シリーズで掲載中の日本百名山を振り返ります。

日本百名山84番目「赤石岳」です。

                       2013年7月24日~26日

         ___赤石岳_____

雄大で赤く輝く山。赤石岳(左)と小赤石岳

 

2014年に100座完登した【日本百名山】を振り返りました。

 

利尻山 ・・・②羅臼岳 ・・・③斜里岳・・・④阿寒岳(雌阿寒岳)・・・⑤大雪山(旭岳)・・・⑥トムラウシ山・・・⑦十勝岳・・・⑧幌尻岳・・・⑨羊蹄山・・・⑩岩木山 ・・・⑪八甲田山 ・・・⑫八幡平 ・・・⑬岩手山・・・⑭早池峰山・・・⑮鳥海山・・・⑯月山・・・⑰大朝日岳 ・・・⑱蔵王山 ・・・⑲飯豊山・・・⑳吾妻山・・・㉑安達太良山・・・㉒磐梯山 ・・・㉓会津駒ヶ岳・・・㉔那須岳・・・㉕越後駒ヶ岳・・・㉖平ヶ岳・・・㉗巻機山・・・㉘燧ヶ岳・・・㉙至仏山・・・㉚谷川岳・・・㉛雨飾山・・・㉜苗場山・・・㉝妙高山・・・㉞火打山・・・㉟高妻山・・・㊱男体山・・・㊲日光白根山・・・㊳皇海山・・・㊴武尊山・・・㊵赤城山・・・㊶草津白根山・・・㊷四阿山・・・㊸浅間山(前掛山)・・・㊹筑波山・・・㊺白馬岳・・・㊻五竜岳・・・㊼鹿島槍ヶ岳・・・㊽剱岳・・・㊾立山・・・㊿薬師岳・・・51黒部五郎岳・・・52水晶岳・・・53鷲羽岳・・・54槍ヶ岳・・・55穂高岳(奥穂高岳)・・・56常念岳・・・57笠ヶ岳・・・58焼岳・・・59乗鞍岳・・・60御嶽山・・・60美ヶ原・・・62霧ヶ峰(車山)・・・63蓼科山・・・64赤岳・・・65両神山・・・66雲取山・・・67甲武信ヶ岳・・・68金峰山・・・69瑞牆山・・・70大菩薩嶺・・・71丹沢山・・・72富士山・・・73天城山・・・74木曽駒ヶ岳・・・75空木岳・・・76恵那山・・・77甲斐駒ヶ岳・・・78仙丈ヶ岳・・・79鳳凰山・・・80北岳・・・81間ノ岳・・・82塩見岳

・・・83東岳(悪沢岳)

。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:

 

赤石岳は1回だけ登頂。荒川三山の東岳(悪沢岳)と赤石岳のセットで登りました。

奥深い南アルプス。長いアプローチで、標準行程は3泊4日です。
私はゆったり4泊5日のツアーに参加して縦走してきました。

2013年7月22日~26日・・・【南アルプス/荒川三山(東岳・中岳・前岳)と赤石岳縦走】

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

百名山の83番目【東岳(悪沢岳)】とセットで登りました。

1日目・移動日で椹島ロッジ宿泊  2日目・椹島から千枚小屋まで。千枚小屋に宿泊。

3日目・荒川三山に登頂。東岳(悪沢岳)に登りました。荒川小屋に宿泊しました。

荒川小屋

 

4日目/7月25日

4時朝食。きょうもお天気が悪く、ガスガスです。

 

    その⑥  ・・・(4日目/荒川小屋~大聖寺平~小赤石岳)

 

5時過ぎ、雨具を着て出発です。

トイレの前に赤石岳の案内板。

 

 

残雪があり、かなり寒く感じます。

 

 

大聖寺平

真っ白で何も見えません。

 

すぐ分岐。小渋温泉コースを分けます。

 

     小赤石岳の肩は知らないうちに通過してしまいました。

 

そして、小赤石岳にとうちゃこ~。

小赤石岳(3.081m)山頂

 

2013年小赤石岳登頂証拠写真

 

 その⑦ ・・4日目/小赤石岳~赤石岳~避難小屋~赤石岳~東尾根分岐~富士見平

 

そして、分岐。

東尾根分岐。

赤石小屋・椹島方面を分けます。

真っすぐ行くと、兎岳・聖岳方面縦走路です。

 

私たちは、赤石岳に登頂後、ここに戻り、赤石小屋へ下ります。

 

念願の名峰にとうちゃこ~~。

赤石岳(3.120m)山頂

 

2013年 「赤石岳登頂証拠写真」です。

前年に聖岳と光岳に登頂済みでしたので、

南アルプス日本百名山10座目「赤石岳」を遂にget。

やったね~音譜

 

展望は望めないので、赤石岳避難小屋へ向かいます。

赤石岳避難小屋

山を想えば 人恋し・・・・

 

管理人さんがいました。

     雨具を脱ぎ、中へ入りました。暖かい雰囲気で迎えてくれました。

看板レディのちえこさんがおいしいドリップコーヒーを点ててくれました。


南アの山奥の避難小屋で、陶器のカップに可愛いドキドキハート形のクッキー。

            何て素敵なんでしょう!感激!

          私は、持参したべルギーワッフルも食べました。
         雨に濡れて、寒かったので温まりました。おいし~~い。

さあ~。そろそろ出発です。お天気が晴れそうで中々回復しません。 

赤石岳山頂を再度通過しましたが、ガスで真っ白~~。残念。

 

            「大倉尾根分岐」に戻ると、皆が何かを見ています。

雷鳥です。こちらはお母さん。奥に赤ちゃん雷鳥がちょろちょろ歩いていました。

目の前で”雷鳥の親子”に遭遇!やったー

 

下りはじめると、お天気が回復してきました。

お花畑です。

満開のハクサンイチゲやミヤマキンポウゲ

クロユリやミネズオウなども。

お花畑と谷の残雪

 

お花に見惚れていると危ないです。

崩れそうなトラバース道

 

慎重に歩きます。

 

そして、ピークに到着。

富士見平(2.769m)

 

赤石岳と小赤石岳

富士見平でランチタイム

荒川小屋のおにぎり弁当

可愛く一口 サイズで色々な具が入っていま した。

特に、お赤飯は絶品。甘~ぃ。ギュッ と握ってあるので量が多いです。

スタッフが握ってくれたハートフルなお弁当に、感動しました。美味しい!

青空~ 

下り始めると、赤い屋根の「赤石小屋」が見えてきました。

もう一度、赤石岳と小赤石岳を眺めます。

 

赤石小屋にとうちゃこ~~。

 

小屋の内部は千枚小屋も荒川小屋も似たような作り。布団ではなくシュラフです。

外で”泡わ~タイム”

 無事に【荒川三山】と【赤石岳】に登頂できました。

            山に、仲間に___かんぱ~~~~い。音譜

    山談義に花が咲きます。次に登りたい山に話が弾みます

赤石小屋の前から赤石岳

 

こちらは「聖岳」

 

夕食の前に裏山の展望台へ登ります。

展望台から赤石岳と富士見平

シャクナゲが咲いていました。三角点がありました。

 

5日目/7月26日

最終日。下山のみです。

4時50分、日の出。

朝食を食べて下山です。

小屋のスタッフさんが見送ってくれました。

 

赤石東尾根を下ります。

 

樺段(かんばだん)は中間点。通過

樺段

 

無事に行程を終え、登山口に到着。

赤石岳登山口

ガイドさんと握手をして、4泊5日の山旅は終了しました。

 

記念の山バッジ

 山バッジのモチーフ・リンドウは超貴重な アカイシリンドウ だそうです。

 

この山バッジは椹島で購入。赤石岳の色を表しています。

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング