緊急事態宣言が発令中で、登山も自粛中です。

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

シリーズで掲載です。

北海道編・・・①利尻山 

      ・・・②羅臼岳

 

 

                     2017年7月1日

    _____北海道/斜里岳____

斜里岳神社と山頂

  斜里岳は同じルートで2度登っています。

クローバー過去レポ

2012年7月1日「北海道の山/斜里岳」

    

 

2017年(3年前)の新しいレポートを掲載です。  

その①・・・斜里岳清岳荘登山口~下二股~上二股  

清岳荘登山口から入山

 

翌日が山開きで山小屋は忙しそうでした。

 

 

沢を渡りながらしばらく歩きます。

渡渉が多いルートです。

水量は年ごとに違います。

 

 

【二股分岐】で旧道と新道に分かれます。

上りは【旧道】コースへ。下山で新道コースへ。

旧道ルートは滝が多いです。

赤テープを目印に進みます。

 

 

 

 

水が怖い人は、通過にかなり時間がかかります。

 

【上二股分岐】から樹林帯に入ります。

 

詳細ブログ・・・北海道遠征山旅/斜里岳

 

 

 

高山植物が多いです。

この年は残雪がありました。

 

 

九合目の胸突き八丁のガレ場の登り。

この斜面はキツイです。

 

登りきると分岐。

稜線上の馬の背に到着

馬の背

奥に斜里岳山頂が見えます。

 

2012年はこの「馬の背」に残雪が多かったです。

一面雪でした。

その年はザックをデポして山頂へ向かいました。

 

 

2017年は雪が全くありませんでした。山頂でランチタイム。

左のピークを越えて、右が山頂です。

 

ここから先はお花畑~~。ルンルンで歩けました。

 

花レポは詳細ブログをご覧ください。

2017年7月1日・・・斜里岳

 

 

 

 

 

山頂手前の「斜里岳神社」

金属で作られたお社です。

 

そして、山頂に到着。

斜里岳(1545m)山頂

 

2017年の証拠写真

 

二等三角点は山頂標識より離れた場所にありました。

2012年より草が多いです。

三角点のある場所。右下の広場です。(2012年撮影)

 

下山は馬の背から上二股分岐まで往路を下ります。

 

ここから【新道】へ。

展望がきくハイマツの尾根です。

 

新道コースから斜里岳山頂と馬の背を望みます。

 

こちらのコースは樹林帯の急坂が続きます。

それも、荒れていて段差が大きいです。

 

そして、最後に下二股から最後の渡渉です。

この年、大幅に下山時間をオーバーしました。

 

 

記念の山バッジ

購入は清岳荘。

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング