太りやすい人の
生活スタイルは
分かりやすく、

シンプルな
理由と仕組みで

太りやすい

カラダが
必要とする以上に

食べ過ぎて、

カラダが
使い切れない
エネルギーが


体脂肪として
溜まるから。

カラダが使う
エネルギー以上に

ついつい

食べ過ぎれば、

どんどん
余ったモノは
蓄えられる。


だからこそ
太らない為には、

カラダが
使い切れる
量だけ、

 

食べモノ
取り入れる
コトが大事。

当たり前と
言えば、
当たり前の

シンプルな

太らない為の
DIETの基本。

太りにくい
カラダ作りには、

食べる量を
調節するのが
とても大切。

太りやすい人は
基礎代謝が
低い人が多い。


脂肪以外の
筋肉・内臓などの

カラダの
組織の重さが
1㎏増えると、

基礎代謝が
50Kcalくらい
増えると
言われる。

内臓の重さは
成人した後は
ほとんど

変わらないから、

カラダの
筋肉量が
少ない人は、

基礎代謝が

低くなる。

つまり
脂肪
多いカラダは

基礎代謝が
低くなり、

カラダに
使われる
エネルギー量が

少ないので

太りやすい

睡眠時間
毎日不規則
になったり、


睡眠不足
なったりすると


自律神経
乱れるので、

基礎代謝が
落ちやすい。

食べる量を
極端に減らす
無理な
DIET
していても、

カラダは少ない
エネルギーで

何とか命を
維持しようと
働くから、

省エネモードに
してしまい、

基礎代謝を
下げちゃう。

太らない
カラダ作りには、

日々の習慣が
メチャ大切!


とても基本的な
コトばかり、

早速今日から
取り入れよう!

★規則正しい
生活リズム

起きる時間・
寝る時間
食べる時間


毎日できるだけ
一定にしよう。

カラダは
同じ状態を
心地良く

安全に
感じるので、


いつも同じ
時間での
規則正しい
状態の方が、

体内時計が
ちゃんと整う。

カラダの
毎日のリズムを
出来るだけ

休日でも
変えない方が

 

DIETには
お勧めだよ!

★食べる量を
変えない

暴飲暴食
カラダに
とっては

大きな
ストレス

急にたくさん
食べ過ぎたり、
飲み過ぎたり、

それを反省して
急に食べない
断食をしたり
しちゃうと、

カラダにとって
メチャ負担。


食べ過ぎたり
食べなさ
過ぎたりすると、

カラダは
食べモノ
また入ってこない

飢餓状態に
備えてしまい、

脂肪をカラダに
溜めやすく
なっちゃう。

だからいつも
ほぼ一定の
食べモノの量を
摂るコトを
心掛ける方が

カラダは
エネルギーを

効率よく
安心して
使えるので、
太りにくい

★お酒を控える
1日の終わりに
お酒が楽しみに
なってる人は
とても多いが、

DIET
健康の為には

お酒はやはり
お勧めしない。

お酒はカラダに
とっては
毒になるので、

飲んだ瞬間、
肝臓・腎臓は
 

お酒の解毒に
大忙しになる。

代謝するコトや
脂肪を燃やすのは
後回しにして、

お酒の解毒に
内臓たちが
フル回転に
なるから、

DIETを邪魔

するお酒は、

控えるのが

やはりベター。

★よく噛む
忙しい人は
食事時間を
短くしようと、

早食いするのが
普通のコトに
なってる。

噛む回数が
少ない食事


脳が満腹を
感じる前に、

カラダが必要と
感じる以上に

どうしても

食べ過ぎる。

1日3食
食べる
必要は、

私達
現代人には
実はない。

1日2食以下に
するコトで、

1食にかける
時間をもっと

タップリ
作ってみよう。

食事時間に
余裕があれば、


噛む回数も
増やせるし、

満腹中枢を
刺激するので、


自然と食べ過ぎ
防げるから。


太らないコツは
パッとすぐ
変われる、

魔法みたいな

モノがあるわけ
じゃない。

毎日続ける、
コツコツ
小さな習慣が

普通の状態に
なって行くと

自然と
太らない
カラダ作りに
繋がるのだ。

カラダが
重くなると

気分もかなり
下がっちゃう。

今年残りも
2週間チョイ。

迎える新年が
重たいカラダに
ならないように、

年末年始も
ご馳走を摂る
チャンスが
増えるが、


DIET習慣が
緩まないように
氣をつけよう!(^^♪

私は個別の

DIET相談

 

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/