ“身を守るため”のサングラス!固定概念を捨てるはこちら

 “語学習得”は旅を充実させることはもちろん旅づくりの可能性も広げるはこちら

 

      

     

 

フランシュ・コンテは冬の美しさも実は魅力です。雪景色が“癒し“そして”パワー“をも与えてくれます。“ヒーリング”効果ありのフランシュ・コンテ地方写真集ですので、是非のぞいてみてください!

 

雪景色に癒されるフランスの田舎: コンテチーズのふるさと フランシュ・コンテ地方 真の美しさに... 雪景色に癒されるフランスの田舎: コンテチーズのふるさと フランシュ・コンテ地方 真の美しさに...

 

Amazon

 

       よろしければ「旅づくりへの思い」もご覧ください。

 

 

 本日も『世界を深く知る旅』ブログをお読みいただきありがとうございました。

 

                                           読者登録してね

 

                
                海外ランキング