緊急事態宣言が発令中です。今日は気温が高く、3月のような暖かさ。
山支度して、家を飛び出したい衝動に駆られます。
昨日、富士塚へ散歩してきましたが、タイミングよく富士山を振り返ります。

 

シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。

日本百名山72番目「富士山」です。

                   2017年7月23日~24日

        ___富士山_____

富士山でご来光

 

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)・・・56常念岳・・・57笠ヶ岳・・・58焼岳・・・59乗鞍岳・・・60御嶽山・・・60美ヶ原・・・62霧ヶ峰(車山)・・・63蓼科山・・・64赤岳・・・65両神山・・・66雲取山・・・67甲武信ヶ岳・・・68金峰山・・・69瑞牆山・・・70大菩薩嶺

・・・71丹沢山

 

。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

 

富士山は”3回”登っています。

初回は独身の時、単独で夜行日帰り。下山は須走。ご来光もお鉢めぐりもできませんでした。2回目は長女と。3回目は次女と登りました。

娘たちと一緒に登った時は、ともに天候に恵まれ、ご来光とお鉢めぐりができました。

 

2017年7月23日~24日・・・【富士山/剣ヶ峰登頂&ご来光とお鉢めぐり】

2011年7月31日~8月1日・・・【富士山登頂・娘と一緒にご来光とお鉢めぐり】

①1967年8月・・・【初めての富士登山】ブログ開設前

 

 

2017年7月23日~24日

富士山に登りた~いという娘の夢を叶えてあげましょうと、3度目の富士山に挑戦です。

私の目的はもうひとつ。富士山で御朱印を頂くこと。

富士山高齢登拝者名簿に記帳することでした。

 

東京・新宿に参加者が集合。チャーターバスで【富士スバルライン五合目】へ向かいました。途中、事故渋滞。小仏トンネル周辺で渋滞に嵌り、のろのろです。 スバルラインを通過、五合目に30分ほどの遅れで到着しました。

 

富士山五合目

ここでガイドさんと合流。1時間ほど高度順応。食事をしたり、景色を眺めたり。

 

あらら~ ぽつりと雨。

傘をさして雲海を眺めました。

 

 

12時50分。吉田ルートを登ります。

その①・・・東京新宿~富士スバルライン五合目~吉田ルート登山口~六合目

 

出発です。雨は止みました。でも、雨具を着ています。

富士山協力金を支払いました。記念品いただきました。

 

富士スバルライン五合目

 

雲海を眺めながら歩きます。

雲の間から湖。山中湖かな。

 

途中で雨具を脱ぎました。

佐藤小屋がある「吉田口五合目」

 

ここで、参加者のひとりが高山病で登るのを断念して引き返しました。

 

そして6合目にとうちゃこ~~

トイレ休憩。

その②・・・六合目~七合目~八合目~太子館泊 

 

先へ。

 

分岐です。

吉田口ルートと合流

走るように登り追い越していく外国人。私たちはゆっくり、ゆっくり~~。

登山道は塀が並ぶような変化のない退屈な道です。

 

高山植物見っけ~

フジハタザオ

 

オンタデ

 

メイゲツソウ

 

見上げると山小屋が並びます。

山肌にへばりつくように建てられています。

外国の景色みたいですね。

 

登山道が変化しました。

溶岩の登山道。岩場です。

 

七合目でトイレ休憩。

高度に慣れるため、休憩します。

標高2900m通過

 

やっと、八合目にとうちゃこ~~

 

宿泊先の八合目 太子館です。標高3100m

18時に到着。約5時間をかけてゆっくり登ってきました。

 

夕食はカレーと他にもう1皿。

カレーもおいしかったです。

 

23時に頂上へ出発のため、これから4時間の仮眠です。

寝袋で眠りました。

 

 

2日目/7月24日

23時15分にへッ電点けて、ゆっくり~ゆっくり歩き始めました。

暗いので写真ありません。

その③・・・2日目・八合目太子館~山頂~日の出~剣ヶ峰~お鉢めぐり~下山

 

3時5分。鳥居をくぐりました。

狛犬のお出迎え

 

娘、高山病は?大丈夫の笑顔。良かった~~。

休憩の後、山頂のお店へ移動。

宿泊先で頂いた朝食を食べます。豚汁を注文。

 

ご来光まで待ち時間があります。

久須志神社で御朱印と記帳をしてくることにしました。

これは添乗員さんに話していましたので、別行動させていただきました。

朝4時前に、神社は開いていました。

参拝を済ませ、御朱印をお願いしました。

記帳を済ませ、お神酒をいただき、飲み干しました。

そして、記念の扇子をいただきました。今も宝物です。

お神酒の杯は大内院の火口に投げ入れ、無病息災を祈願しました。

 

 

さあ~。いよいよご来光です。

大日岳前で日の出を待ちます。続々と登ってくる登山者の列。

 

わお~。日の出です。

キターー キターーー

4時45分 ご来光!

 

雲海とご来光。

陽の光が山中湖に反射しています。

 

神々しいご来光に感動!

 

 

2017年証拠写真

この写真をプロフィール写真に使用中。

嬉しさにVサイン

モルゲンロート富士山頂。大地が赤く染まりました。

 

 

では、最高峰の「剣ヶ峰」へ向かいます。

馬の背を登る登山者の列

 

山頂標識まで渋滞しています。

やっと写真撮影。

娘と証拠写真を撮りました~。

富士山・剣ヶ峰(3775m)登頂

二等三角点get

三角点の説明書き

剣ヶ峰から見える火口

富士山火口(大内院)

 

これから、お鉢めぐり~。

 

この年は、ここの雪解けが遅く、通行止めだったようですが

この日は整備されて通れました。ラッキー。

残雪。この日、通行できるようになっていました。

 

前方には、久須志神社やお店などの建物が並びます。

 

そして、一周してきました。吉田ルートの鳥居です。

朝は暗くて見えなかった鳥居。

 

では、下山です。

 

 

無事に”富士スバルライン五合目”に下りてきました。

娘、富士登山を頑張ったね。

 

 

最後に五合目の富士大社へ参拝です

富士大社

参拝

こちらでも御朱印をいただきました。

富士山頂上 久須志神社と富士大社

 

コスモス番外編・・・富士山花特集

 

記念の山バッジ

桜の花びらがモチーフ

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング