会社員と心理カウンセラー、二足のわらじ。りんご🍎です。

 

 

当ブログは、

50代の6人のライターが、

それぞれの専門分野や趣味について日替わりで情報発信をしております。

 

 

【各曜日の担当はこちら】

火曜日担当  sari

水曜日担当  Mar

木曜日担当  レア

金曜日担当  TAKAKO 

土曜日担当  りんご

日曜日担当  マウイドリーム

 

 

そして、毎週土曜日はりんご🍎が「こころ」をテーマにお届けしております。

 

 

今週は、仕事初めの方も多かったのではないでしょうか?

 

 

新鮮な気持ちでスタートしたものの、はりきりすぎでお疲れではないですか?

 

 

今週末はゆっくりしてくださいね。

 

 

 

 

神田明神に会社帰りに同僚と商売繁盛を祈願しにいきました!

 

 

ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ ダルマ  

 

 

さて、今日のこころのお話は「同情と共感」です。

 

 

人と会話をしているときの聴き方のパターンについて考えてみたいと思います。

 

 

例えば、お友達との会話。

 

 

Aさんの旦那さんがリストラにあってしまって困ったわ、、とBさんに相談を持ち掛ける。

 

 

一方のBさんはお金持ちでお金には困っていないのですが、旦那さんが浮気をしているという悩みを持っています。

 

 

そんな時のBさんのコメントは、

 

①「それは大変だね。でも夫が浮気して帰ってこないよりましだよ。」

あるいは、

 

 

②「リストラなんてひどい会社ね。だんなさんもあなたもかわいそう💧浮気なんかリストラに比べたらたいしたことないわよね。」 

 

 

こんな風に、Bさんの考え次第で、コメントが変わってきます。

 

 

このように、自分の経験や考えを通して、その人の悩みを聴くこと。 

 

 

これは、「同情」と言います。

 

 

 

自分の経験や考えを通して、相手の話を聴くので、その時々でコメントが変わってきます

 

 

相手は、「優しいなーラブ」と嬉しく思ったり、

「やっぱり自分の気持ちはわかってくれない・・えーん

あるいは「あれ?悩みを聞いてほしかったのに、自分の悩みにすり替えられてしまったガーン

「そんな意見はもとめてないよムキー」と残念に思ったりします。

 

 

このようなコミュニケーションは、「同情」です。

 

 

 

同じ悩みを聴いたとしても、

 

 

Bさん 「旦那さんがリストラにあってしまったんだね。困っているんだね。」

Aさん 「そうなの。困っちゃった。。」

Bさん 「困ったね。それで今は旦那さんはどうしているの?」

Aさん 「早く新しい仕事を見つけてほしいんだけど、家にいるばっかりなのえーん

Bさん 「それは困ったね。泣きたい気持ちになるよね」

Aさん 「えーんえーん

Bさん 「泣いていいよー」 

 

 

こんな風に、自分の意見や考えは横において、Aさんの後ろに立って、Aさんの話を聴く。

 

 

これが「共感」です。 

 

 

 

 

どうでしょうか?

家族や、職場や、親しいお友達との会話はどちらを使っていますか?

 

 

恐らく、「同情」が多いのではないでしょうか?

 

 

いつも、けんか腰になってしまって、会話の後に嫌な思い・・ショボーン

 

喧嘩

 

 

こんな時は、「共感」を意識した聴き方に挑戦してみてください。

 

 

意見やアドバイスをしないで。あなたの考えや意見は不要です。

 

 

それで?そうなんだ・・そうか。それは、大変だったね。それで?

 

 

ただひたすら、相手の話を聴いて理解するだけです。

 

 

共感については、#9 聴くをさまたげるものでも書いていますので、ご興味があれば、ぜひもう一度読んでみてください。

 

 

でも。

大切で大好きな家族や友達が大変な思いをしている!

 

 

そんな時は、「同情」の方が嬉しい場合も多いです。

 

 

「学校で意地悪をされた!」

「そんなのひどいよ!頭にくる!許せない!」

 

女友達

 

 

そんな時は、意地悪をした相手を一緒になって全力でコテンパンにやっつけにいけばいいです。

 

 

その方がきっと嬉しい爆  笑

 

 

カウンセリングでは、

「共感」です。

 

 

どんなに実際の事実と異なる話をクライアントさんがしたとしても、それが、クライアントさんにとっての事実として受け止めて、クライアントさんがなりたい自分になっていけるようにサポートします。

 

 

今日は「同情と共感」をテーマにお届けしました。

 


最後にイベントのご案内です↓

 

3/1 心理のお仲間、湘南ハピエスト企画 第6回「しあわせな大人になるお話と茶話会」がみなとみらいで開催されます。


今回のお話は、『自分にとって困った人の心理〜炎上しない対応の仕方〜』です。

 

講師は、私の師匠の早川菜々さんです。アサーティブ・コミュニケーションの方法なのかな。楽しみです。

 

私も、心理カウンセリングの体験コーナーに参加します!

 

ご興味がある方はぜひ、下記にて詳細を御確認の上、お申込くださいね。

 

湘南ハピエスト第6回

しあわせな大人になるお話と茶話会 

 

 

お付き合いいただきありがとうございました。

 

 

よい週末をお過ごしくださいませ。

 

 

PHOTO by maui dream 

 

 
 
 
私の心理カウンセラーHPです。

りんご🍎相談室

 

 

過去記事はこちら♥️

 

★自己紹介

#1自己紹介

#2 一生のお勉強。

#3 向き合う。

 

★感情を大切にする。

#4 ストレスを感じたら

#5 感情の効能

#29 怒る

#28 人格適応論によるコミュニケーション講座開催決定!

#32 甘える。

 

★リラクゼーション

#17 ため息をつくと幸せが逃げる?

#18 ぎゅ~っとしたあとだらーん。

 

★コミュニケーション・アサーション 

#6 こころの栄養

#7 自分の気持ちを伝える

#8 すっきりコミュニケーションできない理由

#9 聴くをさまたげるもの。

#10 人は違う。

#16 ストローク銀行は大丈夫?

 

★性格のなりたち・こころの状態

#11 自分(あなた)のこと。

#12 元気で明るい私。

# 30 空気読みすぎる = 消してしまいました(がっかり・・( ;∀;) 

#31 「凪のお暇」選択肢が増える。

#33 人格適応論

#34 信じられない理由。

#38 自我状態

#43 アイデンティティ

 

★心理ゲーム

#13 悩み相談。=Yes, But

#24 心理ゲーム「キックミー」

#25 心理ゲームをする理由

 

★カウンセリングって?

#14 台湾でセルフカウンセリングしてみた。

#15 セルフカウンセリングをやってみよう編。

#39 カウンセリングって?

 

★放送大学より心理分析、心理療法、発達理論

#21 ユング先生からの学び。

#22 意識と無意識。

#23 現実はいくつもある?!

#26 エリクソン発達理論<壮年期>

#27 エリクソン発達理論<初期成人期>

#40 病みながら生きる。

#42 イメージの力。

#46 ナラティブ

 

★ポジティブ心理学

「幸せに生きる」

#35 幸せの黄金比率

#36 7種類の思い込みオウム

#37 ゾーンに入る。

#41 幸せの黄金比率②

#44 2019年振り返り

 

★認知症

#19 認知症のお勉強をしてきました。

#20 認知症のお勉強をしてきました②.

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです

 



50歳代ランキング



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村