秋は実りの
実りの時期で

美味しい

食べモノ
多く出回る。

どんどん
寒くなる時期に
カラダは備えて


食欲がつい
増しがちで、


脂肪を溜めて
おこうとする。

着る洋服も
肌の露出が
減るので、

体型をカバー
しやすくなり、


DIETの意識が
夏よりも
緩みやすい。

サツマイモ
など

炭水化物
多い食材が
増えるので、

秋はついつい

食べ過ぎ
なりやすい。

秋は気温が
下がるので、

カラダは
内臓・筋肉など、

寒さから
守ろうとして、

体温をより
上げようと
頑張ってる。

生命維持に
最低必要な、

基礎代謝が
高くなるから、

実は秋以降は、

DIETにとても
向いてる季節。

キレイな
紅葉の景色を
楽しめるから、


ウォーキング
DIETには
最高な季節。

秋の
食べモノ
積極的に
取り入れて、


DIETにも
美容と健康にも

秋の味覚を
役立てよう!


★キノコ類
秋が旬の舞茸・
シイタケ

エリンギ・
しめじなどは、


食物繊維
タップリ!

腸内をキレイに
お掃除して、

便通を促す
働きがある

食物繊維は、

免疫力UPや
代謝UPに
効果的な食材。

食物繊維
血糖値UPを
スローに
してくれて、

インスリンが
出過ぎるのを
抑えるから、


脂肪がカラダに
溜まるのを
防ぐので


キノコ類は
痩せたい人に
強い味方。

お味噌汁
入れたり、


ご飯と一緒に
炊き込んだり、

おかずに
合わせたり、


積極的に秋には
使いたい
キノコ類。

★サツマイモ
イモ類=太る」と
いうイメージが
あるけど、

適度な量の

サツマイモは、

DIET
サポート
してくれる
優秀食材。

ビタミンC・

食物繊維
豊富なので、

アンチエイジング
効果・便秘解消に
とても役立つ。

熱に弱い
ビタミンCだが、


サツマイモ
ビタミンCは
過熱に強く、


焼き芋
蒸かしイモに
すると、とても
美味しい。

洗って皮ごと
食べる方が、


サツマイモ
成分を余す
コトなく
頂けるので、

丸ごと
ガブッと
食べようね。

食物繊維
腸内をキレイに
しておけば、

免疫力UPも
代謝UPも
期待できる。


★レンコン
シャキシャキと
歯ごたえが
良い
レンコンは、

噛みごたえが

ある根菜で、

満腹感を
感じやすい、


DIET向きの
食べモノ。

カリウム・
ビタミンC・

食物繊維
タップリで、

むくみ予防・
美肌効果・


便秘改善にも
お勧め食。

秋は気温が
下がって、

夏よりも汗を
かきにくいので

カラダに
水分
老廃物が
溜まりやすく、

むくみやすい
時期でもある。

カリウムの
多い
レンコンは、

カラダの
余計な
塩分
外へ出して
くれるので、

秋のむくみを
予防するには

お勧めだよ。

煮ても焼いても
美味しいし、

すり下ろして
ハンバーグの
具材にしても

モッチリして
独特の食感が
楽しめる

レンコン

秋太りしない
ためには、


食事前に
コップ1杯の

お水を飲もう。

食事をつい
食べ過ぎる人は


水分不足に
なってるコトが
とても多い。

よく噛まずに
食べたり、

急いでパパッと
食べると、

血糖値UPが
起こりやすく、

インスリンが
ドバッと
出るから、

カラダに
脂肪
つきやすい。

食事前に
温かい
お白湯
飲むと、


空腹感
和らぐので、


早食い
食べ過ぎ
防止になるよ。

血糖値UPを
しやすい

炭水化物は、

食事のラストに
食べるように
しよう。

食事で食べる
順番は、

まず汁物・

お野菜類
先に食べ、

その後で

たんぱく質
食べてから、

一番最後に

ご飯など

炭水化物
食べる癖を
つけておけば、

血糖値UPを
緩やかに
するから、

カラダに
脂肪
溜まりにくい。

秋は美味しい
モノが多い、


DIETするには
誘惑が多い
季節だけど、

選ぶ
食べモノ
食べ方を
ちょっと
氣をつければ、

美味しいモノを
ちゃんと
楽しみつつ


太らない
カラダ作りは
難しくない!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/