会社員と心理カウンセラー、二足のわらじ。りんご🍎です。

 

 

海の日から始まった4連休も真ん中になりました。

 

 

 

 
マウイの海です↑
雲がハートみたいドキドキ
源氏パイ?!(笑)

 


 

私は、放送大学の単位取得試験も無事終わって夏休み気分。




コロナ禍でなければ、オリンピックで盛り上がっていたはずですよね~。

来年無事に開催されることを祈りますニコニコ

 

 

 

先週は、放送大学の試験範囲から、アメリカの心理学者・ラザラス先生の、

ストレスコーピングの4つの分類 についてご紹介しました。

 

 

 

今週も続けて放送大学の試験範囲からお届けいたします。よろしければどうぞ、お付き合いください。

 

 

 

 

 

 

皆さんはストレスがあった時に上司、同僚、家族、友達等、身近にいる人に話を聴いてもらったり、相談したり、アドバイスをもらったり、一緒に飲みに行ったりしていますか?コロナ禍だとオンラインかな?


 

そんな風にストレスにある環境にある時に自分の身近にいる人からサポートしてもらう。



それを「ソーシャルサポート」と呼ぶそうです。

 

 

動物

 

 

自分の身の回りにいる人たちからのサポート、「ソーシャルサポート」があるかないか。それは、メンタルヘルスだけでなく、身体の健康にも影響があるといわれています。

 

 

元気

 

それから、毎日のストレスコーピング(対処)の実行にも「ソーシャルサポート」は欠かせません。



 

「ソーシャルサポート」があることで、そもそもストレスに感じることが減るようです。ストレスに思わないで済んでいるのですね。


 

 

「ソーシャルサポート」は、ストレスを与えるような環境を和らげるスポンジ。

衝撃を吸収してくれるような存在なのです。

 

 

浴室掃除用スポンジ

 

 

励ましてくれたり、慰めてくれたり。


ただ近くにいて付き合ってくれたり、話をひたすら聞いてくれたり。


いいね、すごいね、とほめてくれたり、ダメなときは、率直にダメ出しをしてくれたり。


忘れ物をした時は、自分の物を貸してくれたり。


時には頂き物をたくさんで食べきれないからと分けてくれたり。


旅行に行ったからとお土産を買ってきてくれたり。


お買い得情報や、健康にいい情報を教えてくれたり。


わからないことがあったら教えてくれたり。

 


 

「ソーシャルサポート」とは、そういうものです。

 

 

いつも、身近な人に自分がしていること。

そして、してもらっていること。

 

 

普段は意識していなくても、

実は身近な人との人間関係こそ、自分のメンタルヘルスや健康に役立っています。

ストレスコーピングを助けてくれています。

 

 

もっともっと意識しよう。

いつもありがとう!

 

メッセージカード

 

 

私の所属するメンタルサポート研究所グループの有志80名のカウンセラーが、

医療・介護現場で働く方のための無料オンライン(Zoom)カウンセリング

を実施中です!

 

 

 

【当ブログ・各曜日の担当はこちら】

 

火曜日担当  sari

水曜日担当  Mar

木曜日担当  レア

金曜日担当  TAKAKO 

土曜日担当  りんご

日曜日担当  マウイドリーム

 

 

PHOTO by maui dream 

 

 
 
 
私の心理カウンセラーHPです。

りんご🍎相談室

 

りんご単独のブログ↓

りんごのこころのこと

 

 

過去記事はこちら♥️

 

★自己紹介

#1自己紹介

#2 一生のお勉強。

#3 向き合う。

 

★感情を大切にする。

#4 ストレスを感じたら

#5 感情の効能

#29 怒る

#28 人格適応論によるコミュニケーション講座開催決定!

#32 甘える。

#51 怒りの矛先

#57 不安でも大丈夫

 

★リラクゼーション

#17 ため息をつくと幸せが逃げる?

#18 ぎゅ~っとしたあとだらーん。

 

★コミュニケーション・アサーション 

#6 こころの栄養

#7 自分の気持ちを伝える

#8 すっきりコミュニケーションできない理由

#9 聴くをさまたげるもの。

#10 人は違う。

#16 ストローク銀行は大丈夫?

#46 同情と共感

#53 気持ち良くって嬉しくなるもの。

#59 お家の中でのイライラどうする?

#60 こんな時こそプラスのストロークを交換を。

#70 情動調律

 

★性格のなりたち・こころの状態

#11 自分(あなた)のこと。

#12 元気で明るい私。

# 30 空気読みすぎる = 消してしまいました(がっかり・・( ;∀;) 

#31 「凪のお暇」選択肢が増える。

#33 人格適応論

#34 信じられない理由。

#38 自我状態

#43 アイデンティティ

#52 ダブルバインドに気がつこう

#55 こころの防衛機制

#56 先延ばし克服!

#58 脳は感情のバランスが良くなるように出来ている!

#61 駆り立てられるような気持ち

#62 スタートラインに立つ。

#63 リフレーミングしてみよう!

#64 宇宙人になってみたら。

#66 眉間にしわ。

#71 私の自動思考パターン

#72 『羊飼いとおおかみ』

 

 

★心理ゲーム

#13 悩み相談。=Yes, But

#24 心理ゲーム「キックミー」

#25 心理ゲームをする理由

#65 お家生活編・親子の心理ゲーム

 

★カウンセリングって?

#14 台湾でセルフカウンセリングしてみた。

#15 セルフカウンセリングをやってみよう編。

#39 カウンセリングって?

#47 カウンセリングの器

#50 恋愛カウンセリングセミナーに行ってきました。

 

★放送大学より心理分析、心理療法、発達理論

#21 ユング先生からの学び。

#22 意識と無意識。

#23 現実はいくつもある?!

#26 エリクソン発達理論<壮年期>

#27 エリクソン発達理論<初期成人期>

 #40 病みながら生きる。

 #42 イメージの力。

  #46 ナラティブ

  #48 年をとっても

 #49 身近にある”人の心理”

  #69 家族のお悩み

 #73 ストレスコーピング

 

 
 

 ★ポジティブ心理学

 「幸せに生きる」

 #35 幸せの黄金比率

 #36 7種類の思い込みオウム

 #37 ゾーンに入る。

 #41 幸せの黄金比率②

 #44 2019年振り返り

  #68 意識的にポジティブに過ごそう!

 

 ★認知症

 #19 認知症のお勉強をしてきました。

 #20 認知症のお勉強をしてきました②.

 

 

ブログランキングに参加しています。

押していただけると嬉しいです

 



50歳代ランキング


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村