2017年6月30日~7月2日
_____北海道の山/雌阿寒岳と斜里岳_____
★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。
その①・・・女満別空港~レンタカー~雌阿寒岳温泉登山口~五合目
その②・・・五合目~雌阿寒岳山頂~往路下山~川湯温泉
その③・・・摩周湖散策~斜里岳登山口
続きです。
2日目/7月1日(土)
斜里岳登山です。宿泊先の川湯温泉から清岳荘登山口に移動してきました。
斜里岳清岳荘登山口
ここは標高680m。斜里岳山頂は1536m。
登山届を提出しました。
オホーツク海が見渡せます。
斜里岳は2度目です。5年前の過去レポも参考にどうぞ。
過去レポ
2012年7月1日「北海道の山/斜里岳」
では、入山で~す。
ウォーキングコースの森を少し歩きます。すぐ林道に合流。
ヨツバムグラ
大きなフキの葉の林道。関係車両が入れます。
林道終点。ここから左へ。少しだけ樹林に入ります。
すぐに最初の渡渉地点。
最初の渡渉です。
斜里岳は川沿いに進みますから渡渉が多いです。
水量はそれほど多くないですね。
ミヤマハンショウヅル/キンポウゲ科
アマドコロ/ユリ科
ハリブキかな?
川沿いをへツリます。
ルートには赤テープや岩に目印があります。
二股分岐までの渡渉はウォーミングアップ
ウコンウツギ/スイカズラ科
エンレイソウ/ユリ科
沢ばかりではなく、時々足休めの道。ほっとします。
残雪。今年はどのくらい雪が残っているか心配でしたが、登山道にはありませんでした。
ガンバレ~。
〆縄が飾られています。信仰のお山ですね。
そして、分岐にとうちゃこ~
下二股
旧道と新道を分けます。ここは下方の分岐。二股です。
登りは渡渉のある「旧道」を進みます。下山は新道の予定です。
ここからの旧道が渡渉の核心部。スリルと沢歩きの醍醐味を味わえます。
ジャブジャブと水に入ります。
最初の滝。
水蓮の滝
三重の滝
ミヤマオダマキ/キンポウゲ科
ウコンウツギ/スイカズラ科
川幅が広くなりました。
川沿いの道を進みます。
左前方に赤テープありました。
スリップ注意!
ここも怖がらずにジャブジャブ水に入ります。
よじ登る場所もありますよ~。体力勝負です。
うわ~。咲いていました。癒しの花ですね。
サンカヨウ/メギ科
タカネグンナイフウロ/フウロソウ科
ナナカマド
ズルリ滑りそう~~。
キバナノコマノツメスミレ科
変化に富んだルートです。
見晴の滝
ルートファインディグ!
左側の川沿いを進みます。
ミヤマキンポウゲ/キンポウゲ科
水の流れが早く、ビビりそうです。
だいぶ高度があがりました。沢登りは終了かな。
ウコンウツギの先に尖がったピーク。まだまだ山頂は遠いです。
ミヤマエンレイソウ見っけ~
ミヤマエンレイソウ/ ユリ科
ヒメイチゲ/キンポウゲ科
ミヤマダイコンソウ/バラ科
分岐にとうちゃこ~~。
上二股
新道・熊見峠分岐です。下山はここから「新道」へ入ります。
ここにも〆縄です。
長くなりました。
続きま~~す。