睡眠不足
肥満リスクが

メチャクチャ
高まるコトは、

多くの研究結果で
報告されてる。

食事制限
運動をいくら
頑張っても

6時間以下の
寝不足状態だと

食欲を増す
ホルモン
「グレリン」が
増えるコトと、

食欲を抑える
ホルモン
「レプチン」が
減るコトの

ダブルパンチで
食欲が暴走
しやすいから。

痩せたいのに
食欲に負けて

ついつい
食べ過ぎる人は、

睡眠時間
足りない人が
かなり多い。

7.5〜8時間が
痩せやすく
太りにくい

理想的な
睡眠時間だが、

カラダが
必要とする
睡眠時間には
個人差がある。

昼間に眠気を
一切あなたが
感じないなら、

睡眠時間
足りている。

6時間以下の
睡眠時間だと、

統計的に
甘いモノ
塩辛い食べモノ

脂っこいモノ
クリーミーな
食べモノなど

糖質脂質
多いハイカロリー
食べモノ
欲するように

カラダが
反応するので、

いつもなら
食べないモノを
食べ過ぎ
太りやすい。

深い睡眠
邪魔するモノ
☟ ☟ ☟
★お酒
寝酒は睡眠
浅くして、

肝臓が何より
アルコール

解毒を最優先
しなきゃ
ならないので、

カラダの細胞から
脱水状態に
してしまい、

眠りが浅くなり
深い睡眠

脳もカラダも
取れない。

お酒ストレス
発散したように
感じるのは、

その時のお酒
感じさせてくれる
快楽・快感は
一時的で、

ストレス
原因も解決も

お酒では解決
しないコトが
ほとんど。

お酒を飲むと
食欲コントロールも
鈍るので、

 

味の濃いモノ
脂っこいモノなど

お酒にあう
塩気の強い

食べモノ
摂り過ぎがち。

肝臓がお酒
解毒に忙しいと

寝てる間
食べたモノ
代謝もグッと
下がるので、

脂肪
燃えにくいし

内臓周りに
脂肪
溜まりやすい。

お酒で内臓
脂肪が増えて、

ポッコリお腹
なりやすく、

お酒を飲むと
睡眠の質が
確実に悪く
なるので、

代謝が下がり
痩せにくく
太りやすい。

★カフェイン
午後に
カフェイン入りの

ドリンク
食べモノ
摂る人は、

脳を覚醒
させる成分が

血液中・脳・
神経細胞に

カフェイン
残るので、

せっかくの
深い眠り
妨げちゃう。

カフェイン
影響は摂った後

個人差があるが
5〜8時間も
続くので、

午後に
カフェイン
摂るコトは

睡眠の質を
ガクっと
下げるので

DIETにも
健康の為にも
勧めない!

★デジタル
デバイス

寝る前に
TV・スマホ・

タブレット・
パソコンなど

デジタル機器を
寝る間際まで
見ていると、

強い視覚への
刺激のせいで、

交感神経が
優位になり、

副交感神経が
寝る時にすぐ
働きにくい。

1時間前には
デジタル
機器から離れ、

積極的に
寝る準備を

カラダにも
ココロにも
してみると、

睡眠の質が
グッと上がる!

☝ ☝ ☝
睡眠不足
若い頃から

働き過ぎの
カラダが慣れて

「耐性」が
出来ちゃうが、

睡眠不足
借金の様に

脳・カラダに
疲労が溜まり
続けちゃう。

睡眠負債」が
溜まるコトで、

脳の前頭葉の
働きが下がるので、

論理的な思考・
記憶・判断・

クリエイティブな
思考・注意力が
鈍くなる。

睡眠不足
前頭葉の働きが
弱まるコトで、

食欲を抑えるのも
難しくなり、

食べ過ぎ
太りやすい
だけでなく、

イライラ
感じやすく、

落ち込み
やすくなり、

メンタル
不安定にも
なりやすい。

脳機能全体が
落ちるので、


自律神経や
内臓の働きも
狂いやすく、

ガン・認知症・
高血圧・糖尿病の

リスクを
高めちゃう!

太りやすい
だけでなく、

睡眠不足
あなたの
命を削って

大病のリスクを
とても上げる
NGなコト。

DIETするなら
まず睡眠時間

何よりも
確保して、

健康的な脳の
働きが出来る
状態にしよう!(^^♪


私は個別の
DIET相談
 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/