日本百名山39番目「武尊山」です。

 

                      2018年10月28日

   ___北関東/武尊山(ほたかやま__

武尊山(ほたかやま)は

前武尊、剣ガ峰、家ノ串、中ノ岳、沖武尊(おきほたか)(主峰)、剣ガ峰山(西武尊)、獅子ガ鼻山と2000m級7座の峰頭を連ね、群馬県の北部、利根郡の中央を占める名山である。

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山

・・・㊳皇海山

 

 

武尊山は2回登っています。

2010年5月22日【百名山/武尊山】

2018年10月28日【百名山/武尊山と剣ヶ峰山】

 

 

2018年10月28日

裏見の滝近くの「穂高神社」の駐車場に深夜到着。仮眠をして、朝一番に登山口の駐車場へ移動しました。登山口の駐車場は狭く、トイレがありません。

登山口駐車場

朝5時30分。すでにこんなに駐車していました。

 

6時出発。

 

その①・・・穂高神社駐車場~登山口駐車場~登山口~剣ヶ峰山分岐~上ノ原登山口分岐

 

間もなく分岐。

手小屋沢避難小屋経由で山頂へ登ります。

山頂まで3.7km

 

登山道を真っすぐ行くと剣ヶ峰山ルートです。

下山時はこちらを予定しています。

 

 

歩き始めると、紅葉が綺麗~

 

狭い登山道。紅葉に見惚れていると踏み外します。

 

台風の影響で倒木あり。

倒木をくぐって進みます。

 

高度が上がってきました。荒れた登山道を登ります。

 

谷川岳方面が見えてきました。

 

 

急斜面をジグザグに登りつめ、稜線上の分岐に到着。

上ノ原登山口を分けます。

 

その②・・・上ノ原登山口分岐~手小屋沢避難小屋分岐~鎖場~武尊山山頂

 

分岐の先に

手小屋沢避難小屋分岐。

手小屋沢避難小屋奥

 

稜線から下った場所に避難小屋

手小屋沢避難小屋

避難小屋は宿泊というより雷などの緊急時用ですね。

避難小屋には、寄りませんでした。

 

稜線上からの展望

谷川連峰

 

 

そして、鎖場あせる

最初の鎖場。無事通過。

 

そして、垂直の岩場。核心部です。あせるあせるあせる

先行者。滑りそうな岩。どこを登るか・・・

 

足元に氷が張っていました。

 

登りきると

つらら~~。

 

霜で葉が真っ白

 

そして、最後の岩場到着。

鎖場

この岩場で待つ間に、展望を楽しみます。

 

 

登ります。

足がかりはありますが、霜で濡れた岩。慎重に登ります。

 

 

 

登ったご褒美は___大展望

 

 

 

大パノラマに歓声をあげました。

 

 

紅葉をズームイン

 

山頂へ向かいます。

山頂への登山道。

 

 

こちらは、剣ヶ峰山。

下山はこちらのルートです。

 

 

 

ついに山頂にとうちゃこ~~。

武尊山(ほたかやま)2158.3m山頂

 

 

 

2018年証拠写真

 

2度目の登頂です。

クローバー過去レポ

2010年5月22日・・・【上州武尊山・ほたか牧場コース)

 

 

多くの登山者です。

山頂でランチタイム

 

 

山頂から燧ヶ岳

 

皇海山

富士山も頭だけ見えました。

 

赤城山

 

では、下山です。

剣ヶ峰山コースへ。

 

その③・・・武尊山山頂~剣ヶ峰山分岐~剣ヶ峰山山頂

 

 

 

 

こちらは中ノ岳方面。別ルートです。

下方に武尊像が見えます。

 

武尊像(2010年の画像)

 

 

 

私たちは剣ヶ峰山へ向かいます。

 

 

 

剣ヶ峰山の山頂に登山者

 

剣ヶ峰山とうちゃこ~~。

剣ヶ峰山(2020m)山頂

狭い山頂です。

 

証拠写真で~~す。

 

すぐ、下山です。

急な斜面の下り道。

荒れた登山道

先行者がお助けロープに助けられています。

 

この下山は、私だけ先に下ることにしました。

同行者と離れた理由は”山ガール”の同行者が下りに時間が掛かっていました。

日暮れが早いので、暗くなる前に私は下山完了したかったからです。

 

 

途中から、眺める武尊山

 

 

長い下りでした。

 

武尊沢を渡り、駐車場へ無事下山。

 

15時45分、私は下山完了です。

同行者が下りてくるのを駐車場で待ちます。

残っていたお弁当を食べ、ココアも飲みました。

 

 

 

食べ終えた頃、通りすがりの登山者から伝達です。

「女性が転んで骨折をし、動けなくなりました。

レスキューをお願いしたので、下山は遅れます」と。

 

「えっええ~~。レスキューをお願いするほど動けないんですか」

冷や汗がでて、急に寒さを感じました。寒い。もっと着こもう。ザックに入っていたもの全て着こみます。

 

レスキューに同行グループがお世話になるのは初めての経験です。

 

16時30分を過ぎるとだんだん、暗くなってきました。

 

遠くでサイレンの音。17時9分到着。

先に谷川岳管轄のレスキュー隊3人が到着。

怪我人の状態を確認するそうです。先発隊です。

 

こちらは救助された様子。

 

同行者がレスキューのお世話になったのは初めてでした。

忘れられない山行になりました。

 

詳しくは

過去ブログでどうぞ。

最終回・・・剣ヶ峰山~登山口駐車場~レスキュー

 

 

記念山バッジ

後日、白毛門に登った時、購入。

 

 

完。

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング