会社員と心理カウンセラー、二足のわらじ。りんご🍎です。

 

 

雨ふりで植物はいきいき、つやつやしていますね。

 


 

昨日は、久しぶりに人前で話してきました。90分!!

汗かきました~タラー

 

 

以前も

 台湾でセルフカウンセリングしてみた

でお話ししましたが、基本的に大勢の人前で話すのが苦手ですガーン

 

 

怖い~。不安~。

しっかり感じました。

怖くていい!不安でいい!

 

 

結果は?

マスクしながらで息苦しいのはありましたが、比較的落ち着いて話せました。

 

 

でもやっぱり人前で話すのは苦手~

しばらくやりたくないです爆  笑

 

 

 

雨 虹 雨 虹 雨 虹 雨 虹 

 

 

 

さて。今週のこころのお話は。

 

 

「情動調律」

 

 

調律。

楽器のそれぞれの音を正しい高さにして音律を整えること。

 

 

ピアノ

 

 

情動調律は情動を調律すること。

子育てにおいては、子どもの情動に親が合わせて反応することで、子どもの人間関係における発達を促すものといわれています。

 

 

 

まだお話の出来ない赤ちゃんが「あ~~」と、おもちゃを振ったりしたら、お母さんが「楽しいね~」といいながら、赤ちゃんの身体をゆすったりする。赤ちゃんは受けて入れてもらった感覚を感じて、情動をうまく使いながらコミュニケーションしていくことを学んでゆくそうです。

 

 

親子

 

 

 

お母さんの方も無意識でやっていることが多いようです。


 

たぶん、皆さんも普段から無意識にやっていると思います。

 

 


友達から悩みをうちあけられた。

とても苦しそう。

「苦しいね・・」。同じ調子で返す。

 

涙

 

 

友達が資格取得の試験に合格した。

やったーと嬉しそうに報告してきた。

「やったー!よかったね!がんばったね!」と同じ調子で返す。

 

 

喜ぶ

 

 

普段からやってますよね、情動調律。

そうしてもらうことで、相手は受け入れてもらえている感じがしていると思います。

 

 

 

ところで、私は怒りや悲しみの感情を出すのが苦手。悲しいとき、頭にくるときも、

平気なふりをしてしまいがち。

元気で明るくふるまってしまいがちです。

その理由はこちらを読んでみてね。

元気で明るい私。

 

 

例えば、

身内に不幸があった・・。

試験に合格できなかった・・。

仕事で同僚から理不尽な扱いをうけた・・。

 

 

悲しくていい。

怒っていい。

 


 

それなのに。

 

 

 

ニコニコ「生きていたら、そんなこともあるよね~」

ウインク「私のことはもう気にしないで。大丈夫大丈夫!」

 

 

 

なんて、

なぜか笑顔で気丈にふるまってしまいます。

 

 

 

そんな時、

まるで自分のことのように

悲しそうに涙を流してくれる友達。

 

 

そんな友達と一緒にいたら。

あれれ?

不思議と目からつーっと涙が流れてきた。

悲しみがあふれだしてきた。 

 

 

 

友達の情動を感じて、心に押し隠していた本当の感情、哀しみ(悲しみ)が出せたみたいです。

 


 

本当は悲しかったんだ・・。

それなのに我慢していたんだな、私。 


 

 

ありがとうドキドキ

友達がまるで自分のことのように悲しんでくれたおかげで、無意識に我慢していた悲しみを出すことが出来ました。

 

 

 

これも情動調律なのかな?

そんな風に思いました。 


 

今日のお話は以上です。

 

 

私の所属するメンタルサポート研究所グループの有志80名のカウンセラーが、

学校が始まって大変な先生向けの無料オンラインカウンセリング

を実施中です!

 

 

不安に思われているお知り合いの先生がいたらぜひご紹介してください。

お申込みも↑のリンクからできます。

 


 

【当ブログ・各曜日の担当はこちら】

 

火曜日担当  sari

水曜日担当  Mar

木曜日担当  レア

金曜日担当  TAKAKO 

土曜日担当  りんご

日曜日担当  マウイドリーム

 

 

PHOTO by maui dream 

 

 
 
 
私の心理カウンセラーHPです。

りんご🍎相談室

 

りんご単独のブログ↓

りんごのこころのこと

 

 

過去記事はこちら♥️

 

★自己紹介

#1自己紹介

#2 一生のお勉強。

#3 向き合う。

 

★感情を大切にする。

#4 ストレスを感じたら

#5 感情の効能

#29 怒る

#28 人格適応論によるコミュニケーション講座開催決定!

#32 甘える。

#51 怒りの矛先

#57 不安でも大丈夫

 

★リラクゼーション

#17 ため息をつくと幸せが逃げる?

#18 ぎゅ~っとしたあとだらーん。

 

★コミュニケーション・アサーション 

#6 こころの栄養

#7 自分の気持ちを伝える

#8 すっきりコミュニケーションできない理由

#9 聴くをさまたげるもの。

#10 人は違う。

#16 ストローク銀行は大丈夫?

#46 同情と共感

#53 気持ち良くって嬉しくなるもの。

#59 お家の中でのイライラどうする?

#60 こんな時こそプラスのストロークを交換を。

 

★性格のなりたち・こころの状態

#11 自分(あなた)のこと。

#12 元気で明るい私。

# 30 空気読みすぎる = 消してしまいました(がっかり・・( ;∀;) 

#31 「凪のお暇」選択肢が増える。

#33 人格適応論

#34 信じられない理由。

#38 自我状態

#43 アイデンティティ

#52 ダブルバインドに気がつこう

#55 こころの防衛機制

#56 先延ばし克服!

#58 脳は感情のバランスが良くなるように出来ている!

#61 駆り立てられるような気持ち

#62 スタートラインに立つ。

#63 リフレーミングしてみよう!

#64 宇宙人になってみたら。

#66 眉間にしわ。

 

 

 

★心理ゲーム

#13 悩み相談。=Yes, But

#24 心理ゲーム「キックミー」

#25 心理ゲームをする理由

#65 お家生活編・親子の心理ゲーム

 

★カウンセリングって?

#14 台湾でセルフカウンセリングしてみた。

#15 セルフカウンセリングをやってみよう編。

#39 カウンセリングって?

#47 カウンセリングの器

#50 恋愛カウンセリングセミナーに行ってきました。

 

★放送大学より心理分析、心理療法、発達理論

#21 ユング先生からの学び。

#22 意識と無意識。

#23 現実はいくつもある?!

#26 エリクソン発達理論<壮年期>

#27 エリクソン発達理論<初期成人期>

 #40 病みながら生きる。

 #42 イメージの力。

  #46 ナラティブ

  #48 年をとっても

 #49 身近にある”人の心理”

  #69 家族のお悩み

 

 ★ポジティブ心理学

 「幸せに生きる」

 #35 幸せの黄金比率

 #36 7種類の思い込みオウム

 #37 ゾーンに入る。

 #41 幸せの黄金比率②

 #44 2019年振り返り

  #68 意識的にポジティブに過ごそう!

 

 ★認知症

 #19 認知症のお勉強をしてきました。

 #20 認知症のお勉強をしてきました②.

 

 

ブログランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです

 



50歳代ランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村