シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。

 

日本百名山71番目「丹沢山」です。

                2011年11月9日~10日

     ___丹沢山_____

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)・・・56常念岳・・・57笠ヶ岳・・・58焼岳・・・59乗鞍岳・・・60御嶽山・・・60美ヶ原・・・62霧ヶ峰(車山)・・・63蓼科山・・・64赤岳・・・65両神山・・・66雲取山・・・67甲武信ヶ岳・・・68金峰山・・・69瑞牆山

・・・70大菩薩嶺

 

。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

 

「丹沢山」は1回だけの登頂です。

日帰りで登れる”鍋割山”や”塔ノ岳”には何度も登っています。

 

2011年11月9日~10日

「丹沢主脈の鍋割山~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳を縦走」

 

1日目/11月9日

小田急線渋沢駅で集合。タクシーで県民の森駐車場へ向かいました。

県民の森駐車場から林道を歩きます。

県民の森駐車場ゲート

しばらく林道を歩きます。

 

その① ・・・(渋沢駅~県民の森駐車場~二股~鍋割山)

 

 

二股に到着。

二股

 

鍋割山荘のペットボトルがある場所を通過。

ボッカする人もいます。

 

沢を渡り、樹林帯に取り付きました。

ここは何度も登りました。

 

樹林帯を登り、尾根の分岐に到着。

後沢乗越

栗ノ木洞を分けます。

 

尾根上は紅葉していました。

紅葉

足元にはリンドウの花。

 

鍋割山にとうちゃこ~~。

鍋割山(1272.5m)山頂

縦走1座目get

鍋割山荘

 

鍋焼きうどんが有名ですが、食べている時間はありません。

おにぎりのランチタイム。


     その② ・・・(鍋割山~小丸~大丸~塔ノ岳~尊仏山荘泊)

 

 

出発です。

 

小丸、通過

 

二股分岐を通過。

 

アップ・ダウンを繰り返します。

 

大丸を通過。

 

そして、分岐。

金冷し

大倉尾根と合流しました。

 

ここから塔ノ岳までは木道階段の登り~~。

 

階段道を登りきると「塔の岳」山頂です。とうちゃこ~~。

塔の岳山頂標識と尊仏山荘

 

 

塔ノ岳(1491m)山頂

 

山頂から富士山が見えました。

 

雲海に浮かぶ富士山

 

過去レポ

2010・5・26に表尾根から塔ノ岳山行オフ会のレポ

 

あっ、鹿!。立派な角の鹿です。

 

今夜は尊仏山荘に宿泊です。

お世話になりま~す。

噂の看板猫み~ちゃん

 

個室の2号室に宿泊できました。
富士山が見える角部屋です。ラッキー♪

 

夜、山頂から夜景が綺麗でした。

 

2日目/11月10日

 

5時50分 富士山は見えませんでした。

 

出発です。

 

 その③ ・・(尊仏山荘~日高~竜ヶ馬場~丹沢山)

 

丹沢山へ向かいます。

うわ~。素敵な空色。

 

竜ヶ馬場に到着。

 

雲を押しのけて陽光です。

ご来光~

しばし撮影タイム

 

そして、丹沢山にとうちゃこ~~。

丹沢山(1567.1m)山頂

 

富士山は雲隠れ~

 

縦走3座目・百名山丹沢山get

 

みやま山荘で山バッジ購入。

 

記念の山バッジget

 

 

丹沢山から蛭ヶ岳を経て姫次へ向かいます。

 

これから歩く稜線

 

 

振り返ると、塔の岳が。

富士山が見えないと、修行のようです。

富士山の存在は大きいですね。

 

蛭ヶ岳が見えてきました。

アップ・ダウンの繰り返し。

蛭ヶ岳が近づいてきました。

 

鬼の角のような岩場を通過

 

蛭ヶ岳にとうちゃこ~~。

丹沢最高峰「蛭ヶ岳」(1672.7m)山頂

 

縦走4座目get

2011年の証拠写真

 

 

では、下山です。

 

ここをまっすぐ進むと檜洞丸方面へ。
黍柄山(きびがら山)・姫次方面へは右側が登山道です。

 

姫次方面へ。

丹沢は木製階段が多いです。

 

   【地蔵平】通過 。

 

姫次に到着。

 

東海自然歩道です。

 

この先は青根へ。

紅葉~~

 

どんどん下ります。

青根に無事下山しました。

 

 


歩いてざぶん~の温泉は、相模原下九沢温泉・湯楽(ゆら)の里でした。 

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング