北アルプス槍ヶ岳から笠ヶ岳まで大縦走しました。



 1日目 (8月23日) 中房温泉~燕山荘 その1


 2日目 (8月24日) 燕山荘~大天井岳~ヒュッテ西岳 その2


 3日目 (8月25日) ヒュッテ西岳~東鎌尾根~槍ヶ岳~西鎌尾根~双六小屋 その3



 さあ、4日目・その4が始まります音譜


8月26日(火曜日)、双六小屋の朝です。


朝4時起床、朝食をすませて、5時30分外にでました。


くもりガスがかかって、います。準備体操をして、いよいよ、出発です。 


大勢の人が、出発しました。



記念写真。双六小屋には、今回で、3度泊まりました。


昨年、黒部五郎岳に登った時、行きと帰りに2泊しましたから。ブーケ2


ガスの中歩きはじめました。。。6時09分



雲がきれてきました。早く、天気が、よくな~れ。


幻想的な風景です。クローバー



昨日、登った【樅沢岳・もみさわだけ】が、登山道の左側に、雲の間から、見えはじめました。


こんなに、大きな山だったんですね。。。音譜




樅沢岳の左側をみると、


真ん中の鞍部に、ぼんやりと、【双六小屋】が、みえました。


その上の空に、UFOUFOにみえませんか?  何か物体が。。。。。。。UFO鳥かな?



あそこから、歩きはじめたんですね。

わお~~、!!右側の前方に、これから登る【弓折岳】からの稜線がみえました。


がんばって、歩きま~す。。。




よ~~く見てください。


真ん中、ぽこっとでた山の上に、、、、虹が虹


何か、良いことがあるんでしょうか~~。



そして、西鎌尾根が、くっきりと。


真ん中の槍ヶ岳は、くもり雲の中~~。







ナナカマドと槍ヶ岳。


露に濡れた、ナナカマドが、秋の気配を、感じさせます。もみじ


右側の斜面に、鏡平山荘がみえました。目




これから歩く笠ヶ岳への、稜線が、きれいにみえました。




7時ちょうど、雨具を脱ぎました。



あの、槍ヶ岳のてっぺんに、昨日、登ったんですよね。音譜


槍ポーズを、思い出しました。


じわじわと、嬉しさが、こみあげてきます。ラブラブ




このあたりは、コスモスお花畑です。


が、もう、夏の花はなく、寂しいですね。

もう一度~~~ 槍ヶ岳~ とんがりお山が、すばらしい~~。


でも、小槍が、見えないんですね。



ここのお花畑は、白い花が咲いていました。コスモス






そして、【弓折岳分岐


鏡平・わさび平方面と、弓折岳・笠ヶ岳方面に分かれます。


槍ヶ岳のビューポイントですが、くもり雲がかかってしまいました。





タテヤマリンドウ

ハクサンイチゲ

弓折岳(2592m)からの眺めです。


雲にかくれてしまいましたが、御嶽山が、、、。




これから、あの尾根を、歩きま~す。合格


  

草原の登山道は、歩きやすいです。

大ノマ乗越 8時10分


皆で、なにを、見ているのでしょうか。目



じゃ~ん。。。この風景でした。

おお~~、槍さんと、西鎌尾根がくっきりと、みえました。






ハクサンフウロ


振り返ると、弓折岳からの登山道が、はっきり見えました。音譜





めずらしい、キヌガサソウが、まだ、咲いていましたよ。




また、また、槍の風景です。


小槍の位置が、左側ですね。




一面黄色は、コバイケソウの葉です。


秋色ですね。もみじ




ゴロゴロした石の道です。あせる


槍ヶ岳から、雲の湧き出ている、あの稜線を左側方向に、昨日、歩きました。


西鎌尾根ですよ。


満足感で、いっぱいです。音譜




お花畑、白色は、ハクサンイチゲ、ピンクがイワカガミ、黄色もありますね。

アカモノ

おいしそうな、木イチゴ。


その向こうは、黒部五郎岳


昨年、登りました~~。音譜





風景が、変わってきましたよ。






わお~、遠くに、乗鞍岳と、御嶽山が。。。。


恵那爺さまが、登っていましたよね。「やっほー、恵那爺さま~」






タカネマツムシソウ、


初めてであいました。



崖の下にお花畑。


マツムシソウも咲いていました。




秩父平 9時41分


お腹がすいた人は、双六山荘のお弁当を、食べました。


何だか、黒部五郎岳のカールに、似ています。



以外に急で、石ころが多いです。汗

左側に、こんな奇岩がみられました。。。みごとですよね。





お花に癒されながら、登ります。コスモス

振り返ると、うつくしいカールです。音譜








黒部五郎岳の向こうに、薬師岳が、頭だけ、みえました。


薬師岳、あのお山も、いつか登りたいです。




雲海と山並み、目





あっ!ヘリコプターが、飛んでいます。


バリバリと、凄い音をだして、私たちの近くを通過しました。汗


ガイドさんが、事故ではなく、岐阜県警の偵察でしょう、とのことでした。


ヘリにむかって、手をふったり、洋服などをふっては、いけません。


救助の時に、ふるのですから、とのことでした。わかりました~~。。





そして、ヘリは、槍ヶ岳の近くへと、飛んでいきました。


事故では無さそうで、ほっとしました。クラッカー






音譜おお~~、かさ、笠ヶ岳が、ついに、姿を表しました。



この稜線をあるくんですね。


でも、ここからが、長かったです。





こんな、岩場を通過。あせる



まだ、一部、雪が残っていました。



ここから、抜戸岳に登りました。


荷物は、デポして、身軽です。11時03分






抜戸岳(2812m)山頂、


Vサインの右に、とんがり槍で~す。音譜



抜戸岳からの景色です。


順番に右に並べてください。大パノラマですよ。


NO1、西鎌尾根



NO2、槍ヶ岳、飛騨乗越、大喰岳、中岳、



NO3 槍ヶ岳~大喰岳~中岳~南岳~獅子鼻~大キレット





NO4 北穂高岳~涸沢岳~奥穂高岳~天狗岳~間ノ岳~赤岩岳~西穂高岳




もうすぐ、笠ヶ岳。

ここの樹林の間を通って、笠新道にでます。


明日は、ここから、下山します。

だいぶ。近づいてきましたが、なかなかつきません。




抜戸岩、目





すばらしい風景でしょう。音譜


笠ヶ岳笠ヶ岳山荘が、大きくみえます。





テント場の近くで、休憩です。




山荘までは、このような石がありますが、


テン場にいた学生さんは、ぴょんぴょん飛んでいきました。


12時47分、笠ヶ岳山荘に着きました。


ここから、ザックをおいて、笠ヶ岳山頂に登ります。


岩が多いのですが、身軽でしたので、15分くらいで着いてしまいました。



笠ヶ岳山頂にある神社です。合掌。




三角点で、Vサイン。



笠ポーズは、プレートを持って、パチリ!!音譜





笠ヶ岳(2897m)山頂 音譜




笠ヶ岳山頂から、焼岳(2455m)





外の気温は8度でした。

笠ヶ岳山荘の夕食、温野菜にヨーグルトおいしい。


お味噌汁が、自家製のお味噌でしょうか。うまい!!ぶどう



ストーブで、暖めていました。ニコニコ



山荘名物。白いブランコ


夕日を眺めるのでしょうか。ラブラブ


この日は、残念ながら、くもり雲が多く、夕日は、みられませんでした。




最後に、もう一度、槍ヶ岳の風景です。ラブラブ



5日目の最終日は、続きます。


最後は、笠新道、どんな登山道でしょうか?


笠新道は、登り5時間40分、下り4時間のコースです。


お楽しみに~~。音譜


  続き・・・・・表銀座大縦走 その5(最終回)