痩せたい!」のに
食べちゃうのは、

早く痩せよう
あなた自身が

脳に強い
ストレス
かけちゃうから。

ストレス
脳が感じると

食欲を促す
ホルモン
「グレリン」が

増えてしまい、

食欲を抑える
ホルモン
「レプチン」が
減っちゃう。


極端に糖質
制限する
DIETでは

脳が糖質
不足を感じて、

低血糖状態は
脳が生命の
危機として
感じるので、

強い食欲
感じやすい。

精製された
白米白パン
パスタ

甘いドリンク
お酒等は

血糖値が
急に上がり、

その後
インスリンの
働きで
ガクンと下がり、

強くお腹が
空いたと錯覚
しやすい。

睡眠不足
自律神経

乱れるので、

食欲の正常な
コントロールが
効きにくく、

一番食欲
強まりやすい、

DIET中には
最もNGなコト。

痩せたいのに
食べ過ぎる人は、

意志が弱い
からじゃなく、

自分では制御
不能なホルモン

カラダに与える
影響が強いから。

DIET中なのに
食べ過ぎ

食べたコトに
罪悪感を
感じたり、

「私はダメ!」と
自分のコトを
責めたりすると

また脳が強い
ストレス
感じるので、

痩せたいのに
ついつい
食べ過ぎて、

悪循環に
ハマっちゃう!

不安・心配・
恐れ・怒りなど

ココロの中に
渦巻く感情が
不安定だと

感情食欲
司る脳の部位が
近いところに
あるので、

知らぬ間に
食べ過ぎ
繋がりやすい。

特に女性は
男性よりも

感情食欲
左右されやすく、

思うコトを
表現するコトを
我慢したり

自分よりも
周りを大事に
し過ぎたり、

人に氣を
使い過ぎたり
しちゃう。

イライラ
しやすい・
自信の無さ・

真面目な人・
完璧主義・

マイナス思考・
プライドが高い・

人の目を
気にし過ぎる・

自己否定感・
自己嫌悪感・

被害者意識が強い・
ネガティブ
思考など、

脳がストレス
感じやすい
性格の人は、

抑うつ状態に
なりやすく、

早くストレス

発散したくて

食べ過ぎ
起こしやすい。

自分の感情
抑えるコトで

本音や本心を
表現するコトを

幼少期から

我慢するのが
普通なので、

自分では
無理や我慢を
してる感覚が
ほとんどない。

無意識に
ココロが

感情表現を
抑えてる
我慢状態で

脳がストレス

感じるので

痩せたい
思ってるのに

ストレス
常に脳内で
感じてるから、

ホルモン
せいでつい
食べ過ぎちゃう。

DIET中で
食べ過ぎたコトが


ますます
「やっぱり
私はダメだ!」と

自分を責めて
罪悪感を
募らせてしまい、

ネガティブ思考を
強めてしまう。

溜まった
ストレス

ストレス
ホルモン
「コルチゾール」が
過剰に出るので、

その働きで
脂肪

カラダに
溜めやすく
太りやすい

良くしっかりと
夜に十分眠り

ウォーキング
ストレッチ


ストレス
発散をしたり、


マッサージや
お風呂などで、

ストレス発散を
早目にしたり
すると、


イライラ
抑うつ状態を
減らせるので、


食べ過ぎ防止に
役立つよ。

悩みや愚痴を
友達や家族に
聴いてもらい、


感情をずっと
溜めないコトも

自分の思考癖で
グルグル
ネガティブ思考を
続けないコトも


ストレス発散に
なるので


DIETにも
役立つよ。

日常生活で

ストレス
感じやすい

根本原因を
探るコトで、

何がココロに
負荷をかけてるか
氣づくコトが


過食を何度も
繰り返して


「食べ過ぎ
後悔・自責」を

感じ続けて、

自分に罪悪感を
抱き続けるより
とっても大事。


食べ過ぎ
あなたの
ココロの

メチャ大事な
SOSサイン!

氣づいて
修正・改善して

あげられるのは

ココロと
カラダを

日々使ってる
あなただけ。

早目に解消し
食べ過ぎ
自責・後悔・罪悪感」の
負のループから

1日も早く
抜け出そう、ね!(^^♪

私は個別の

DIET相談
 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/