フェリンヌのブログへようこそ!

こちらでは『海外のユニークな旅先ばかり』をご紹介しています。

 

『私の旅づくりへの思い』はこちらへ 

 

 旅をしていると、美しい景色に思わず息を呑んだり、想像もしなかった絶景に言葉を失ったり・・・と“感動”する場面は多いですが、一方で環境問題など“厳しい 現実”を目の当たりにして“考えさせられる”こともあります。

 

 そこで今回は、“尊い水”に出会う旅をご紹介したいと思います。旅の舞台は アラル海(Aral Sea)

 

 ということで、旅に出かける前に、少しアラル海の事情にふれましょう。

 

注)この地図は「Aral Sea watershed.png」に一部日本語を加えています。

https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Aral_Sea_watershed.png

By Shannon1 [GFDL (http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html) or CC BY-SA 4.0  (https://creativecommons.org/licenses/by-sa/4.0)], from Wikimedia Commons

 

 

 アラルとは言っても実際は“湖”。かつては世界で4番目に大きい内陸湖だったアラル海・・・ところがあることが原因ですっかり干上がってしまいました。

 

 1位カスピ海(Caspian Sea)ロシア、カザフ、トルクメ、イラン、アゼルバイジャン/2位スペ

 リオル湖(Lake Superior)北米/3位ビクトリア湖(Lake Victoria)ケニア、ウガンダ、タンザニ

 アは現在も変わらず。

 

 そのあることとは?

 

 上の地図を今一度ご覧いただきますと、アラル海が現在のカザフスタン(Kazakhstan)ウズベキスタン(Uzbekistan)に跨っていることが分かります。

 

 そしてカザフスタンやウズベキスタンと言えば、中央アジアの国々で、1991年ソ連崩壊まで70年以上ソビエト連邦の一部でした。

 

 そのソビエト連邦時代、とりわけ1950年代に行われた農業改革に伴う“灌漑”の犠牲となり、時が経つとともに、すっかり干上がってしまったのです。

 

 具体的には、ソ連が中央アジアで展開していた綿栽培のため、アラル海に流れ入っていた2大河川のアム川(Amu Darya)シル川(Syr Darya)の流れを変えた ことです。

 

 これにより、およそ30年間で元の面積の1/10にまで縮小してしまったというのですから、その問題はかなり深刻と言えます。

 

 下記の写真は、1989年、そして2008年です。

 

 

 これまで、アラル海の悲劇は「20世紀最大の環境破壊」と呼ばれ世界に反響を呼びました。

 

 ちなみに本来のアラル海は67,300㎢。東北地方よりもやや大きい面積でした。

 

 2大河川が流れ入らなくなり、水量が減少したアラル海は、塩分濃度が高まり、 いわゆる塩湖に・・・

 

 そこは“浮遊体験”で観光客に人気の死海(Dead Sea)のごとくなってしまったのです。

 

 すると・・・

  淡水魚が住めなくなる → 漁業ができなくなる → 地元の漁師は職を失う

 

 まさに“アラル海の縮小”は、人間がもたらした環境破壊の他の何ものでも ありません。

 

 世界中にこうした例は少なくないものの、その規模から「アラル海の危機」として関心を集めています。

 

 さて、ここで改めてアラル海にかかわる2つの国を見てみましょう。それは中央 アジアのウズベキスタン(Uzbekistan)カザフスタン(Kazakhstan)

 

注)この地図は「Map of Central Asia.png」に一部日本語を加えています。

 

 下記はそれぞれの国の基本情報です。

 

■正式名称:ウズベキスタン共和国                     ■面積:44万7,400平方キロメートル(日本の約1.2倍)           ■首都:タシケント(Tashkent)

■人口:3,190万人(2017年国連人口基金)

■民族:ウズベク系(83.8%)、タジク系(4.8%)、カザフ系(2.5%)、

 ロシア系(2.3%)、                         

■言語:ウズベク語(公用語)、ロシア語も広く使用

■宗教:主としてイスラム教スンニ派

 

■正式名称:カザフスタン共和国

■面積:272万4,900平方キロメートル(日本の7倍、世界第9位、旧ソ連では

  ロシアに次ぐ) 

■首都:アスタナ   

■人口:1,820万人(2017年国連人口基金)

■民族:カザフ系(66.48%)、ロシア系(20.61%)、ウズベク系(3.11%)、

 ウイグル系(1.45%)、タタール系(1.15%)、ドイツ系(1.03%)、その他(3.92%)                           

■言語:カザフ語(国語)、ロシア語(公用語)

■宗教:イスラム教(70.2%)ロシア正教(26.3%)、仏教(0.1%)、無宗教(2.8%)、無回答(0.5%)

 

 特に注目したいのは、面積と人口。2か国を比較すると、同じ中央アジアにあって、カザフスタンがいかに広大で人口密度が低いか良く分かりますね。

 

 しかし、アラル海に関してはその割合から、小アラルがカザフスタンで、大アラルがウズベキスタン。前者は北アラル、後者は南アラルとも呼ばれます。

 

     アラル海その②にて、蘇るアラル海への旅をご案内します。

 

 

 

        カザフスタンで必ず訪れたい世界遺産はこちらへ    

         今ブータンに行くなら東ブータンはこちら

     こんなに違う!茶畑の景観 ダージリンとアッサムはこちら

        「ダライ・ラマ亡命ルート」を辿る旅はこちら

 インダス文明の真の担い手は誰か?!歴史の闇に葬られたトリプラ王国はこちら

  

 インドを極める旅!第1回『モンパ(族)のゴルサム・チョルテン祭』はこちら

 インドを極める旅!第2回『アパタニ族のドリー祭』はこちら

 インドを極める旅!第3回『ワンチョ族のオリア祭』はこちら

 インドを極める旅!第4回『イドゥ・ミシュミ族のレー祭』はこちら

 インドを極める旅!第5回『ナガ族のホーンビル・フェスティバル』はこちら

 インドを極める旅!第6回『ミゾ族のチャプチャル・クット祭』はこちら

 インドを極める旅!第7回『カシ族のノンクレム祭』はこちら

 

  “インカ帝国のルーツ”プレ・インカの遺跡を求めてペルー北部へはこちら

 やっぱり遠い!ブラジルの世界遺産“フェルナンド・ジ・ノローニャ”はこちら

【ベネズエラ】野生動物ウォッチングはゆったり5連泊!オリノコ大湿原はこちら

南米チリの秘境・絶景「マーブル・カテドラル」を目指し北パタゴニアへはこちら

    日本の夏に“ベストシーズン”を迎える南米の秘境はどこ?はこちら

        秘境アマゾンなら“ボリビア”!ピンクイルカに出会う旅はこちら

これからブレイク間違いなし!ブラジルの秘境シャパーダ・ジアマンチーナはこちら

      日本のお城まで存在する!パラグアイってどんな国?はこちら

          観光で訪れる時代が再来!ハイチはこちら

     今、南米に行くなら迷わずコロンビア!「黄金郷の国」はこちら

    日本人観光客のいないカリブの島サン・アンドレス島へ!はこちら

  南米のお祭りなら!メデジン年に一度のフラワーフェスティバルはこちらへ 

   秘境ファン必見!“虹色の川”カニョ・クリスタレス神秘の川はこちら

  “幻のニカラグア運河”をクルーズ!淡水ザメの棲むニカラグア湖はこちら

      秘境ダリエン!ジャングルに住むウーナン族はこちら

         乾季におすすめ!ウユニ塩湖はこちら

                  マヤ文明を極めるなら“中米のポンペイ”はこちら

       鉄道ファンへ!ブラジルのオリエント急行?!はこちら

          “知られざるアルゼンチンの絶景“はこちら

                       

アフリカに初めて旅する方おすすめ!西アフリカの島国カーボ・ヴェルデはこちら

     “動かない鳥”ハシビロコウを見にウガンダへ行こう!はこちら

ウサギではなく、国のアンゴラ!アフリカ第2の滝カランドゥーラ大瀑布はこちら

 マダガスカルに今行くなら!乾季だけ陸路が可能な世界遺産ツィンギーはこちら

 

クロアチアを再訪するならここ!『黄金の谷』スラヴォニア地方の記事はこちら

バルカンで絶対訪れたい国コソボ!そこは“バルカンのエルサレム“はこちら

 スコピエに行ったら必ず訪れたい!圧巻の鍾乳洞 マトゥカ峡谷はこちら

 ベルギーではなく、フランスのディナン!素敵なコロンバージュの町はこちら

 一度は観たい!世界無形文化遺産『人間の塔』カタルーニャ魂さく裂!はこちら

 “運が良ければ行ける!世界遺産”アイルランドのスケリッグ・マイケル島はこちら

     “カタリ派“の歴史を知って訪れたいオクシタニー地方はこちら

    ベルギーファン必見!中世のミニチュア都市ベギナージュはこちら

      離島マニア必見!アウター・ヘブリディーズ諸島はこちら

    “北アイルランド”で訪れるべきはここ!デヴェニッシュ島はこちら

   VWファンにはたまらない!スイスの湖畔にワーゲンバスが大集合はこちら

  オレロン島“日本人観光客のいない”フランスの島でヴァカンス!はこちら

 イエールがなぜ“コート・ダジュール”の名称発祥の地であるのか?はこちら

【バルカン半島】サラエボだけじゃないボスニア・ヘルツェゴビナの魅力はこちら

 

  ヨーロッパ最大かつ最古!のアラブの城 千百年の歴史ゴルマス城はこちら

   ロマネスクファンは必見!7世紀の秘蔵プレ・ロマネスクはこちらへ    

古くて壊れかけた家ばかりなのにカメラを向けたくなる村カラタニャソルはこちら

  イニエスタの故郷アルバセテってどんなところ?スペインの絶景はこちら

写真撮影に失敗しない完璧なロケーション!“アルバセテの宝石“ホルケラはこちら

       パラドールとしておすすめアラルコン城はこちら

   本場で食べたい!”ハモン・イベリコの故郷ハブーコ村の記事はこちら

  ユニークなフラメンコ巡礼!スペイン最大の巡礼地エル・ロシーオこちら

 山歩きが好きな方におすすめ!スペインの名峰“ピコス・デ・エウロパ”はこちら

 

   フランシュ・コンテ地方で必ず訪れたい!世界遺産シタデルはこちら

 フランシュ・コンテ地方でチャレンジしたい究極のスポーツとは?!はこちら

チーズではなくて“モンブラン山群を一望”!モン・ドー(モン・ドール)はこちら

  フランシュ・コンテ地方のハイキングにおすすめ!サン・ポワン湖はこちら

 フランスで体験したい!パラグライダーのベストスポット“モン・プペ”はこちら

  フランシュ・コンテ地方のおすすめ世界遺産サラン・レ・バンはこちら

     人生をも変える!“寝そべり自転車(リカンベント)はこちら

       パラモーター世界チャンピオンと大空を舞うはこちら

 

 “目を守るため”ならぬ“身を守るため”のサングラス!固定概念を捨てるはこちら

 “語学習得”は旅を充実させることはもちろん旅づくりの可能性も広げるはこちら

         

      

     

 

フランシュ・コンテは冬の美しさも実は魅力です。雪景色が“癒し“そして”パワー“をも与えてくれます。“ヒーリング”効果ありのフランシュ・コンテ地方写真集ですので、是非のぞいてみてください!

 

雪景色に癒されるフランスの田舎: コンテチーズのふるさと フランシュ・コンテ地方 真の美しさに... 雪景色に癒されるフランスの田舎: コンテチーズのふるさと フランシュ・コンテ地方 真の美しさに...

 

Amazon

 

 

 

       よろしければ「旅づくりへの思い」もご覧ください。

 

 本日も『世界を深く知る旅』ブログをお読みいただきありがとうございました。

 

                                           読者登録してね

 

                
                海外ランキング