日本百名山51番目「黒部五郎岳」です。

 

                    2017年8月17日~20日

 ___北アルプス/黒岳五郎岳____

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山

・・・㊿薬師岳

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

黒部五郎岳は2回登頂。

初回はブログ開設前。2回目は買い忘れた山バッジを黒部五郎小舎で購入しました。

①2003年8月4日~6日【黒部五郎岳と三俣蓮華岳と双六岳】ブログ開設前

2013年8月17日~20日【黒部五郎岳・山バッジ百座目get】

 

 

2017年8月17日/1日目

前夜、東京から夜行高速バスに乗車。早朝6時、新穂高登山指導センター前に到着です。

その①・・・東京竹橋~新穂高センター~笠新道分岐~わさび平

新穂高登山指導センター

 

6時30分、身支度を整え、出発です。

「双六小屋」を目指します。

 

車除けゲートを通過。

しばらく林道歩き。

見送ってくれた真っ白な花。今回も咲いていました。

オオヤマレンゲ

 

わさび平小屋

トイレ休憩と行動食を食べます。

 

その②・・・わさび平~秩父沢出合~シシウドヶ原~鏡池~鏡平山荘

 

では出発~。

小池新道を登ります。

 

秩父沢、通過。

休憩ポイントでたくさんの登山者が休んでいました。

私たちは休まず、進みます。

 

だんだん急斜面になりました。

高山植物が疲れを癒してくれます。

 

チボ岩通過

イタドリヶ原通過。

 

やっと、休憩です。

シシウドヶ原

ベンチがあり、休憩です。

展望が良く、小池新道を見下ろします。

 

周りには多くの高山植物。

 

まもなく、鏡池にとうちゃこ~~。

鏡池

この日は曇り空で槍ヶ岳の展望は残念でした。

 

2015年の画像

鏡池から穂高連峰

2015年に双六岳登山の時、鏡平小屋に宿泊しました。

その時は夕景と朝景色が最高でした。参考にどうぞ!

過去ブログ

2015年7月29日~87月31日

【北アルプス/弓折岳・双六岳・三俣蓮華岳】

 

2015年画像

夕景の槍ヶ岳。大キレット上空に満月。

 

鏡平山荘

に到着。

ここで、昼食。

 

その③・・・鏡平山荘~弓折乗越~花見平~双六山荘

 

出発です。

途中で鏡池と鏡平小屋がみえました。

 

そして、分岐。

弓折岳分岐。

笠ヶ岳・弓折岳方面を分けます。過去にここから笠ヶ岳へ登りました。

 

クローバー過去レポ

2015年7月29日~7月31日 「北アルプス/弓折岳・双六岳・三俣蓮華岳」


         2008年8月26日「表銀座から大縦走・槍ヶ岳~笠ヶ岳」

 

 

たくさんの高山植物が咲いています。

花の写真は過去ブログでどうぞ。

稜線上のお花畑

もうもう、お花のオンパレードです。

 

先へ進むと、

わお~~。素晴らしい眺望です。

双六小屋とテントサイトが見えます。

そして、双六小屋にとうちゃこ~~。

1日目の宿泊「双六小屋」

黒部五郎岳山行の初回も宿泊。ここは中継小屋。何度も泊まりました。

 

 

2日目/8月18日

夜、雨音で目覚めました。お天気が悪いです。

この先へ、進むか、止めるか、迷いました。

 

その④・・・双六小屋~三俣峠~三俣蓮華岳~黒部五郎小舎

 

2日目は宿泊予定が太郎平小屋です。超ロングコースです。

リーダーさんの行きましょうの言葉で出発です。

 

4時20分。外に出ると小雨。まだうす暗いです。雨なので誰も出発しません。

へッ電の明かりを頼りに双六岳への登山道をゆ~っくり登り始めました。

天候悪化で最悪の場合は「黒部五郎小舎」で宿泊ができるかも・・など考えながら。

 

明るくなると、お花畑が広がっていました。

 

 

雨は降ったり止んだり。

誰にも会いません。私たちの貸し切りです。

三俣峠

2015年、ここから三俣山荘へ「鷲羽岳」百名山の山バッチを買いに走りました。

過去レポ

2015年7月29日~7月31日「北アルプス/弓折岳・双六岳・三俣蓮華岳」

 

そして、急斜面を登り、三俣蓮華岳に着きました。

2017年三俣蓮華岳山頂証拠写真

 

黒部五郎岳を目指して、先へ進みます。

 

相変わらず、真っ白け~。

でも、この先で”雲上のお花畑”が広がっていました。

ハクサンイチゲの大群落

 

イワカガミの群生

素敵なお花畑のプレゼント、ありがと~~う

雨の中を歩いてきたご褒美でした。

 

そして、黒部五郎小舎に8時30分とうちゃこ~。

早朝でしたが、出発から4時間経過。

ラーメンを注文。快く調理してくれました。

お味噌汁をサービスしてくれました。温まりました。元気がでました。

 

目的の山バッジを購入。ミッション達成。

日本百名山百座目の山バッジです。やったーーー。

 

 

黒部五郎岳へ出発です。

 

その⑤・・・黒部五郎小舎~黒部五郎岳~北ノ俣岳~太郎山~太郎平山荘

 

これからの予定は黒部五郎岳~北ノ俣岳~太郎平小屋まで行きます。

双六小屋から4時間歩いてきました。これから先も長いです。がんばるぞ~~

小屋番さんが「富山方面は雷雨の予報があります。気をつけてください」

 

ガスで真っ白の中、出発です。

黒部五郎小舎

 

カールのお花畑もガスガス。

 

 

キツイ登りで登山道休憩しました。

おやつを食べていると、下山者とすれ違いました。

 

偶然ブログ友さんとばったりです。

初めてお会いしましたが、ブログを見ていたので、すぐ、わかりました。

 

ブログ友さんと別れて、黒部五郎岳へ進みます。

黒部五郎の肩

北の俣岳分岐です。

 

更に、登ります。

 

振り返ると、わお~~青空~~。

単独の登山者も青空を見上げています。

この上空だけ、青空が見えます。

 

山頂にとうちゃこ~~

黒部五郎岳(2840m)山頂

 

 

山頂の権現様。参拝

 

2017年の証拠写真。

2回目登頂~。

 

そして、薬師岳が顔をだしました。

本当は大展望の山頂ですが、この日は薬師岳だけがみえました。

 

では下山です。

ガスは相変わらずですが、途中でオコジョに遭遇。

岩場を走っていました。

 

岩ゴロの下り。

雨が止んだので、雨具の上着を脱ぎました。

 

 あらら~。

この先で雷鳴が聞こえてきました。

手前は降っていませんが、先は雨のようです。

 

ここで、休憩。

登山熟達者のリーダーさんが雷の音を聞き分けます。

 

14時10分。しばらく休憩。前方の雷鳴を聞き分けます。

 

「今のうちに何か食べなさい。」「はい。食べます。」

「山小屋へ到着時間が暗くなるかもしれないので、ヘッ電の用意をしておきなさい。」

「はい。すぐ出る所に置きます。」

 

雷鳴が遠くになると歩きだしました。

脱いだ雨具を着ました。

赤木岳 通過

 

雪渓のある場所。14時54分

 

離れて歩きます。もし、雷が落ちた時に、2人とも感電しないように。

ピカ!ゴロゴロ~。きゃ~音が怖いです。

びくびく。本当は傍にくっついて歩きたいです。

 

この先で、もう一度ハイマツの下で雷鳴が遠のくのを待ちました。

時間がどんどん過ぎていきます。

 

でも、慌てて、先へ進みません。

雷の後を追います。

 

今度は雨が降り出しました。雷は遠のいたようです。

北ノ俣岳

初登頂。

 

雨は降っていますが、先ほどより明るくなり、景色が見え始めました。

でも、前方の太郎山方面は真っ暗です。

 

もうすぐ太郎平小屋です。がんばろ~~う。

 

登山道が川のようです。

ジャブジャブと水しぶきをあげて歩きます。

 

木道になりました。

イワショウブの花がきれい~~。

 

やっと山小屋がみえました~~。

 

 

太郎平小屋

 

17時50分着。遅い到着で宿泊予約無しでした。

 

宿泊手続きより先に、濡れた衣類を乾燥室で乾かすように。

そして、夕飯の準備をスタッフに伝え、18時15分には夕食が食べられました。

小屋のご主人の優しさが心に沁みました。ずぶ濡れでしたが、何より暖かい言葉でした。

 

泡。泡。泡~。

五臓六腑に浸みこみました。うまい!

リーダーさんはテン泊。離れているので連絡は無しです。

 

夕食が終わりかけた時、外で声が聞こえます。綺麗な夕日が出ているよ~。

 

私も慌てて夕食を済ませ、カメラを持ち、外へ飛び出しました。

信じられない光景でした。

夕日に見入る人々

嬉しい自然界からのプレゼントでした。

あの雷雨が信じられないです。

ずぶ濡れで歩いてきた太郎山上空に夕日。 

 

3日目/8月19日(土)

 

予定では4時にテン場で待ち合わせ。歩き出して薬師岳をピストン。でしたが、

私は疲れ果てて中止。

山小屋で待つことにしました。

5時に朝食。

 

7時45分にリーダーさんがザックを担いで小屋まで上がってきました。

外でタイミング良く出会いました。

薬師岳に登ってきたが、真っ白だった。薬師小屋に寄ってきたよ、と話してくれました。

 

 

8時ちょうど。

予定より1時間早く折立へ出発で~す。お世話になりました~。

 

まだガスがでています。

でも、ガスが切れて、青空がでてきました。

 

花の写真を撮りながら下山します。

 

11時50分 折立に下山しました。

黒部五郎岳は雷に遭遇したり、ブログ友さんとばったりしたり、忘れられない山行でした。

 

記念の山バッジ。百座目get。

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング