きょうは天候も良く、高尾山を歩こうと思っていましたが、

昨日の夕方、入院先の病院の医師から電話で高熱がでたので色々検査。コロナは陰性。

他の要因なので、手術もあります。容態が変わりやすいのでご連絡ですと。

これでは、出かけられません。

 

シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。

日本百名山66番目「雲取山」です。

 

                    2017年12月9日

     ___雲取山(くもとりやま)_____

 

日本百名山の「雲取山」は標高2017m。東京の最高峰の山です。

 

そして、2017年の山として注目を浴びました。

  □■□■□■□■□■□■□■□■□

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)・・・56常念岳・・・57笠ヶ岳・・・58焼岳・・・59乗鞍岳・・・60御嶽山・・・60美ヶ原・・・62霧ヶ峰(車山)・・・63蓼科山・・・64赤岳

・・・65両神山

 

 

雲取山は6回登りました。

2017年12月9日~10日・・・【雲取山/鴨沢~雲取山~石尾根~奥多摩駅)干支の山

⑤2017年6月6日~7日・・・【雲取山/鴨沢コース往復】西暦2017年干支の山

④2015年9月15日~16日・・・【雲取山/鴨沢コース往復】

③2009年11月8日~9日・・・【雲取山/三峰~雲取山~鴨沢】

②2007年10月11日~12日・・・【雲取山/鴨沢コース往復】

①2004年6月5日~6日・・・【雲取山/三峰~雲取山~鷹巣山~熱海】

 

 

2017年12月9日~10日

”西暦2017年に標高2017mの雲取山に登ろう~”というコミュのイベントに参加。

この年、6月にも鴨沢コース往復で山仲間と雲取山に登りました。

この年、雲取山は干支の山で大人気でした。

JR奥多摩駅で集合。路線バスで鴨沢へ向かいました。路線バスは超満員でした。

鴨沢登山口はたくさんの登山者。

トイレも混んでいます。

 

出発です。

 

前編・・・鴨沢バス停~鴨沢登山口~堂所~ブナ坂~雲取山~雲取山荘

 

 

登山口に2017年の山プレート

西暦2017年の山。標高2017mの雲取山。

 

その先の登山道に雪

12月です。廃屋のあたりから雪道です。

 

堂所で休憩。

 

七ツ石小屋分岐

日暮が早いので、七ツ石小屋には行きません。

 

巻き道も雪で真っ白~。

このあたりは湧き水が凍ってツララになっていました。

 

 

ブナ坂に到着

七ツ石山方面を分けます。

 

この先にダンシングツリー

雪が全くありません。

 

奥多摩小屋通過。

2020年現在、この小屋は取り壊されました。

テント場も無くなりました。

 

小雲取山から七つ石山方面

 

富士山、見えました。

富士山。雲がマフラー着けてるみたい。

 

そして、避難小屋です。

雪が残っています。

 

山梨百名山の標識

 

そして、東京都最高峰「雲取山」にとうちゃこ~~

雲取山(2017m)山頂

2017年証拠写真

山頂写真は混みあって順番待ちでした。

雲取山西暦2017年記念の標識

 

 

方位版と富士山

 

 

宿泊する「雲取山荘」

雲取山荘

2日目は早起きして、出発。

ご来光を拝みます。

 

6時30分山頂に到着。

雲取山山頂

2017年証拠写真、撮りました~。

 

ご来光を待ちます。

 

空が茜色に染まりました。

雲が多いですが・・・

 

キターー。ご来光ーーー

天体ショーの始まり~

 

モルゲンロート富士山

秀麗富士山

 

 

モルゲンロート富士。美しい色に染まりました。

 

美しい富士山にVサイン。後ろ姿の私です。

 

いつまでも、この風景を見ていたいですが、

下山の「石尾根コース」はロングコース。

 

では、出発です。

 

 

小雲取山山頂に到着。

本日2座め。

 

 

途中で見えた南アルプス

 

素晴らしい眺望に感動!

 

奥多摩から眺める南アルプス

 

そして、七ツ石山

七ツ石山(1757.3m)

本日3座目

 

 

鷹ノ巣山への登り

 

鷹ノ巣山にとうちゃこ

鷹の巣山(1736.6m)

 

本日4座目get

 

そして、富士山

小さく富士山

 

日暮れが早いので時間との闘いです。

ロングコースです。暗くならないうちに下山しましょう。

巻き道を行きます。

 

分岐にザックをデポして六ツ石山へ登っていきます。

六ツ石山(1478.8m)

 

証拠写真は自撮り

5座目get

 

登山道の分岐に戻り、石尾根を進みます。

奥多摩三山の御前山

 

ここからCT2時間10分。

長いです。

途中のルート案内は省略で~す。

 

六ツ石山登山口に下り、林道を歩きました。

 

稲荷神社、羽黒三田神社の横を通過~~

舗装道路あるきです。

 

そして、奥多摩駅にとうちゃこ~~。

JR奥多摩駅

 

4時38分。無事に奥多摩駅。

到着で~~す。

 

長かった~~~。

雲取山荘を5時40分に出発。

16時38分に駅です。11時間の行動時間でした。

(ご来光や休憩、ランチタイムを含みます)

ホリデー快速に乗り、帰路につきました。

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング