(昔のレシピの画像は良くないです。ご了承くださいませ。)
(2012.11.30現在)
2012年12月以降のレシピは
【まとめ】マキッチン♪レシピ VOL2
にまとめてありますので、あわせてご参考にしてくださいませ!
【レシピ】和
主食
●雑穀ごはん♪『人参とはと麦のごはん』
●色もキレイな『さつま芋と赤米の炊き込みごはん』
●〆ごはんに最適!!『黄身ごはん』
●ほんとの意味でのスタミナごはん『そばの実と昆布のごはん』
●旬の炊き込みごはんレシピ★『たけのこと昆布の赤米炊き込みごはん』
●ブレンド雑穀で炊き込み!『ひじきと梅の雑穀炊き込みごはん』
●ねっとりお芋をごはんに・・・『里芋と桜えびのごはん(はと麦・あわ)』
●胃腸の調子が良くないこの季節に・・・『小粒雑穀入りかぼちゃ粥』
●食物繊維たっぷりごはん『枝豆しょうがごはん』
●お弁当・お持たせに!『にんじんサラダのロールいなり寿司』
主菜
●NHK放送漬物アレンジレシピ①『白身魚のムニエル 和風タルタルソース』
副菜・その他
●栄養満点!『そばの実入りトマトとアボカドのわさび醤油和え』
●マイ穀お弁当レシピ②『ちぢみほうれん草とあわの海苔和え』
●マイ穀お弁当レシピ③『切干大根と赤米の煮物』
●短時間でできちゃう!『白菜の塩昆布和え』
●とっても簡単♪「白菜と昆布のゆず胡椒和え(いなきび入り)』
●ヘルシー簡単!『大根の蟹あんかけ』
●夏バテにはクエン酸!『ひじきと蓮根の梅酢和え(そばの実)』
●海苔の佃煮の利用法★『きのこと海苔のバター炒め』
●立派なお野菜get!!『米茄子のそば味噌田楽』
●さっぱり茄子メニュー 『茄子の煮浸し とろろ添え』
【レシピ】洋(イタリアン・フレンチ)
主食
●アレルギー対策レシピ?『ひえのクスクス風プレート チリビーンズ添え』
●本日のNHK放映レシピ『さつまいもの和風リゾット』
●パーティメニューにもオススメ!『もちあわの和風トマトピザ』
●たまごナシでオムライス?『とろとろ雑穀オムライス』
●旬野菜をたっぷり使って・・・『夏野菜の雑穀ラタトゥイユ丼』
●パーティ用レシピ!『さつま芋とクリームチーズのカナッペ風』
主菜
●コラ活掲載☆ハリUPレシピ『チキンとさつま芋のトマト煮込み』
●ダイエット?レシピ③『白菜とエリンギのクリーム煮(いなきび入り)』
●豚ロースレシピ③『豚ロースソテー~フレッシュバジルとトマトのソース』
副菜・その他
●マイ穀お弁当レシピ④『にんじんとはと麦のレーズンサラダ』
●フレッシュなくだものを丸ごと!『にんじんのオレンジラペ』
●マイ穀お弁当レシピ⑤『じゃが芋とかぼちゃのたかきびカレー炒め』
●アレンジ料理『いなきびと玉子のマカロニサラダ』
●ダイエット?レシピ②『たこときゅうりとじゃがいものサラダ(いなきび入り)』
●緑色がキレイな 『じゃが芋のジェノバ風炒め』
●簡単エコ料理 『じゃが芋とコーンのホットサラダ』
●人参が主役のレシピ♪『にんじんといなきびのペペロンチーノ炒め』
●ワインに合う簡単アンティパスト♪『アスパラとたまごのココット』
●和食材でイタリアーン♪『お豆腐とトマトのバルサミコサラダ』
●採りたてさつま芋をサラダに!『さつま芋のバルサミコサラダ』
●非常時に備えて④『大根のピーナッツクリーム和え』
●【節エネレシピ】ごはんを炊きながら、ポテトサラダ
●おやつみたいだけど、おつまみにも!『アマランサスのチーズせんべい』
【レシピ】中華
主食
主菜
●時間が勝負!!『青梗菜のふわふわ炒め』
●ヘルシーに仕上げた『高きび餃子』
●豚ロースレシピ②『豚ロースソテー~ゴーヤ入り中華味噌ソース』
副菜・その他
●緑と黄色がキレイな★『ピーマンといなきびのエスニック金平』
【レシピ】エスニック
主食
主菜
副菜・その他
●緑と黄色がキレイな★『ピーマンといなきびのエスニック金平』
●夏野菜でちゃちゃっと・・・『ピーマンとエリンギのエスニック金平』
【レシピ】丼
●あっさり優しいお味!『湯葉といくらのとろとろ丼』
●NHK放送白菜レシピ③『白菜の和風カレー丼』
●栄養士戦隊のこんにゃくレシピ★『こんにゃくの回鍋肉どんぶり』
●秋バテのお腹におすすめ!『ささみとオクラのキムチどんぶり』
【レシピ】パスタ麺
●緑がキレイ☆『ブロッコリーとじゃこの大麦入りペペロンチーノ』
●雑穀を使って 『ブロッコリーとアンチョビのペペロンチーノ』
●キャベツの美味しい季節に 『キャベツと水菜とアンチョビのペペロンチーノ』
●ブレンド雑穀を使って・・・『海苔とトマトの雑穀ぺぺロンチーノ』
●お弁当に合うパスタメニュー②『キャベツと蒸し鶏の和風パスタ』
●春キャベツを使って 『キャベツとソーセージのバジルパスタ』
●秋が旬です!『きのこのたらこ風クリームパスタ(アマランサス)』
●せっかく食べるなら栄養満点に!『そば味噌豆乳ごまだれ蕎麦』
【レシピ】スープ・汁
●バターも小麦粉も生クリームもナシ!『ヘルシー和風シチュー』
●温まりたい時は 『牡蠣チャウダー』
●ヘルシーに仕上げた『さつま芋のポタージュ』
●飲み過ぎ・食べ過ぎに!『あわとじゃが芋の豆乳味噌ポタージュ』
【レシピ】パン・デザート
【レシピ】その他