緊急事態宣言が発令中で、外出自粛中です。

登山も自粛中です。

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

シリーズで掲載です。

北海道編・・・①利尻山

 

 

 

                       2012年6月30日

         _____北海道/羅臼岳_____

                 知床の最高峰

 クマ前編 ・・・(岩尾別温泉登山口~弥三吉水~極楽平~銀冷水~雪渓)
 クマ中編 ・・・(雪渓~羅臼平~岩清水~羅臼山頂)

 くま後編・・・羅臼岳山頂~往路下山。ヒグマ遠望。

 

「岩尾別登山口」にある木下小屋

ここで登山届を提出して出発です。

 

 

ヒグマの生息地。途中、登山道に真新しい糞がありました。

ヒグマの出没多発区間。熊除け鈴やスプレーが必携です。

 

 

 

 

樹林の間から羅臼岳。遠いです。

 

 

長~い雪渓を通過します。

大雪渓

軽アイゼン装着。

雪渓の状態は降雪が多い年かどうかで決まります。

 

 

 

大雪渓終了するとエゾコザクラが咲いていました。

エゾコザクラ

そのほかたくさんの高山植物が咲いていました。

 

イソツツジ

イワウメ

イワヒゲ

 

 

羅臼平

フードボックスと羅臼岳

 

 

水場【岩清水】

ここで水を補給します。

 

この先も登りが続き、山頂直下は岩場を通過します。

 

 

 

山頂手前のハイマツと残雪。

ハイマツ帯を抜けます。この残雪はツボ足で大丈夫でした。

 

 

山頂直下の岩場

歩きにくいゴロゴロ岩場を通過

 

回り込むように登っていきます。

 

岩場にはピンクの花。

エゾノツガザクラ

 

そして、山頂です。

羅臼岳(らうすだけ)1661m山頂

 

 

2012年の証拠写真は山頂しぇ~

 

この頃”しぇ~”が流行っていましたね。

 

 

山頂からの眺め。

 

 

下山時目撃した雪渓を横切るヒグマ

この雪渓の下部が「羅臼平」です。

 

 

白い雪渓にヒグマ。登山道でヒグマに遭遇しないかとても心配でした。

大急ぎで通過~~。往路を下山。

 

 

メアカンキンバイ

 

エゾコザクラ

 

羅臼岳、無事に下山しました。翌日は斜里岳に登りました。

 

 

2017年に、再度【羅臼岳】に登る予定でしたが、

天候が悪く観光に変更になりました。

悪天候の時は観光もお薦めです。

 

クローバー2017年7月2日クローバー

くま羅臼岳/山本小屋までで知床観光へくま

 

 

 

エゾスカシユリの群生地

思い出の知床観光。忘れられません。

 

 

記念山バッジ

 

 

完。

 

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング