日本百名山57番目「笠ヶ岳」です。

 

                    2016年9月17日

   ___北アルプス/笠ヶ岳_____

 


奥飛騨の秀峰。岐阜県最高峰。

★─☆。o゚。★─☆。o゚。  

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

                      _____シリーズで掲載です。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)

・・・56常念岳

★─☆。o゚。★─☆。o゚。 

 

 

【笠ヶ岳】は2回登頂しました。

初回は燕岳から表銀座を大縦走をして最後に笠ヶ岳へ。

2回目は買い忘れた百名山山バッジ購入を目的に日帰り登山でした。

2008年8月23日~8月27日【表銀座大縦走/燕岳~槍ヶ岳~樅沢岳~笠ヶ岳】

2016年9月17日【北アルプス/笠ヶ岳日帰り山行】

 

 

2016年9月17日

「笠新道」を往復して日帰り山行です。休憩なしのコースタイムは13時間15分。

【抜戸岳】にも登頂しました。目的は買い忘れた「百名山・笠ヶ岳の山バッジ」を山小屋で購入すること。エスケープとして笠ヶ岳山荘に宿泊を視野に入れていました。

 

前日(16日)の深夜、新穂高温泉「深山荘」の無料駐車場で仮眠。

5時10分、新穂高登山指導センター前をヘッ電を点灯して出発です。

秋は、5時過ぎても、まだ、真っ暗です。

登山届を提出。出発です。

 

その①・・・新穂高登山指導センター~笠新道登山口~1920m地点

 

暗い、長い、林道を歩き、登山口に到着。

明るくなってきました。

笠新道登山口

 

水場でペットボトルに補給。

 

出発~。

 

登り始めから、急登です。

 

ちらり、槍ヶ岳

槍のシルエット。空はどんより~。

 

 

さらに、急斜面を上ります。

 

 

黒雲が消えて、青空になりました。嬉しい~~音譜

ススキと焼岳と乗鞍岳

 

 

もみじ秋景色~焼岳

 

 

 

槍ヶ岳・大喰岳・中岳・南岳・大キレット・北穂高岳・涸沢岳・奥穂高岳が連なります。

ナナカマドの紅葉が始まり、秋景色です。

槍・穂を縦走したことが思い起こされます。大キレット縦走しました。

クローバー過去レポ

2016年8月18日~20日【大キレットに挑戦!最短日程で槍・前穂まで8座登頂♪】

 

 

標高2000m地点

 

その②・・・1920m地点~2000m地点~杓子平~抜戸岳

 

何度も撮ってしまう槍ヶ岳。

 

そして、杓子平にとうちゃこ~。

 

 

杓子平(しゃくしだいら)

 

ここで、やっと笠ヶ岳の山容が見えました。

 

ズーム笠ヶ岳山頂

笠ヶ岳山荘も見えます。

ここで休憩。この風景を眺めながら、おにぎりを食べました。

 

稜線に出るまで、まだまだ登ります。

杓子平からの登山道。

 

登り始めて、杓子平を振り返りました。

 

 

 

 

眺めは良いのですが、辛い登りです。

急斜面を、何度も休みながら登っていきます。

 

抜戸岳分岐

欲張って抜戸岳へも登ってしまいます。

 

【抜戸岳(ぬけどだけ)】2813m山頂

三等三角点。

2008年にも登っているので2回目の登頂。

2016年証拠写真

 

抜戸岳から黒部五郎岳と薬師岳

 

抜戸分岐まで戻り、稜線に出ました。

稜線に出ました。

 

笠ヶ岳が近いです。

ところが、ここから意外に長い道のりなんです。

 

抜戸岩、通過。

 

 

長い道のり。励まされます。

 

岩ゴロの道を登ります。

ガスが沸いてきてしまいました。

 

 

山荘に到着。

笠ヶ岳山荘

 

休憩せずに山頂へ向かいます。

 

笠ヶ岳(2898m)山頂

 

2016年の証拠写真。

 

山頂標識は2008年の画像をどうぞ!

2008年の山頂写真

2008年の初登頂の証拠写真

 

 

 

笠ヶ岳山荘で山バッジを購入。

ミッション達成です。

 

体調も良いので、宿泊せずに、下山します。

13時30分。

ありがとう!笠ヶ岳!

 

あっ、雷鳥~。見っけ。

雷鳥が飛びました~~~~。飛んだのは初めて~。

 

往路を下山。

急がず、慌てず、事故のないように下りました。

 

 

18時29分。「笠新道登山口」に到着。無事に登山道を下りられました。

この先の新穂高温泉までの林道が真っ暗で、とても長く感じました。

19時15分。新穂高登山指導センターに「下山届」を提出しました。。

 

記念の山バッジ。雷鳥がモチーフ

 

 完。

 

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング