会社員と心理カウンセラー、二足のわらじ。りんご🍎です。

 

 

当ブログは、

50代の6人のライターが、

それぞれの専門分野や趣味について日替わりで情報発信をしております。

 

 

【各曜日の担当はこちら】

火曜日担当  sari

水曜日担当  Mar

木曜日担当  レア

金曜日担当  TAKAKO 

土曜日担当  りんご

日曜日担当  マウイドリーム

 

 

そして、毎週土曜日はりんご🍎が「こころ」をテーマにお届けしております。

 

 

昨日はバレンタインでしたねドキドキ

 



 

おいしいスイーツをいただきましたニコ

 

 

ハチハチハチハチハチハチハチハチ

 

 

さて、今日のこころのお話は、”怒る”です。

 

 

皆さん、怒ってますか?

 

 

"怒り"については、

#29 怒る。でも書きました。

 

 

怒りには、 現状打破、危機突破、障壁除去、警告発信、やる気向上 の効能があります。

 

 

私は特に、仕事中に怒る!ことで、やる気向上してます爆  笑

 

 

皆さん、自分の怒りはどこに向けていますか?

 

 

環境?

子ども、夫、親、上司、部下、友達?

 

 

「怒り」というのは、本来、相手、社会、環境などに向けるものですよね。

 

共有

 


今日は、その「怒り」が自分に向いてしまう!というお話です。

 

 

「怒りの内向」 と言います。

 

NO

 

 

 

子どもが言うことを聞かない!

=>自分の育て方が悪かった。もっと私が頑張らなければ。

 

泣き顔

 

上司が認めてくれない!

=>自分に甘えがある。自分の努力が足りない。

 

涙


 

 

友達に裏切られた!=>自分の思いやりが足りないからだ。

疲れ

 

 

どうですか?

自分に「怒り」が向いてしまいがちなタイプの人の言葉に置き換えてみました。

 

 


こんな風に、本来は、相手や環境に向けるべき怒りのはずが、その気持ちを無意識に我慢(抑圧)しているうちに、自分への怒り=自責に変わってしまうのです。

 

 

 

このような自責傾向にある人は心の中に“良心”が住んでいます。




「がんばらなければいけない」

「甘えずに自律していなければいけない」

「努力しなければいけない」

「人を思いやらなければいけない」 



そんな“良心”です。

 

 

健康で元気な時は、この良心が登場してきても、このとおりに行動ができて、周りからも評価されます。

 

 

ところが、元気がなくなっている時、疲れている時、うつ状態にある時には、


良心のとおりにすることが、とても高いハードルえーん

 

 


自分の中の良心の言う通りにこなせない自分に対して頭にくる。怒る。となるのですね。




自責です。




「良心とおりにできていない自分はダメ。」

 

 

それが、こころの現実になってしまっているのです。

 

 


実際の現実(相手や環境に対して頭にきてもよい。そこまで駄目なことはない。)は、こころから締め出されています。

 


 

「自分はダメだ」

「自分に腹が立つ」



こうして自分に怒りを向け続け、責め続けているうちに。

 

 

自信喪失。

罪悪感。



がつのってきます。

 

NG

 

 

これがいきすぎてしまうと

「生きる価値がない存在」

となり、無気力になります。

 

 

長期化・悪化すると、

うつ病になってしまうことも。

 


あれあれ?

私、その傾向がある!



と感じたら、

怒りを外にむける練習をしましょう。



直接相手にぶつけると、社会的な問題になるので、自分一人の時に。



アサーティブに怒りを相手につたえられたらいいのですが、我慢した怒りは爆発系で危険ガーン



怒りの外への出し方↓



怒りをお腹あたりに感じて、ふーっと息とともに、外に吐き出す。



すっきりするまで、繰り返してね。



「頭では理解できるけど、そう簡単にはできない💧」

 

 

と言う方には、カウンセリング がおすすめです!

 


どうして、いつも「怒り」を自分に向けてしまうのか。自分のこころを探求するのをカウンセラーがお手伝いします。




外に”怒り”を向けられるように、カウンセラーがサポートしますよ。

 

 

ハートと手

 

 

今日のこころのお話は以上です。

 


お付き合いありがとうございました。

 


3月1日、湘南ハピエスト企画 第6回「しあわせな大人になるお話と茶話会」 

 

 

自分も相手も大事にして、主張はしっかり行いながら、相手を傷つけない、コミュニケーションの方法。

 

 

ご興味がありましたらぜひ、みなとみらいに来てください。

お申込みはこちらから。カウンセリング体験もできますよ。

 

湘南ハピエスト第6回

しあわせな大人になるお話と茶話会 

 

 

よい週末をお過ごしくださいませ。


 

PHOTO by maui dream 

 

 
 
 
私の心理カウンセラーHPです。

りんご🍎相談室

 

 

過去記事はこちら♥️

 

★自己紹介

#1自己紹介

#2 一生のお勉強。

#3 向き合う。

 

★感情を大切にする。

#4 ストレスを感じたら

#5 感情の効能

#29 怒る

#28 人格適応論によるコミュニケーション講座開催決定!

#32 甘える。

 

★リラクゼーション

#17 ため息をつくと幸せが逃げる?

#18 ぎゅ~っとしたあとだらーん。

 

★コミュニケーション・アサーション 

#6 こころの栄養

#7 自分の気持ちを伝える

#8 すっきりコミュニケーションできない理由

#9 聴くをさまたげるもの。

#10 人は違う。

#16 ストローク銀行は大丈夫?

#46 同情と共感

 

★性格のなりたち・こころの状態

#11 自分(あなた)のこと。

#12 元気で明るい私。

# 30 空気読みすぎる = 消してしまいました(がっかり・・( ;∀;) 

#31 「凪のお暇」選択肢が増える。

#33 人格適応論

#34 信じられない理由。

#38 自我状態

#43 アイデンティティ

 

★心理ゲーム

#13 悩み相談。=Yes, But

#24 心理ゲーム「キックミー」

#25 心理ゲームをする理由

 

★カウンセリングって?

#14 台湾でセルフカウンセリングしてみた。

#15 セルフカウンセリングをやってみよう編。

#39 カウンセリングって?

#47 カウンセリングの器

#50 恋愛カウンセリングセミナーに行ってきました。

 

★放送大学より心理分析、心理療法、発達理論

#21 ユング先生からの学び。

#22 意識と無意識。

#23 現実はいくつもある?!

#26 エリクソン発達理論<壮年期>

#27 エリクソン発達理論<初期成人期>

#40 病みながら生きる。

#42 イメージの力。

#46 ナラティブ

#48 年をとっても

#49 身近にある”人の心理”

 

★ポジティブ心理学

「幸せに生きる」

#35 幸せの黄金比率

#36 7種類の思い込みオウム

#37 ゾーンに入る。

#41 幸せの黄金比率②

#44 2019年振り返り

 

★認知症

#19 認知症のお勉強をしてきました。

#20 認知症のお勉強をしてきました②.

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです

 



50歳代ランキング



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村