からだのしくみ・食・栄養の目次 | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

からだのしくみ・食・栄養 の 目次


タイトルをクリックすると、そのページが別窓で開きます。


健康って、どんな状態?


脳・脊髄

脳の重さは頭の良さに影響する?

脳は見たものを脚色する?

脳の中の報酬系

覚える気で覚えれば覚える?

夢を見ると想像力が高まる?

携帯電話で脳トレ?

眠気覚ましの方法

バラの香りで記憶力がアップする?

時計細胞?時計DNA?

こころの変化は脳の働き

KYな人にならないためのセルフトーク

鼻炎薬でインペアード・パフォーマンス(気づきにくい能力ダウン)が生じる?

脳脊髄液って何? どこを流れてるの?

脳脊髄液の流れるクモ膜下腔って?

思いっきり泣くと脳が活性化する?


目・耳・鼻・口・のど

軽く見てると大変なことになる目の疲れ

パソコン作業による目の疲れ

目の疲れに温冷タオル湿布

夏もお風呂で疲労回復

目の疲れにアイマスク

目は口ほどにものを言う?

眼の検査でこころの状態がわかる?

照明の明るさは瞳の色で決まる?

耳垢で難聴?

二足歩行する人類の宿命?

1万種類ものにおいを嗅ぎ分ける?


七五三にゴロゴロ野菜のシチューはいかが?

よく噛んでアンチエイジング


消化器

秋口に胃腸の調子がくるうワケ

消化酵素って何?

早食い・大食いは胃潰瘍のもと?

ストレスで胃潰瘍になるのはなぜ?

がまんした○○○は口から出る?

肝臓は化学コンビナート?

肝臓が大きいとお酒に強い?


筋骨格

子どものうちの骨づくりが大切

背を高くするツボ?食事?眠り?

しゃっくりの止め方

足のアーチ  


皮膚

表皮細胞は第三の脳?

適度な汗は肌の潤いを保つ?  


感覚

痛みは何のためにあるの?

思考も痛みも循環する?


免疫

今更ですが、免疫って何?

免疫力を即効的にアップする方法

元祖「爪もみ療法」とは?

毎日笑って免疫力アップ&シェイプアップ

笑いと免疫力 吉本新喜劇での実験

免疫力アップの食事法 その1  その2

免疫力アップの食事法を続けるコツ

マッサージで免疫力がアップする?

 

内分泌(ホルモン)・生理活性物質

寝る子は育つ 美人は夜つくられる

高地は酸素が少ない?

ストレスで食べちゃう?食べられなくなる?  

今さらですが、ホルモンって何?  

ホルモンにはどんな種類があるの?  

ストレスとホルモンと自律神経の関係  


自律神経

腹式呼吸で自律神経をととのえる

八段錦で内臓の調子をととのえる

今さらですが、自律神経って何?

自律神経って何してるの?

自律神経はどんなふうに調節されるの?

足の冷え・冷え性改善の温冷浴

眠気を覚ます方法


からだの反応・ホメオスタシス

発熱は戦いの印

身体の反応を大切に

体調不良で食欲が落ちるのはなぜ?

ときには冬の寒さも楽しまなくちゃ

解糖系とミトコンドリア系、細胞のエネルギー代謝

勝負時に100%の力を出すには?

秋でも車内放置はしないで!

冬こそダイエットに最適?

冬は代謝が上がるんです!

夏は代謝が落ちる?

宇宙飛行士はアンチエイジングの希望

腹式呼吸でアンチエイジング


遺伝

アメミミかコナミミかで祖先がわかる?

優性遺伝って何?


こころ・ストレス

「この自分でいい」「そのままのあなたでいい」

安保流ストレスを減らす方法

何も考えない時間

忙しいときほど息抜きは必要

泣いたらスッキリするのは本当?

「癒し」は「うれしい」

からだはみんな知っている

ストレス解消に甘いもの?辛いもの?

のどに何かがつまった感じ、梅核気かも?

落ち込んだときは

3mの思いやり?  

3Dことばをやめて、運気アップしよう!

からだのためにも『愛の3K運動』

からだのためにも『幸せに生きるための3J運動』

パワースポットは案外近くにあるかも?


眠り

よりよく眠るために その3

眠れないときに自律訓練法

夏のタイプ別安眠対策


ダイエット

健康ダイエットにはやっぱり食事+運動+睡眠

やっぱり歩くといいみたい!  

自転車もいいみたい!  

食べないダイエットの落とし穴

食べないダイエットの落とし穴 その2

カロリーよりもバランス

脂肪をためない食べ方

メタボの本当の原因は第3の脂肪だった!?

第3の脂肪、異所性脂肪を防ぐには

少食が長寿の秘訣?

少食とよい姿勢が若さの秘訣?

食べ物を想像するとダイエットになる?

ダイエットとセルライト解消にグレープフルーツ

朝カップ1杯の白湯と生姜で代謝アップ

白湯+生姜に+αで、さらに代謝アップして冷えも改善

白湯ダイエットの副次効果

白湯ダイエットの効果?

簡単10秒ダイエット?

滝行と断食、どっちも修行?
美しくやせるために その1

美しくやせるために その2


子どもの栄養バランスは食事で

食の4つのバランス

『養生訓』 食べ合わせてはいけないもの (巻四41)

豚の生姜焼きでシミが増える?

『養生訓』の食べ合わせ 豚肉

ジャガイモは痛風を緩和する?

メタボ対策にソバ、勉強夜食にウドン

春は山野草でからだのおそうじ

きのこでデトックス

今日は人日、七草粥

七草の効用って?

柿の渋を抜くには

胃腸が弱っているときはやっぱりおかゆ

味覚修飾物質って何でしょう?

根菜・冬野菜・発酵食品で冷え予防

野菜スープで冷え予防&デトックス

夏の冷えにも生姜

鍋でぬくぬく♪

寒い日にはスパイスひとふり

発酵食品の飲み物で冷え予防

からだを温める飲み物、生姜紅茶のほかには?

スポーツドリンクでおなかゴロゴロ?

新茶は身体にいいのか悪いのか

むくみ解消に効くお茶

花粉症におすすめのハーブティー

にきび・吹き出ものに効くお茶

タンポポ茶ってタンポポコーヒーと違うの?

ビールはやっぱり太る?

日本人はお酒に弱い?

ミネラルウォーターも体調に合わせよう


栄養

そもそも栄養素って何?

こころの安定と栄養バランスの関係

こころの不安定さの原因は栄養不足?

うつ症状の原因は栄養不足にあった!?

こころを安定させる脳にいい食べ方


脳のエネルギー源は糖質

頭脳労働の疲れには糖分を

糖分を摂りすぎるとキレる?


乳癌予防に大豆

平常心をつくるアミノ酸 その1  その2

ちゃんと食べてるのに栄養失調? タンパク質不足

コラーゲンも酵素も、からだをつくるタンパク質


コレステロールが不足すると

日本人女性30~40代の3割はトランス脂肪酸の摂り過ぎ

トランス脂肪酸の摂り過ぎは子宮内膜症の発症リスクを高める  


脂溶性ビタミンの働き

水溶性ビタミンの働き

なぜヒトはビタミンCをつくれないの?

ビタミンCの正しい摂りかた

ビタミンBがうつのリスクを下げる

ミネラルの働き その1  その2

ストレス軽減には亜鉛も必要?

カルシウムは脳にも必要?

カルシウムを摂るには?

カルシウムが働くにはマグネシウムも必要?


サプリメントを上手に摂るには

夏バテの防止法


冷え解消やダイエットのための運動に関してはこちら→夜の街

東洋医学・漢方の養生法・食養生に関してはこちら→桜

からだの不調と対処法に関してはこちら→お月見