東京都はきょうも緊急事態宣言が継続中です。

昨日、晴天でしたのでロングコースの散歩に出かけ、「コロナ鬱」状態が少し緩和されました。

きょうは、急な用事があり、地下鉄に一駅だけ乗車しました。

地下鉄も乗客が少なく、離れて座れました。

車両の窓が半分開けてあり、風が通っていました。

1か月半ぶりに公共機関に乗車しました。


 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

シリーズで掲載です。

北海道編・・・①利尻山 

      ・・・②羅臼岳

      ・・・③斜里岳

             ・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)

         ・・・⑤大雪山(旭岳)

        ・・・⑥トムラウシ山

 
 
日本百名山の7番目は【十勝岳】です。
ここも2回登りました。
でも、2回ともルートが違いましたので、両方掲載しょうと思います。
 
 
2011年9月11日
_____北海道/十勝岳____
安政火口と十勝岳(十勝岳温泉コースの画像)
 
十勝岳は十勝連峰の最高峰です。
 
先ずは【望岳台コース】です。
 詳細ブログ 前編 ・・・(2日目/望岳台~避難小屋~昭和噴火口)
 
望岳台
 
「十勝岳は活火山です」のお知らせ
白い噴煙がここからも見えます。
 
登山口の”望岳台園地”には大きな駐車場やレストハウスがあります。
後方に広々とした平野が広がります。
 
 
 
登り始めると、紅葉が始まっていました。
色づいた葉とエゾオヤマリンドウ
 
 
 
十勝岳避難小屋。
十勝岳の紅葉。
 
 
避難小屋までは緩やかな上りでした。
避難小屋で休憩。行動食を食べました。
 
 
標高1.380m地点
岩ゴロの登山道が始まります。
ペンキマークを探して進みます。
 
その先は砂礫帯。
砂礫が滑る歩きにくい道。
 
そして、十勝岳の山容が姿を現しました。
荒々しい山容
鷲が羽を広げたような姿です。
2011年の証拠写真。荒々しい山容に思わず万歳ポーズ
 
その横には噴火口
 
 
 
昭和噴火口です。
 
この先、山頂まで長~い道が続きます。
 
 
山頂に近づくと、幾筋も穴が開き、荒涼とした風景です。
あまりの荒々しさに、引き返す登山者もいるとか。
 
 
登山道は右側へ巻くように登っていきます。
 
山頂直下の岩ゴロ。
 
 
そして、山頂に到着。
 
十勝岳(2.077m)山頂
 
 
 
2011年証拠写真。
 
 
 
360度の展望です。
 
 
奥にトムラウシ方面
 
 
望岳台方面
 
下山は往路を戻りました。
 
2013年の画像です。望岳台からの噴煙あがる十勝岳
 
 
ここから、2回目の山行記録です。
 
 
2013年6月30日
 
 
ルート
十勝岳温泉登山口~安政火口~上ホロ分岐~かみふらの岳~
上ホロカメック山~大砲岩~十勝岳山頂~往路下山
十勝岳温泉登山口
 
詳細ブログ前編 ・・・・十勝岳・十勝岳温泉コース
 
歩き始めは砂利道。残雪もありました。
 
これから通過する斜面に残雪。中央に小さく登山者の姿。
 
残雪を越えた先に「安政火口」がドーンと見えます。
安政火口
 
 
その先に雪渓。
雪渓歩き
 
富良野岳分岐。
 
富良野岳
カッコ良い山です。
 
 
十勝岳方面はさらに雪渓を登ります。
長い雪渓歩き
 
雪渓を終え、お花畑を通過して、上ふらの岳
かみふらの岳(1.893m)山頂
 
上富良野岳から望む十勝岳。
 
ここからの詳細ブログ
咲いてい高山植物など参考にどうぞ。
 
 
 
途中、お花畑を通過
 
上ホロカメットク岳
 
十勝岳と上ホロ避難小屋
 
避難小屋の先は火山ガス
口と鼻を押さえながら通過。
 
通過後、振り返ると上ホロから富良野岳まで大展望
 
十勝岳(2.077m)山頂
 
山頂標識が新しいです。
 
 
2013年の証拠写真。山頂しぇ~。
 
山頂からの大パノラマ
登ってきたコース
 
富良野岳の奥の峰々もくっきり
 
 
大雪山・旭岳方面
 
大雪山と右にトムラウシ山
 
 
晴天に恵まれ、大展望を楽しみました。
 
記念の山バッジ
 
 
完。
 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング