管理栄養士・雑穀料理家の 柴田真希です。



2009年2月に独立し、2012年9月に(株)エミッシュを設立。
栄養士や料理家としてのお仕事に携わっております。
2013年の実績をまとめました。



これまでのお仕事の内容は以下の通りです。


09年版はコチラ!
 、 10年版はコチラ!
 、 11年版はコチラ!
 、 12年版はコチラ!

(2013、12、31現在)

注:
※ご紹介しているのは、メディア実績のみで、
アドバイザーとして企業様とのプロジェクトに参加したり
コンサルタント的なお仕事もしております。

(こちらは、企業秘密が多いので掲載は控えております!)

※メディア実績も 取引の都合上、掲載していないものもございます。



【2013年12月 】
【テレビ】「朝生ワイド す・またん!」+「ZIP!」 
出演

【ラジオ】ピピッとサンデー WakuWaku Mix
出演

【ケンタッキーフライドチキン 365so goodごはん部】
オリジナルチキン お手軽アレンジレシピ 掲載

【雑誌】美的 - 欲しいのは、免疫力UP!疲れにくい体
掲載

【雑誌】すてきな奥さん(2014年2月号)で食費の悩み100問100答
掲載



【2013年11月 】
◆【テレビ】NHK「はまなかあいづToday」
お料理コーナー 出演
お料理コーナー「かんたんごはん」 出演
『アボカドの長芋の明太クリームグラタン』

『たっぷりごはんとシンプルおかず おなかやせ定食』
(主婦の友社)出版


【2013年10月 】
OZ plus (オズプラス) 2013年 11月号『自炊ガールの簡単レシピ』 掲載

美しく安産!なフリーペーパー『BiAnza』 レシピ掲載

◆ 日本テレビ・PON!『美☆術』コーナー コメント出演
 
テレビ東京『NEWSアンサー』放送!!今注目の『ロコモ』対策 コメント出演
(味の素様セミナーにてロコモの講演)

【味の素様】毎日の健康をおいしく!からだごはんラボ 栄養監修

【トレンド総研・記事掲載】乾燥肌大国・日本の救世主は『アロエベラ』 記事掲載

三菱地所のレジデンスクラブ ブログ公開



【2013年9月 】
【ラジオ】ピピッとサンデー WakuWaku Mix 出演

【テレビ】テレビ朝日『日曜×芸人』 出演

【テレビ】フジテレビ『アゲるテレビ』お悩み解決!アゲるアンサー  出演

正田醤油様 しょうゆ糀「なちゅこ」でつくる、からだに美味しいレシピコンテスト★審査員


【2013年8月 】
FYTTE (フィッテ) 2013年 10月号 『やせマグレシピBOOK』
レシピ掲載

【ラジオ】東京FM LOVE CONNECTION 出演

【ラジオ】ピピッとサンデー WakuWaku Mix 出演

【テレビ】東京MX『ハーフタイム』 コメント出演


【2013年7月 】
PAIRサイト『プロが伝授!大人のニキビケア』 記事掲載

FOX bs238主催 ヨガワークショップイベント 出演

クーポンランド創刊11周年特別企画 記事掲載

Ray『ただいまビール女子が増えています❤』 レシピ掲載

FYTTE (フィッテ) 2013年 09月号 『幸せ美腸生活BOOK』他 レシピ掲載

春華堂さま『パイの日』広告 出演・コメント監修


【2013年6月 】
中野マルシェ ワークショップ
 弊社運営のLove Table Labo.が担当いたしました。

【MONOQLO ダイエット完全ガイド】 記事監修

NHKひるまえほっと 『納豆マーボーなす』
 NHKひるまえほっと『さつまいもと鶏ひき肉のしょうが煮』
お料理コーナー出演

敏感肌・乾燥肌のスキンケアブランド decencia(ディセンシア)
レシピ掲載

マミーマート様 鮮魚売り場にてレシピシール展開

【ラジオ】ピピッとサンデー WakuWaku Mix
出演 VO3

「大盛りダイエット学院」 コラム掲載




【2013年5月 】
レシピ掲載

出演

記事掲載

レシピ掲載

レシピ掲載


出演

「元氣をつくる ザスパめし」開始決定!!
パネラー出演



【2013年4月 】
美と安産のマガジン『BiAnza』
レシピを担当


記事掲載

出演

出演



【2013年3月 】
サッポロ様ワインネッカー
レシピ掲載

FYTTE (フィッテ) 2013年 5月号
釈由美子さんのレシピ担当、他



【2013年2月 】
パネラー出演



【2013年1月 】
出版





≪関連記事≫

こんな資格を持っています

活動実績(09年)
(10年)
(11年)

(12年)


ご質問について

なぜフリーになったのか?



↓もっと詳しいシバタのこと。

じぶんのこと、綴っていこうと思います

【柴田①】いじめられ、自我を抑えた中学生まで

【柴田②】継続することの大切さを学んだお囃子

【柴田③】チアリーディングが大きく変えた高校生活

【柴田④】栄養士としての第一歩

【柴田⑤】コンプレックスの数だけ美しくなれる

【柴田⑥】社会人生活、社員食堂での3年間

【柴田⑦】ベンチャー企業での刺激を受けた半年間

【柴田⑧】挫折だらけのニート3か月

【柴田⑨】商品の企画・開発・提案営業をした3年半

【柴田⑩】じぶんの夢を叶えるための第一歩、独立

【柴田⑫】福島の雑穀畑との出会い