ハート・カウンセラーkokkoの幸せの探し方
女性専門傾聴心理カラーセラピスト・本ソムリエの
真野姫世美(まのきよみ)さんが、
拙著『親毒―なぜこんなに生きづらいのか』の紹介記事を書いてくださいました。
↓
手に取って読んでもらえるだけでも嬉しいのに、
とっても丁寧に紹介していただき大感謝です!

で、こちらの記事
≫子供は親を選んでくる、に傷ついているあなたへ
これもほんとにそうだなと。
私自身、初めて「こどもは親を選んで生まれてくる」という言葉を目にした20数年前
私は絶対に選んでないっ!!!!!!と思ったあの感情を今でも思い出せるくらい。
(あの時は、渋谷の本屋さんで江原啓之さんの本立ち読みしてたらこの言葉が出てきた。
激しく怒りを感じちゃったのでいまだに覚えているという・苦笑)
真野さんがブログに書かれているように
↓
これは、
「そう考える人もいる」
というだけで、
「子供がいない自分は
選ばれなかったってこと!?」
って、
自分を責める必要は
ないんです。
↑
と、私も思います。
大事なことは自分がどう思うか。どう納得できるか。
私は、我が子の子育てを通して、
「ああ、やっぱり自分もあの親を選んだのだな」と納得したのだけれど、
そこは他人にどうこう言われても、納得いかない時はそれが正解なんです。
大切なのは「自分の思い、考え」をちゃんと尊重することです。
自分で自分に合わない「考え・意見」の服を無理やり着ようとしなくていいってこと。
誰かが素晴らしいと言っていた。尊敬する人の本に書かれていた。
だからといって丸呑み、鵜呑みにして、
それと違う自分を責めるのはやめて。
自分の心の選択を尊重する。
それがこの『親毒』という本で一番伝えたい根っこのひとつ。
真野姫世美(まのきよみ)さん、嬉しい記事をありがとうございました(*^^*)