前回の記事

 

‐シリーズ・関東大震災と朝鮮人虐殺の全貌 その5(なぜ政府は『虐殺』を画策したのか)‐

 

 

関連記事

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その1(諸悪の根源を正し、北東アジア平和に向けて)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その2(大院君時代の朝鮮王朝)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その3(丙寅・辛未の洋擾)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その4(開国と征韓論)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その5(閔氏政権と日朝修好条規)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その6(壬午の軍人反乱による日清介入および済物浦条約)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その7(開化派と甲申政変)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その8(日本資本主義は「朝鮮の犠牲」の上に成立した)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その9(日本で巷にいわれる『東学党の乱』について)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その10(ついに日清戦争が勃発する)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その11(日本人の「アジア嫌悪のルーツ」を探る)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その12(荒れ狂う帝国主義 清敗北後の中国分割と朝鮮)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その13(ころして、おかして、やきましたとさ)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その14(腐敗政治とのたたかい 発展する大衆の民権意識)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その15(日露戦争と韓国併合)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その16(反植民地闘争を繰り広げた義兵たち)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その17(併合末期の『愛国文化啓蒙運動』)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その18(日韓併合は朝鮮人の「希望」だったのか)

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その19(続・過酷な植民地経営 強行された土地調査令)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その20(続・過酷な植民地経営 強行された会社令)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その21(どこに行っても地獄だらけの植民地生活)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その22(『三・一独立運動』前夜 蔓延る帝国の矛盾)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その23(今年で100周年『三・一独立運動』を考える)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その24(『三・一運動』弾圧と帝国主義の揺らぎ)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その25(発展する独立運動と巧妙化する支配システム)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その26(斎藤実の文化政治と間島の朝鮮人虐殺)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その27(産米増殖計画と大工場建設 進む「経済植民地化」)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その28(崩壊する朝鮮経済 日本帝国主義支配の本質)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その29(関東大震災と朝鮮人虐殺)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その30(錯綜する「独立論」と『六・一〇万歳運動』)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その31(『新幹会』や『光州学生抗日運動』など)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その32(世界恐慌と満州事変)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その33(ヤバさを増す植民地支配 すすむ「兵站基地化」)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その34(天皇に爆弾・激化する朝鮮民衆の闘争)‐

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る 最終回(帝国崩壊間近、独立軍最後のたたかい)‐

 

‐近くて遠い国 朝鮮 本編7(李氏朝鮮→大韓帝国→日韓併合)‐

 

‐近くて遠い国 朝鮮 本編8(過酷な植民地経営の実態)‐

 

‐近くて遠い国 朝鮮 本編9(「朝鮮解放」までの道のり)‐

 

‐シリーズ 日韓会談と在日朝鮮人 その4(過去の歴史を振り返る)‐

 

‐シリーズ 日韓会談と在日朝鮮人 その5(徴兵・徴発・強制連行)‐

 

‐シリーズ 日韓会談と在日朝鮮人 その6(支配と同化が残したもの)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その1(徳義なき国の所業)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その2(戦争末期の「朝鮮兵」虐殺計画)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その3(日本学校「入学取り消し」問題)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その4(息苦しい社会は延々と・・・)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その5(民族的主体性を奪われた人びと)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 その6(戦後社会の差別構造)‐

 

‐戦後・在日コリアンの「強いられた生き方」 最終回(民族教育を「放棄」した末路)‐

 

 

・救いようのない帝国政府 朝鮮人虐殺「秘匿」に躍起

 

 

虐殺の隠蔽工作

 

 

日本官憲当局は、外国人向けの弁解と体面をつくろうために、大急ぎの隠蔽工作をやった。

 

その要点をあげると、偽装市街戦、惨死体の急遽処理、“収容所”への早変わり、“朝鮮人の犯罪”づくり、朝鮮人側の調査団の徹底監視、外国人へのもう宣伝などである。

 

まず官憲当局は、帝国ホテルに宿泊する外国使臣たちの耳目をごまかすために、ことさら深夜の丸の内界隈で、鉄砲の撃ち合いの騒ぎを演じた<マッチポンプ>。

 

こうしておいて“あの銃声は、襲撃する朝鮮人と日本軍隊の銃撃戦だ!”と告げて、あたかも朝鮮人の暴動と襲撃が事実であるかのように装い、それゆえに“殺害事件が起きた”という策略だった。

 

また工作隊がところどころで橋梁<きょうりょう>を破壊している(当時、丸の内界隈での軍隊の銃声を聞いた罹災者<りさいしゃ-被災者>の手記が散見される)。

 

日本人と朝鮮人六七〇名を捉えた亀戸警察署では、一晩中死体を荒川土手へ運んで焼いたり埋めたりした。習志野練兵場での大量の死体を、大急ぎで穴に埋めたことはよく知られている。

 

また、殺害するために集められた朝鮮人を、急遽“保護した”と称して「収容所」に早変わりし、適当に慰撫した。つまり、朝鮮人殺害は民衆の暴走行為であり、政府当局は“このように収容して保護している”と豹変した。そこで銃剣をかざした鬼面が、いっぺんにして豹変し、震える朝鮮人に握り飯と毛布を与え、鮮血の傷口に赤チンキを塗り、例外的には注射を施した。

 

その場面を写真に撮って対外宣伝用とし、伊集院大臣<外務省1923~1924年在任>の名でアジア全域の日本領事館に送付した。

 

さらに日本当局は、収容中の朝鮮人に煙草銭などの恩情をみせて“感想文”を書かせた。つい先刻まで死の恐怖におびえていた者が、これはどうしたものかとワケもわからぬままに感涙を流し、「日本の兵隊さんや警察の御恩は一生忘れられません。決して日本人を恨みません。放火したり爆弾を投げた朝鮮人が悪いのです」と綴った文面に、母音を押させられた。

 

金丸の原に収容中の金潤福(第二班ト組)などは、「天皇陛下、司令長官閣下の慈しみと御同情の賜物に感激に耐えません」といった具合である。

 

その一方で当局は、流言を裏づけて殺害事件の不可避を立証するかのように急遽“朝鮮人の犯罪”をつくり上げた。「南某九月二日氏名不詳者の衣類二点在中の紙包一個窃取す、李某九月二日焼跡で焼銭一円七八銭窃取す、韓某九月一日神保町焼跡で鳥打帽子一個を拾得し金一七円七七銭を拾得す」といった具合である。

 

理屈に合わず非現実的な“罪”である。

 

‐シリーズ・朝鮮近代史を振り返る その34(天皇に爆弾・激化する朝鮮民衆の闘争)‐

 

また他方では、朝鮮人が天皇暗殺を企画したという筋書きを立てて、例の朴烈グループを「大逆事件」に結びつけた。これも外国むけのアピールであった。かくて朴烈らを爆発物罰則で起訴した十月二十日、やっと朝鮮人虐殺に関する記事差し止めを解除した。

 

すでに隠蔽工作を終えた段階である。

 

(この手法の陰謀によって日本軍は故意に満鉄を爆発させて口実を設けては満州の乗っ取りへ、さらに偽りの電報を大本営へ送って中国侵略戦争へと踊り込んでいく。ちなみに、中国への謀略戦争と虐殺行為の原型は、このときの朝鮮人虐殺にあるといわれる。)

 

※<>は筆者註

 

『日朝関係の視角 歴史の確認と発見』 金一勉著 ダイヤモンド社 47~49頁より

 

 

・言い訳すればするほど 悪化しまくる現状

 

 

もし「あの世」があると仮定して、今頃地獄の業火に焼かれ続けてるだろう、政府の人間や虐殺行為者、あまつさえ「大日本帝国を賛美」しようとする連中に、ある種『悲しい現実』を突きつけてあげるとしよう。

 

‐あの戦争で我々はものすごいものを失った‐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Let's talk about a war crime①

 

私自身、在日朝鮮人も犠牲となった、アメリカの『原爆投下』(多数の民間人も含めたジェノサイド)については、到底許すことはできない立場として、これからも批判を続けていくだろうし、『例外主義』を掲げる米国は、自身の「血にまみれた戦争史」を棚に上げておいて、あれこれ論じる権利はなく、その欺瞞性を追求しなくてはいけません。

 

しかし同時に、非人間的、鬼畜そのものであった『大日本帝国の所業』についても、あまりにもひどすぎて、薄汚い「居直りの美談」にも虫唾が走るし、総合的にみて「まったく擁護できないレベル」にあるのが率直な感想です。

 

また現実も「そう甘くはなく」、狭い日本語空間の中だけで暮らす私たちは、海外の「日本帝国の認識」について、ほとんど知る機会がありませんでしたが、ある部分においては「至極まっとうな批判」が展開されていました(アメリカ人は除く)。

 

今のアジア諸国に強硬な政府や、外国人技能実習生歪みきった司法(朝鮮学校無償化除外やゴーン氏にまつわる検察特権)、さらには歴史修正主義の話など、多岐にわたる問題をふくめ、この排他的で息苦しい社会を考えたとき、日本の評価を変える「手立て」は、ただ一つに『人として正しいことを行ない続ける』以外にないと考えます。

 

60年前のアルジェリア独立戦争時の残虐行為を認めたフランス

 

この情報拡散時代「偽善」はすぐさま見抜かれてしまうし、一度『掛け違えたボタン』は、是正しなければ、どんどん深刻化していく。

 

その好例が『原爆投下の容認』で、当時の大日本帝国の「狂気」があった事実も、上陸して膨大な殺戮劇が「予想された」からこそ、ある一面において「戦争終結の手段」として原子爆弾が投下された背景があります。

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その1(「当時の空気」から 何を学ぶか)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その2(逃げられない「監獄列島」)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その3(「戦争の狂気」に晒される日本列島)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その4(現実化する『本土決戦』と「北海道避難計画」)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その5(戦争は絶対に起こしてはならない)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 その6(仮に「本土決戦」が実行されたら・・・・)‐

 

‐シリーズ・在日朝鮮人と戦争 最終回(終戦直後にあった虐殺)‐

 

ゆえに、なし崩し的に「アイツらはキ〇ガイ国家だから、どんな手段をとっても構わない」となってしまうのが自然な流れで、そうならないためにも、私を含めた多くの方々が、人としての礼節や徳を取り戻して、まっとうに生き続けることなのではいかと、つくづく思う次第なのです。

 

 

<参考資料>

 

・『日朝関係の視角 歴史の確認と発見』 金一勉著 ダイヤモンド社

 

・Cluttered talk blab blab blab 『Let's talk about a war crime①』記事

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12329980224.html

 

・同 『60年前のアルジェリア独立戦争時の残虐行為を認めたフランス』記事

 

https://ameblo.jp/cluttered-talk/entry-12404944182.html

 

 

<ツイッター>

 

【歴史学を学ぶ大切さを伝えるブログ(ふーくん)】

 

https://twitter.com/XMfD0NhYN3uf6As

 

 

ブログランキングに参加しております。

皆さまのご支援が頂けるとありがたいです

(下のバナーをクリック)

 

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村