寝れないって、
自然のリズムが
取れないと、


自律神経
狂っちゃうから、

かなりメチャ
辛いよね!

私もメンタルも
カラダも
病んだ20代、

不眠症に
なりかけてた。

頭が冴えて
寝ようと思うと
意識するから

余計にまた
眠れない!

カラダも脳も
夜になって、

自然に眠れる
リズムが大事!

痩せたい人も
元気に長く
過ごしたい人も、


夜の眠り
何より大事な
毎日の習慣。


睡眠不足の
多い日本人は、

世界的に
比べても


睡眠時間が
短い現代社会。

眠りの質が
悪く短いと、


自律神経
乱れてしまい、

ホルモンの
バランスが
メチャクチャ
狂っちゃう!><

寝不足だと、
食欲をUP
ホルモン

「グレリン」が
出てしまい、

食欲を抑える
「レプチン」が
減っちゃう!

それだけでなく、
脂肪を燃やす
成長ホルモンが


寝ている中に
出にくくなり、

とにかく
DIETには
いい事がなく、

太りやすく
痩せにくい!


寝てるだけで
300kcal程

カラダは毎晩
エネルギーを
消費する。

寝不足が1ヶ月
続いたら、
9000Kcalで、

体重1㎏以上は
増えちゃう
計算になる。

自律神経
睡眠中に整え、

カロリー消費・
脂肪燃焼・

ホルモンの
バランスを
安定させて、

痩せやすい
カラダは

スルッと
夜の睡眠
実現される!

個人差があるが、
7.5時間以上は

夜、しっかり
寝るのが
お勧めだよ。

寝始めた最初の
3時間が一番、


大事な深〜い
睡眠の時!

寝始めて3時間で
成長ホルモンが
たっぷり

出るピークで、

その時間に
目覚めない方が

新陳代謝が

活性化する。

寝る前の環境を
整える事も
とっても大事!

炭水化物
ちゃんと
夕食で食べると

睡眠の質が
UPして、

脂肪も寝てる
間にガッと
燃えやすい!

お腹の感じる
満腹感と

脳が満たされる
満足感は
ちょっと違う。

「カラダに良い」と
思っていても

一人の食事や
家族と喧嘩中で
イライラして、

食事時間
そのものが
楽しくないと、

脳が満足を
感じにくい!

イライラや、
忙しい時の
食べ方も

味わい・食感・
楽しさ・歓びを

脳やココロが

しっかり
味わえないと

食後にまだ
「食べたい」欲が
残っちゃう!

時間をかけて
和やかな
雰囲気で

笑顔で会話を
楽しみながら


美味しいモノを
食べようね!


良く噛んで
時間をかけると

脳がちゃんと
満足して行く。

食事の量より
質がUPして


食べ過ぎ
防ぐだけでなく、

太りにくく
痩せやすい!


「美味しくて
楽しかった」と
食後は出来れば


リラックス
タイムにしよう。

寝る前は好きな
アロマの香りを
炊いたり、


ストレッチ
筋肉を軽〜く

リラックス
する事も、

深い
眠り
入りやすくなり
お勧め!!!


寝る2時間
前くらいに


お風呂にも
ちゃんと入り、

湯船でしっかり
カラダの芯の
体温をUP
させておくと、

お風呂上りに
ジワジワと
体温が下がる。


寝る時は少し
体温が下がるのが
普通で、

眠る時に

ピッタリな状態で

カラダが
落ち着いて、

気持ち良い

眠りへスムーズに
入りやすい。


夜しっかりと
眠るだけで
瘦せやすい
体質になり、

心地良い

寝る前の
習慣があれば、

満足した1日を
終えられる。


今日の眠り
明日の笑顔を
左右する。

あなたがまた

明日も笑顔で
過ごせる様に


シアトルから
願ってるよ!(^^♪

私は個別の
DIET相談や、

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!
 

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/