日本百名山50番目「薬師岳」です。
2011年8月23日~27日
___北アルプス/薬師岳____
薬師岳中央カール
2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。
_____シリーズで掲載です。
①利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳
・・・㊾立山
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
薬師岳、登頂は1回だけです。五色ヶ原から縦走しました。
2011年8月23日
1日目___移動日です。扇沢から室堂へ入りました。
扇沢
その1 ・・・(扇沢~室堂~一の越山荘)
ここから出発。
黒部ダムでは小雨が降っていました。雨具着ています。
室堂に到着。
立山玉殿の湧き水
一ノ越まで行きます。
途中で雷鳥に遭遇。立山は雷鳥が多いです。
残雪がこんなに~~。
一ノ越山荘に到着。
1日目の宿泊「一の越山荘」
雨の日が続き、部屋は空いていました。2人で一部屋でした。
2日目/8月24日
朝、4時に目覚めると雨は止んでいました。
さあ、きょうから縦走が始まります。5時すぎ、窓の外を覗くと、朝焼け空です。
浄土山の上空が朝焼け。
遠く槍ヶ岳や笠ヶ岳が見えます。
槍さま ズーム
縦走の前に、「立山・雄山」へ先に登ってしまいます。
その2 ・・・(一ノ越山荘~雄山ピストン)
室堂とみくりが池
まもなく、雄山山頂に到着。
風が強く、雄山神社の社務所で祈祷していただきました。
御朱印をいただきました。
登山の無事を祈って参拝。
2010年初登頂の証拠写真
強風でフード被っています。
1座目get
雄山山頂から富士山が見えました。
一の越山荘に戻りました。
わお~、田部井順子さんご一行様。テレビクルーが撮影中です。
雄山へ登っていきました。
9時。薬師岳に向かって縦走スタートです。
その3 ・・(一ノ越~浄土山~獅子ヶ岳~ザラ峠~五色ヶ原山荘)
歩き始めて立山雄山を振り返りました。
分岐にザックをデポして「浄土山」へ。
サクッと2座目get。
立山カルデラ。中央に池が見えます。刈込湖。
ザラ峠も見えます。
薬師岳と五色ヶ原
素晴らしい展望です。
浄土山から戻り、先へ進みます。
雪渓と奥に針ノ木岳
ザレ場の下り
初めてのハシゴ。
歩いてきた縦走路
中央に雄山。
そして、獅子岳にとうちゃこ~。
獅子岳
3座目get。
この先の難所。
鎖場の下り
2本のハシゴ通過。
下ってきました。
下方に「ザラ峠」
五色ヶ原の素晴らしい眺望。
ザラ峠から
五色ヶ原山荘へ。15時ちょうど。
2日目の宿泊「五色ヶ原山荘」
3日目/8月25日
6時半出発。
その4 ・・(五色ヶ原山荘~越中沢岳~スゴノ頭~スゴ乗越~スゴ乗越山荘)
雨予報です。雨具を着て歩き出しました。
歩き出すと、ガスが切れてきました。
越中沢岳(2591.4m)
三角点ありました。
4座目get。
越中沢岳を振り返りました。
前方に大きなピーク
間山・北薬師岳方面です。
ここから激下り。
鞍部まで下ります。
激下りを振り返りました。。雲が掛かった、尖った山容と急斜面。
登り返してスゴの頭へ。
左のまん丸な山容が「スゴの頭(2431m)
山頂標識は無かったです。
このあたりは、up・downの繰り返し。
スゴ乗越、通過。
その先に
スゴ乗越小屋~。長かった~~
3日目・スゴ乗越小屋に宿泊
美味しい夕飯をいただきました。
4日目/8月26日
天気予報は雨。雨具を着て出発です。
その5 ・・(スゴ乗越小屋~間山~北薬師岳~薬師岳)
草紅葉が始まっていました。
振り返りました。
スゴの頭が見えています。
高山植物が多くなりました。
雨具を脱ぎました。
重い荷物を担いだ大学生が追い越していきました。
ウサギギク、
ダイモンジソウ、
ヨツバシオガマなどが咲いています。
こんもりとしたピーク
間山
三角点ありました。
5座目get。
これから北薬師岳を目指します。
このあたりから、雨が降り出しました。雨具を着ました。
ザレ場通過。
北薬師岳にとうちゃこ。
北薬師岳(2900m)山頂
6座目get。
山頂標識の下に看板がありますが、読めません。
かろうじて下に文字が・・・
「ここで雨なら稜線風雨
荒天時 薬師越え厳し」
濃霧です。先へ進みます。
路肩注意。ガイドさんの声が飛びます。
このガレ場を登りきると、薬師岳でした。
ついに____薬師岳にとうちゃこ~~。
薬師岳(2.926m)山頂
山頂の薬師如来
祠には薬師如来像が安置されていました。
お賽銭を入れて、山の神さまに手を合わせました。
鐘の向こうに富山湾の風景
鐘から雨の雫が落ちています。
2011年初登頂の証拠写真
ところが・・・・
とても不思議なことが起こりました。
雨が・・・止んだんです。
富山湾が見えます。
ズームすると、能登半島までみえます。
凄い!すごい~~。感動です。
北薬師岳方面も金作カールも綺麗に見えています。
ガスが切れていく様子を眺めています。
鳥肌がたちました。
自然の営みを目の当たりにしています。
中央カールもくっきり。
カールの奥には赤牛岳、水晶岳が並んでいます。
ありがと~~う。山の神さま。
下山します。
薬師小屋へ。
薬師小屋
ここで休憩。
カフェォレを飲んで温まりました。
宿泊は太郎平小屋です。
先へ。
薬師平
青空~~。嬉しい空です。
薬師峠キャンプ場でトイレ休憩。
縦走中、追い越していった大学生たちがいました。
キャンプ場と薬師岳。
そして、宿泊する「太郎平小屋」に到着。
4日目の宿泊小屋「太郎平小屋」
太郎兵衛平の標識
縦走を終え、泡わ~タイム。
冷えたビールが五臓六腑に浸みこみます。
うまか~~~。
5日目/8月27日
下山です。
朝、外に出ると薬師岳の上空に月がでていました。
良いお天気です。
お花畑と北アルプス
ちょこっと、槍の穂先がみえました。
太郎平小屋のご主人とツーショット。
この後、2017年8月
雷に遭遇して、遅く山小屋に着きました。
優しいご主人の「宿泊手続きより、早く着替えて」の声が忘れられません。
お世話になりました。
折立に下山完了です。
温泉に寄り、小松空港から羽田空港へ。
帰路につきました。
記念の山バッジ
個性的なデザインです。
完。
ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!
人気ブログランキング