腸内環境
汚い状態で
いるコトは、

どんなに

運動をしても

食事に氣を
つけても、

腸が余計な

脂肪をカラダに
溜めやすく

痩せにくい

腸内環境
カラダの
外からは
見えないけど、


便秘・下痢を
しやすいとか、

便・ガスが

臭いとか、

肌の調子が
悪いとか、


風邪をすぐ
引きやすいとか、

腸の状態が
悪い影響は、
分かりやすい。

腸内環境
善玉菌・悪玉菌・
日和見菌の

バランスが

とても大切。


腸内で善玉菌が
多い状態だと、

日和見菌は
多い方に
味方するので、

悪玉菌が
増えるのを
抑えてくれる。

DIET
スムーズに
進めたいなら、


まず腸内環境
整えるコトが
最優先。

悪玉菌が
グンッと増える

汚い腸になる
原因はこちら!

あなたの腸は
大丈夫?
☟ ☟ ☟

★スイーツ好き
精製された
糖質や人工の
甘味料は、

 

腸内環境
悪玉菌が
大好物。

スイーツ
食べるコトで、

悪玉菌が
ガッと増殖し、

 

腸内環境
恐ろしく
汚れちゃう。


砂糖は、
胃の働きを
抑えてしまい、

胃腸の消化力を

弱めちゃう。

ビタミン・
ミネラルを
破壊する
砂糖は、

骨を弱らせ、
骨粗鬆症に
なりやすい
だけでなく、

脳機能をも
衰えさせるので

 

出来るだけ

避けるのが

 

DIETにも
健康にも賢明。


★食品添加物を
良く摂る

化学薬品で
作られた

食品添加物

 

腸内環境
汚しちゃう
危険な毒。

日本では
加工された
食べモノには、

ほとんど

食品添加物


袋の裏の
パッケージに
表示されてる

数十倍も
入ってる。


繊細な腸には
化学薬品で
作られた
食品添加物は、

危険な毒で
腸にも脳にも
大ダメージ。

工場で大量に
作られた

加工食品を
出来るだけ
買わないコトが、

食品添加物
避けるコツ。

★水を飲まない
純粋なお水
毎日飲まないと、

カラダはいつも

水分不足。

水分が足りない
状態だと

腸内も血液も
ドロドロに
しちゃうので、

カラダに
良くない
NG習慣。

朝も昼も夕方も、
コマ目に
お水
飲み続けて、

老廃物・毒素を
カラダの外へ
流すように、


水分を十分

しっかりと
コツコツ摂ろう。


★お酒を飲む
お酒は少量でも
腸を荒らす
だけでなく、

腸内細菌
大ダメージを
与えるコトに
なっちゃう。

腸内細菌
悪玉菌が

お酒を摂ると、

大喜びで
増えるから、

腸内環境

汚い状態へ
まっしぐら。

お酒はガンの
原因物質をも
増やす毒と

チャンと
認識して、
DIETの為
だけでなく、

健康の為にも
飲まないのが
ベストだよ。

腸を汚染する、
NGなモノを
まず避けてから、

腸内環境
整えるモノを
摂るコトが
メチャ大事。
☟ ☟ ☟ 
★食物繊維を
摂る

善玉菌の
エサになる、

旬の
お野菜
フルーツ

キノコ類・
海藻類・

コンニャク・

イモ類・豆類
全粒穀物などを

積極的に毎日
食べよう。

善玉菌を
増やしても、

エサとなる

食べモノ
足りないと、

菌がちゃんと
育たないし、
増えない。


★発酵食品を
食べる

お味噌お醤油
納豆お酢

ぬか漬け・

テンペなど、

発酵食品を
毎日の食で

欠かさない。

食べるモノ
腸内にいる
善玉菌を

モリモリ
育てる気持ちで


和食メインに
摂るコトが


腸内環境

整えるコトに
繋がるよ。


★よく眠る
睡眠不足
腸の調子を
乱しちゃう。

7.5時間以上は
毎晩、最低でも

睡眠時間を
確保して、


腸内環境
夜も整えるコトを
心掛けよう。

汚れた腸は
掃除してない
排水溝に
例えると

とても
イメージ
しやすい。

どんなに
ヘルシーな

食べモノ
摂っても、

ヘドロの
溜まった汚い
ドロドロ状の
腸内の管からは、

栄養がちゃんと
吸収されにくく、


脂肪がカラダに
溜まりやすい。

腸内環境
整えるために、

まず
NG食
避けるコトが

 

とにかく、
一番大切。

キレイな状態の
腸の管にまず
してから、

善玉菌が
喜ぶ
食べモノ
摂るコトで、

代謝UP
しやすくなり


DIETにも
効果的だし、

免疫力UPにも
繋がるから!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/