きょうはやっと青空がみえました。ミンミン蝉が鳴いていました。

全国でコロナ感染者が増大して、感染リスクが高くなりました、

こんな時は、洗濯や家事に追われ、外出しません。

 

日本百名山33番目「妙高山」です。

 

                      2019年7月30日

  ___上信越/妙高山_____

           新潟県と長野県の県境にある頚城(くびき)山塊の山。

           妙高山は頚城山塊の主峰であり、火打山は最高峰です。

           妙高山・火打山・焼山で「頚城三山」というようです。

 

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山

・・・㉜苗場山

 

 

 

 

            「妙高山」は2012年と2019年、2回登りました。

①2012年7月15日~16日…【百名山/火打山と妙高山】

 

今回は2019年の山行を掲載です。

 

2019年7月30日

しなの鉄道・北しなの線・妙高高原駅に集合。

駅前からタクシーで妙高高原スカイケーブル乗り場へ向かいました。

 

その①・・・妙高高原駅~タクシー~スカイケーブル~妙高山登山口~大谷ヒュッテ

 

妙高高原スカイケーブル駅

スカイケーブルに乗車。山頂駅へ。

 

妙高高原スカイケーブル山頂駅

 

妙高山登山口入口

 

このコースは【妙高高原リゾートコース】

 

トイレを済ませ、草原の斜面を歩き出します。

かなり蒸し暑いです。

 

妙高山登山道入口に到着。

ここから、入山です。

 

この先は、荒れた登山道です。

滑りやすいぬかるんだ道。

 

 

熊がいそうな深い森に入りました。

 

妙高高原リゾートコースの案内標識。

 

その先で林道に合流。

 

林道をしばらく歩きます。

 

道路の左側に避難小屋がありました。

南地獄谷避難小屋です。無人小屋。

大谷ヒュッテ

 

ここでランチタイム。

トイレを済ませて出発です。

 

南地獄谷

南地獄谷に噴気がもくもく。硫黄の匂いが流れてきます。

 

その先に天狗堂。

天狗堂

 

 

ここは「光善寺池」

標高2.070m

 

このあたりから、高山植物が多くなりました。

 
そして、9合目。岩場になりました。
九合目(2260m)の垂直の岩場。核心部です。
 
 
上から撮影。垂直の岩場の登り
 
(2012年はこちらから下山しました。下りの方が難しいです。)
無事通過。
 
山頂手前の岩場を通過中。
 

まもなく山頂。

 

妙高山は双耳峰です。

南峰と北峰があります。

妙高大神
妙高山(2.454m)南峰山頂 
 
北峰へ進みます。
妙高山北峰(2446m)山頂
 
一等三角点があります。
そして、証拠写真で~~す。
2019年証拠写真
 
 
では、下山です。
 
この下山道からの眺め。
2012年撮影。
2012年の画像「火打山」
2012年の画像。北アルプス
 
 
急斜面の樹林帯の登山道。
 
所々に残雪。
 
こちらのこースもたくさんの高山植物が咲いていました。
サンカヨウ
ミゾホオズキ
 
休憩した長助池分岐。
大倉乗越~長助池分岐は事故多発の警告張り紙です。
 
慎重に歩きましょう。
 
長助池。2012年撮影
 
 
 
2012年の画像
このトラバース道から妙高山。
 
苔むした滑りやすい道
 
段差のある道
 
落石、滑落注意
 
荒れた登山道でした。
 
大倉乗越にとうちゃこ~~。
ここで休憩。
無事に通過してきました~。
 
さあ~。ヒュッテまであと少し。ガンバ!
 
 
この日の宿泊場所にとうちゃこ~~。
 
黒沢池ヒュッテ
 
翌日は火打山に登ります。
 
 
 
記念山バッジ
 
完。
 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング