会社員と心理カウンセラー、二足のわらじ。りんご🍎です。

 

 

昨日も安曇野の本社で仕事してきました。

本社からの眺めです。

 
 
お天気が良く、北アルプスがばっちり。
常念岳も見えました。
 

 

50代になっても、まだまだ忙しく働き盛り・・?!

に、なるとは思っていませんでしたが。

人に頼り、頼られ、私らしく豊かな50代を送りたいと思います。


 

 

さて、

放送大学の後期の課題提出締切が間近に。



もっと深くじっくり勉強したいけど、とりあえずやっつけで課題提出することに集中します。



6.5科目は終了。後2.5科目。と、面接授業のレポートを3本。

今週来週でやっつけたいと思います。


 

放送大学ご学友の皆様、頑張りましょう爆  笑

 

 

と、いうわけで、

今日も放送大学の学びから。

 

 

危機の心理学。

 

 

 

目次を見てみますと、

事故、犯罪、貧困、自然災害、環境破壊、戦争・・ 

 

 

様々なトピックがあるのですが、そこに混じって、「孤独という危機」という章がありました。

 

 

 

実は、最近、身の回りに孤独を危機と感じているという相談を受けまして。

 

 

 

「テレワーク」って、一人暮らしの人にとっては、とっても孤独、なのだそうです。

 

 


会社に行けば、両隣、前、後ろに、同僚やら上司がいたのに、家ではひとり。

 

 

 

これがなかなか孤独で。

 

 

 

誰かに見られていないことで、

自己コントロールが効かず、

会社にいる時のようなパフォーマンス(成果)があげられず、自己嫌悪に陥る。

メンタルがおかしくなる。

 

 

 

ということでした。

だから、どうしても出社したいんです!

という訴えをつい最近聞きました。

 

 

 

うんうん。そうなんだね・・。

予防しながら、出社することをおすすめしました。

 

 

 

確かに、私もずっとテレワークですが、

家で夫もテレワークしていますし、

あまり意識はしていませんが、孤独か?といえば、孤独ではなく。

それで、自己コントロールが効かないということがないのかもしれません。

 

 

 

話は、身近なところから一般的な話に変わります。

  

 

 

孤独で自己コントロールが低下することで、健康を害してしまうこともあるのだそうです。

 

 

 

自己コントロールが効かないことで、生活習慣が悪化する。高脂肪食品の摂取量が多くなり、高血圧や肥満に。

運動不足、喫煙などで、健康を害する。



と、いうようなことがあるようです。

 

 

確かに、これは危機です。

 

 

さらに、孤独が危機となるプロセスはもう一つ。直接的に健康リスクを高めるということがあるのだそうです。


 

 

人の欲求というのは、

食や睡眠という生理的欲求。

それから、安全な生活を求める安全欲求がありますが。

 

 

 

それに続く3番目の欲求は、

「集団に所属したり、仲間から受け入れられることを求める」ことだとされています。これは、アメリカの心理学者マズロー先生の欲求階層説から。

 

 

@放送大学「危機の心理学」

 

 

 

人は、社会的な絆を持つことで、過酷な環境でも生き残ってきたのですね。

この話は、こちらでも書きました↓

「寂しい」というのは、社会的な絆を築きたいという人の本質的な欲求から生まれる大切な感情というお話。

 

 

 


社会的な絆を持てない孤独な状態。

他者から拒絶されていると感じた時の脳の反応が、身体的な痛みを経験している時の脳の反応と似ているのだそうです。

 

 

@放送大学「危機の心理学」
 

脳の同じ部分が活性化してます。

まさに、孤独によるこころの痛みです。

 

 

身体的な痛みというのは、その損傷を最小限にとどめるためのシグナルなのですが、

孤独にともなうこころの痛みもそれと同じに働いて、危機を最小限に食い止めようとするようです。

 

 

 

必要以上に、目前の危機を意識して、それに対処するように、身体を警戒モードにすることで、疲弊して、健康リスクを高めてしまう可能性がある。

 

 

 

一人でいることも大切な時ももちろんあるのですが、これが継続すると、健康をも害する危機となる。

 

 

 

冒頭話した、私の身近にあった話も、なるほど、そういうことかと理解できました。

 

 

 

やっぱり、ストロークが大事です!

相手が孤独でいたいかどうかを見極める必要がありますが、ストロークはあげて、それから、もらって。たくさん自分にためていきましょう。

 

 

こころの栄養・ストロークのお話はこちらをどうぞ↓

 

 

 

 

 

 
 
 
夫のゴルフ帰りのお土産の青りんご🍏
おいしかった。
これもストローク。

 
 
今日のこころのお話は以上です。
 
 
 
最後に告知です。

私の心理カウンセラー師匠が心理カウンセリング力養成基礎講座を12月から開講します。場所は八丁堀です。

 

 

次回の体験講座は、11月22日です。

 

 

 

 

 

師匠のブログです↓お申込み等の詳細はこちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

皆様、よい週末をお過ごしください!

 

 

ブログランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです

 



50歳代ランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

【当ブログ・各曜日の担当はこちら】

 

火曜日担当  sari

水曜日担当  Mar

木曜日担当  レア

金曜日担当  TAKAKO 

土曜日担当  りんご

日曜日担当  マウイドリーム

 

 

PHOTO by maui dream 

 
 
 

りんご単独のブログ↓

りんごのこころのこと

 

 

過去記事はこちら♥️

 

★自己紹介

#1自己紹介

#2 一生のお勉強。

#3 向き合う。

 

★感情を大切にする。

#4 ストレスを感じたら

#5 感情の効能

#29 怒る

#28 人格適応論によるコミュニケーション講座開催決定!

#32 甘える。

#51 怒りの矛先

#57 不安でも大丈夫

#78 自信がなくてもいい

#83 イライラは我慢しないでね。

#85 話を聴いてもらえたお蔭で・・

#86 感情と記憶の関係

#87 10月は季節がら・・。

 

 

★リラクゼーション

#17 ため息をつくと幸せが逃げる?

#18 ぎゅ~っとしたあとだらーん。

 

★コミュニケーション・アサーション 

#6 こころの栄養

#7 自分の気持ちを伝える

#8 すっきりコミュニケーションできない理由

#9 聴くをさまたげるもの。

#10 人は違う。

#16 ストローク銀行は大丈夫?

#46 同情と共感

#53 気持ち良くって嬉しくなるもの。

#59 お家の中でのイライラどうする?

#60 こんな時こそプラスのストロークを交換を。

#70 情動調律

 

★性格のなりたち・こころの状態

#11 自分(あなた)のこと。

#12 元気で明るい私。

# 30 空気読みすぎる = 消してしまいました(がっかり・・( ;∀;) 

#31 「凪のお暇」選択肢が増える。

#33 人格適応論

#34 信じられない理由。

#38 自我状態

#43 アイデンティティ

#52 ダブルバインドに気がつこう

#55 こころの防衛機制

#56 先延ばし克服!

#58 脳は感情のバランスが良くなるように出来ている!

#61 駆り立てられるような気持ち

#62 スタートラインに立つ。

#63 リフレーミングしてみよう!

#64 宇宙人になってみたら。

#66 眉間にしわ。

#71 私の自動思考パターン

#72 『羊飼いとおおかみ』

#79 ヨガと”今ここの自分”

#81 しなければいけないことと、したいこと。

#82 値引きはやめよう。

 

 

★心理ゲーム

#13 悩み相談。=Yes, But

#24 心理ゲーム「キックミー」

#25 心理ゲームをする理由

#65 お家生活編・親子の心理ゲーム

 

★カウンセリングって?

#14 台湾でセルフカウンセリングしてみた。

#15 セルフカウンセリングをやってみよう編。

#39 カウンセリングって?

#47 カウンセリングの器

#50 恋愛カウンセリングセミナーに行ってきました。

#76 どういう時にカウンセリングを受ける?

 

★放送大学より心理分析、心理療法、発達理論

  #21 ユング先生からの学び。

  #22 意識と無意識。

  #23 現実はいくつもある?!

  #26 エリクソン発達理論<壮年期>

  #27 エリクソン発達理論<初期成人期>

 #40 病みながら生きる。

 #42 イメージの力。

  #46 ナラティブ

  #48 年をとっても

 #49 身近にある”人の心理”

  #69 家族のお悩み

 #73 ストレスコーピング

  #74 いつもありがとう!

  #75 長く続けられる理由 

  #88 あなたにとって一番大切と思うものはなんですか?

 #89 放送大学の面接授業に行ってきます!

 

 
 
 
 ★ポジティブ心理学

 「幸せに生きる」

 #35 幸せの黄金比率

 #36 7種類の思い込みオウム

 #37 ゾーンに入る。

 #41 幸せの黄金比率②

 #44 2019年振り返り

  #68 意識的にポジティブに過ごそう!

 #80 "Small One Step”

 

 ★認知症

 #19 認知症のお勉強をしてきました。

 #20 認知症のお勉強をしてきました②.

 

 ★心理学x経済学

 https://ameblo.jp/whatilikewhatiwant/entry-12628119935.html