昨日は雪が降る寒い日でした。夕方、夫の入院している病院から病状の連絡電話がありました。容体急変もあり得ます。待機していてくださいと聞き、心が凍りそうな夜を過ごしました。
きょうは天候も回復。晴れました。病院からその後の連絡電話はありませんでした。
夫が無事にこの危機を乗り越えてくれることを祈るばかりです。
 
。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:
 
 

 

シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。

日本百名山80番目「北岳」です。

                       2019年6月28日~30日

          ___北岳_____

キタダケソウ

ミドリハクサンイチゲ

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)・・・56常念岳・・・57笠ヶ岳・・・58焼岳・・・59乗鞍岳・・・60御嶽山・・・60美ヶ原・・・62霧ヶ峰(車山)・・・63蓼科山・・・64赤岳・・・65両神山・・・66雲取山・・・67甲武信ヶ岳・・・68金峰山・・・69瑞牆山・・・70大菩薩嶺・・・71丹沢山・・・72富士山・・・73天城山・・・74木曽駒ヶ岳・・・75空木岳・・・76恵那山・・・77甲斐駒ヶ岳・・・78仙丈ヶ岳

・・・79鳳凰山

。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:

 

 

北岳は4回登頂。初回はツアー参加。2回目と4回目はキタダケソウが目的。

そして、3回目に北岳・間ノ岳・農鳥岳三山縦走をしました。

2019年6月28日~30日・・・【南アルプス/北岳・固有種キタダケソウ】

2012年8月25日~26日・・・【北岳・間ノ岳・農鳥岳(白峰三山)縦走】

2011年7月7日~8日・・・【南アルプス/北岳でキタダケソウに出会った】

2008年7月27日~28日・・・【百名山/北岳】

 

 

2019年6月28日~30日

芦安駐車場に車を停め、タクシーで北岳登山口の”広河原”へ向かいました。

広河原・アルペンプラザ

ここは、標高1.520m

 

その①・・・芦安駐車場~広河原~吊り橋~大樺沢~二俣

 

10時30分、出発です。

 

今回は悪天候の予報で、ルート変更がありました。

間ノ岳は中止。

ルートも八本歯のコルへの雪渓登りが中止になりました。

宿泊は白根御池小屋に2泊。予定では1泊を北岳山荘でした。

 

吊り橋を渡り入山です。

リーダーさんテン泊なのでデカザックを背負っています。

 

ルートは「大樺沢コース」。

何度も橋を渡ります。

 

この年は雪解け水が多く、水量が増していました。

 

新しいパイプ橋。

怖いくらいの水の流れです。

 

そして、残雪。

残雪が多く、ここはよじ登りました。

 

この先も残雪が多く、雪の斜面を一歩一歩ツボ足で登ります。

 

「二股」分岐に到着

二股

ここは肩の小屋方面と御池小屋方面。そして、六本歯のコルの雪渓取り付きです。

 

最初の計画は、2日目に、ここから雪渓を登り、八本歯のコルから北岳山荘にザックをデポして、間ノ岳を往復。北岳山荘泊でした。

でも風雨が強い天気予報です。ルートの変更です。白根御池小屋に2泊です。

草すべりから北岳へ登ることに変更になりました。

私は4度目の北岳ですが、この雪渓は未踏でしたので、登ってみたかった~。

アイゼンは持参していました。

雪渓を歩く登山者。私たちは安全を優先し、八本歯のコルは止めました。

 

北岳・肩ノ小屋方面の案内。黄色い文字です。雪渓にはたくさんの落石。

 

私たちは「白根御池小屋」方面へ進みます。

 

その②・・・二俣~御池~白根御池小屋泊~草すべり~二俣分岐~小太郎山分岐~肩ノ小屋

 

 

こちらも残雪が多いです。

草すべり方面もたっぷり雪があります。

 

白根御池小屋にとうちゃこ~~。

 

夕方、雨が降り出しました。でも、夜中には止んだようです。

 

2日目/6月29日

3時半起床。

山小屋でいただいた朝食用お弁当を廊下で食べました。

雨具を着て5時すぎ出発です。「草すべり」コースへ。

草すべりコースの残雪。

ここはお花畑ですが、ほとんど花がありませんでした。

 

二股分岐あたりでやっと見つけた花。

シナノキンバイ

 

キバナシャクナゲ

 

小太郎山分岐通過。

 

ガスで風景は全く見えません。

 

高度があがり、やっとガスが切れてきました。

稜線にでると、高山植物が咲いていました。

イワヒゲ・イワウメ・ウラシマツツジ・ミヤマキンバイ・コメバツガザクラなど。

 

肩ノ小屋北稜線

 

ハクサンイチゲ

イワベンケイ・ヨツバシオガマ・チシマアマナ・オヤマノエンドウなど。

 

そして、肩ノ小屋にとうちゃこ~~。

北岳肩の小屋

肩の小屋のテン場は残雪でした。

 

その③・・・肩ノ小屋~北岳山頂~吊り尾根分岐~八本歯のコル分岐~キタダケソウ群生地

 

山小屋には寄らずに、山頂へ向かいます。

【両俣小屋方面の登山道は危険なため当面の間通行止め】 

 

ガスで霞んでいて、ルートを見失いそうです。

 

北岳山頂にとうちゃこ~~。

北岳(3.193m)山頂

2019年証拠写真・4回目の登頂

 

山頂から下り、キタダケソウ群生地へ進みます。

吊尾根コース分岐

 

その④・・・キタダケソウ群生地~北岳山荘~吊尾根~北岳山頂~草すべり~白根御池小屋泊

 

この先に咲いていました~~~。

雨に濡れた花びらが透けてみえます。美しい~~~。

 

ガラス細工のようなキタダケソウ

 

【キタダケソウ】/キンポウゲ科/ヒダカソウ属

南アルプス・北岳の高山帯に咲く、大変貴重な高山植物です。

 

ここでも、充分満足でしたが、もっと先へ進みます。

空中ハシゴ。危険地帯通過。

難所の先にお花畑

 

キタダケソウはハクサンイチゲの変種。

花が白く似ていますが、葉が違います。

キタダケソウの葉

 

2011年の画像

 

 

キタダケソウの群生地を見てから、北岳山荘へ到着。

「北岳山荘」では除雪していました。

 

北岳山荘の中でランチタイム。

カレーライスを注文しました。おいしい。

 

最初はここに宿泊予定でしたが、悪天候で、御池小屋に2泊することになりました。

夜は風雨が強まる予報です。

 

さあ~。強風になる前に出発です。

帰りは吊り尾根コースへ。

吊り尾根も難所通過

 

珍しいミドリハクサンイチゲ見っけ~~。ラッキーな花。

 

ミドリハクサンイチゲ

 

 

北岳山頂です。

「山梨百名山」の北岳山頂標識

 

往路を戻り、白根御池小屋に到着。

もう1泊します。

夕食後、山小屋のイベントがありました。

作曲家・民族笛奏者「山崎泰之(やまざきやすゆき)氏の演奏会でした。

 

3日目/6月30日

朝から雨が降っています。本降りです。

下山は樹林コースへ。

 

広河原アルペンプラザに到着。

建物の中で、雨具を脱いで、上着を着ました。

トイレを済ませ、濡れた髪を拭きました。ずぶ濡れでした。

 

タクシーを芦安で下車。

 

駐車場の前に”日帰り温泉”があります。

9時にオープン。ここで入湯。

着替えてさっぱりしました。

 

この後は、車で移動して、「さくらんぼ狩り」を楽しみました。

 

記念の山バッジ

キタダケソウがデザインされています。

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング