便秘DIETにも
健康にも
良くないと、


食物繊維
摂ろうと、

生の
野菜サラダ
食べてる人は

実は、なかなか

便秘解消
しにくい。

レタス・

キャベツなど

生の
野菜サラダ
入ってる
葉物野菜は、


腸内細菌
動きを活発に

してくれる、

水溶性の

食物繊維
少ないから。

生の
野菜サラダ
多い葉物野菜は、

不溶性の

食物繊維
多いのだ。

不溶性の

食物繊維

水に溶けないので
胃や腸の中で

水分をたくさん
吸収する。

それで便の
カサが増えて、
大腸を刺激して

排便が
促されるが、

大腸の動きが
弱くて
便秘
なりやすい
人には逆効果。

不溶性の

食物繊維

腸内で便のカサは
ふえるけど、

大腸の動きが
もともと
良くないので

不溶性の

食物繊維
増えた便が

余計に腸内で
詰まっちゃう。

水溶性の

食物繊維

腸内細菌
栄養になり、

善玉菌が
元気になる。

善玉菌が
活発になれば、

乳酸・酪酸・
プロピオン酸など

カラダに良い
有機酸が作られ、

腸の動きが
良くなるのだ。

ドロドロ・
ヌルヌルした
食感で粘りが
ある
食べモノ

水溶性の

食物繊維
多く含むので


便秘解消には
多く食べたい。
☟ ☟ ☟
にんにく
★オクラ

★ワカメ・昆布・
ひじき・めかぶ
など海藻類
★らっきょう

オートミール
大麦・ライ麦

リンゴバナナ
プルーン・
ミカン

干し
いちじく
アボカド


キウイフルーツなど
フルーツ

水溶性の

食物繊維
含むモノを
食べると、

腸内の善玉菌が
元気になり、

有機酸が
大腸を動かす
エネルギーに
なるから。

腸の動きが
元気になり、

 

ぜん動運動が
良くなるコトで


便秘解消に
繋がる。

水溶性の

食物繊維は、

小腸で
糖質
吸収される
スピードを

ゆっくりに
してくれて、

食後の血糖値が
急に上がるのを
防ぐので


DIETにも
効果的。

水溶性の

食物繊維は、

コレステロールなどの

脂質を一緒に
吸着して、

カラダの外へ

食物繊維と共に
便として
出してくれる。

水溶性の

食物繊維

カラダの余計な
ナトリウム(塩分)を

カラダの外へ

一緒に出して
くれるので、

高血圧予防・

むくみ改善にも
役立つよ。

不溶性の

食物繊維

葉物野菜
以外にも、


豆類玄米
ゴボウ・なめこ・

タケノコ・

トウモロコシ
キノコ類・

サツマイモ
里芋・山芋
などのイモ類など、

筋が多い

食べモノにも

多いので、

大腸の動きが
悪い
便秘の人は

お腹が張りやすく、

便秘解消に
なりにくいので


不溶性の
食物繊維

食べ過ぎない
ようにしよう。

 
便秘解消には
生の野菜サラダを

一生懸命
食べるより

水溶性の

食物繊維
含む
食べモノ
多目に取ろう。

生の野菜

サラダは、

冬の寒い季節に
食べると

カラダをかなり
冷やすので、


DIETにも
健康にも
避ける方が
お勧めだよ。


スープ
煮物などの
温かいお料理に

水溶性の

食物繊維
含む
お野菜

タップリ
食べるコトで


腸内環境
整えて、

代謝の良い

カラダ作りは

DIETにも
必要だよね。

水溶性の

食物繊維
タップリの

旬の新鮮な

フルーツ
摂りながら、

海藻類も
食事に毎日
取り入れて、

便の溜まらない
カラダを
今日も作ろう!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/