きょうは海の日で祭日ですが、東京は雨天。どんよりとした空に心が沈みます。

コロナウィルスに感染しないように外出自粛中。山歩きの予定はありません。

 

 

日本百名山35番目「高妻山」です。

 

                      2010年10月10日

   ___上信越/高妻山_____

高妻山は戸隠連峰の最高峰です。円錐形の山容は別名「戸隠富士」と呼ばれます。

戸隠連峰は山岳信仰の山として知られています。

 

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山

・・・㉞火打山

 

 

 

 

2010年10月10日

飯網高原のホテルに前泊をして、早朝4時に現地ガイドさんと合流。

戸隠牧場の牛止めゲートが登山道入口です。ここからへッドランプ点けて入山です。

秋は、まだ真っ暗です。

最初の渡渉地点。

前日の雨で少し水量が多いです。

 

前編 ・・・前泊~戸隠牧場~一不動~五地蔵

 

沢沿いの道

このような沢を渡る個所が多かった~。

暗いので、ほとんど写真がありません。

 

 

振り返ると遠くの山並みがみえ、明るくなりました。

 

やがて最初の難所。「滑滝」

20mほど、右の鎖でよじ登ります。

 

 

「帯岩の岩壁」。右に「不動滝」。

 

 

斜面のトラバース

 

鎖に掴まりながら進みます。足場が狭いので注意。

 

 

やがて、不動滝

不動滝の横を鎖に掴まり、よじ登ります。

 

やがて、水場。

氷清水

 

 

やがて、分岐

戸隠山・八方睨を分けます。

 

 

 

【一不動避難小屋】

 

 

クローバー過去レポクローバー

2016年6月5日【戸隠山】

                   戸隠神社~戸隠山~八方睨~戸隠キャンプ場

 

 

一不動避難小屋で休憩。

戸隠牧場が眼下に見えます。

 

信仰のお山です。

不動」「釈迦」「文殊」「普賢」そして「地蔵」。
 
 

先へ進みます。

「ニ釈迦」

「二釈迦」に手を合わせ、登山の無事を祈りました。

 

幻想的な眺望です。

 

ついに、高妻山の山頂が、見えました~。

円錐形の山容

 

”戸隠富士”です。

 

三文殊

 

紅葉の登山道

アップ・ダウンが続きますが、紅葉に癒されます。

 

 

「四普賢」通過

紅葉狩り~~

 

 

五地蔵

五地蔵山(1998m)

霧がでて、眺望はありませんでした。

 

先へ。

 

「六弥勒(ろくみろく)」

 

下山はここから【弥勒(みろく)尾根】へ下ります。

 

 

七薬師

ピークを登り切った場所にありました。

 

「八観音」と 「九勢至」通過。

 

ガスがでてきて、山頂は見えません。

 

「八丁ダルミ」
このあたりから山頂直下の急な登りが始まります。
急斜面の登り。ガンバ!
ネマガリダケの道。ズリズリ滑ります。
 
 
急斜面を登りきりました。
 
十阿弥陀
 
山頂は十阿弥陀の先のピークです。
岩の間を進みます。
 
 
そして、ついに山頂にとうちゃこ~~。
高妻山(2363m)山頂
 
証拠写真は撮りませんでした。
 
 
往路を下山です。
ガスが切れてきました。
下山は新道へ。

___弥勒(みろく)尾根新道入り口の張り紙です。
 
このルートは新しく、まだ踏み跡が浅いです。
急斜面ですが短時間で下れます。
熊の爪痕の樹木
熊の生息地です。
 
 
戸隠牧場に無事下山しました。
 
 
下山すると、青空~~
戸隠牧場
 
 
登山道入口。朝は暗く、撮れませんでした。
登山道入口
 
 
牧場から眺めた戸隠山
 
 
 
記念山バッジ
 
 
 
完。
 
 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング