覚える気で覚えれば覚える? | 春月の『ちょこっと健康術』

春月の『ちょこっと健康術』

おてがるに、かんたんに、てまひまかけずにできる。そんな春月流の「ちょこっと健康術」。
体験して「いい!」というものを中心にご紹介します。
「いいかも?」というものをお持ち帰りくださいませ。

おはようございます ニコニコ


人の名前や顔を覚えるの、得意?不得意? ブログネタ:人の名前や顔を覚えるの、得意?不得意? 参加中


記憶を学問的に分類すると、ほんの一瞬の感覚記憶、数分の間だけ残る短期記憶、何時間・何日あるいは一生持ち続ける長期記憶の3種類になります。体験するすべてのことを長期記憶として覚えておけるなら、人の名前や顔を覚えるのも、学校の勉強も、楽勝!となりそうなものですが、残念ながら脳みそはそんなふうにはできてない。


もし、体験したことすべてを覚えているとしたら、痛いとか、つらいとか、悲しいとか、うざいとか、そんなものまですべて、ずっと持ち続けなければいけないことになります。そう考えると、忘れることができるのも、幸せなことなんですね。


ネガティブな体験に限らず、覚えておかなくてもいいような、どうでもいいことまで覚えていたら、わずらわしい!でしょう。覚えておきたいことだけを、ちゃんと覚えておこうとしたら、長期記憶として定着させればいいことで、そのためには、「脳は見たものを脚色する?」 でお話したように脳みそを繰り返し刺激するか、「脳の中の報酬系」 にあったように快情動と結びつけるかすればいいワケです。


芸能人の名前をわりとすぐに覚えられるのは、目や耳にすることが多くて、嫌でも繰り返し脳みそが刺激されるから。その証拠に、TVや雑誌にあまり出てこなくなると、容易に忘れ去られていきます。


ほかの人には言えないようなあだ名をつけて覚える…なんていう手は、それをおもしろがるという快情動と結びつける方法です。ただこのやり方、いざというときにあだ名しか出てこない!なんてことも起こりうるので要注意ですね。


私自身は、顔を覚えるのは大丈夫なんですが、名前を覚えるのが苦手。今年度も半期過ぎたところで、生徒たちの名前はまだ半分くらいしか覚えてません。ごめん、生徒たちよ。名簿があるから困らないんだよね。いや、だからこそ覚えないとも言える。毎年、全員覚えた頃には、じき新年度という繰り返しです。


そんな調子だから、外でお会いした人の顔と名前を一致させるのに苦労します。最近は写真付き名刺を使われる方も多いので、その点ではずいぶんと助かる。そうでない場合には、写真を撮らせていただくのもいいかもしれないと、ひそかに思ってます。こういう点でも携帯電話って便利だわ。


あぁ、でも、そういうのって、記憶として定着させる努力を怠った甘やかし放題ってことかしら?脳みその活性にはよくないよね。もっとも、本当に覚えなきゃいけない人の顔と名前は、ちゃ~んと覚えるから、脳みそもよくできてる。忘れちゃう場合は、忘れちゃっていいのよ、…たぶん。


ペタがハロウィーン・バージョンになってますね、ほら↓。


春月の『ちょこっと健康術』


春月の『ちょこっと健康術』


春月の『ちょこっと健康術』


一天一笑、今日もいい1日にしましょう。


春月の『ちょこっと健康術』-セージ