蒸し暑くても
夜の熟睡


DIETにも
免疫力UPにも

疲労回復に
欠かせない
私達の習慣!

夜も最低気温が
25℃以上に
なる熱帯夜は

エアコンや
扇風機で
寝ようとすると

冷たい風で
カラダが逆に
冷え過ぎて
疲れちゃう!

汗をかいて
カラダの熱を
外に出すので

カラダを寝る時、
エアコンや
扇風機の風で

ずっと冷やし
過ぎると

睡眠中、カラダが
自動調整する
働きを邪魔
しちゃう。

寝る部屋が
冷えた状態で
寝続けると、

朝に疲れが
残るのは、

カラダの熱を
チャンと出せず、


自律神経
乱れるから。

冷えた中での
睡眠は、

ホルモンの
バランスも
崩れちゃうので

太りやすく
痩せにくいので

DIETにも

熟睡は超大事!

手先や足先から
カラダは
熱を出すので

お腹だけでなく
手先&足先まで

お布団を
かけよう!(^^♪

暑くても
サラッとした
肌掛けを

カラダ全体に
かけて
寝るのが

寝てる間の
大切な調整の
機能を邪魔
しない為にも

DIETにも
ベターだよ!

寝る時の
お布団の中の
温度はいつも

約32〜34℃
くらい、

湿度は約
45〜55%が
理想的と
言われる。

年中いつも
同じシーツや
お布団
じゃなくて、

衣替えする様に
夏も寝やすく
する為に、

ちょっと寝具を
変えてみよう!

通気性が
とても良くて

熱を逃す

スピードが速い
 

麻(リネン)が
夏の肌掛けに
メチャお勧め!

夏に涼しくて
冬に温かい
リネンは、

最初はゴワゴワ
する感じが
あるけど、

何度か洗うと
柔らかくなる。

麻は肌にあまり
まとわり
つかないので

サラッとして
ベトつかない。

湿気を吸って
熱を逃す
リネンの寝具は

暑い夏には
メチャクチャ
お勧めの繊維!

ポリエステルや
綿(コットン)の

繊維よりも

夏の寝具は
是非リネンに
してみよう!

私も夏服は
リネンの
ワンピースが

涼しくて

夏もよく
着てるよ。


洗うとカラダに
馴染んで

柔らかさと

涼しさが
メチャ大好き。

質の良い
リネンは
ちょっとだけ
お高いが


1日の1/3は
眠るのだから、

あなたの健康や
カラダ、命には

お金をかける
価値が在る!

夜の睡眠
最初の3時間が
メチャ大事!

起きない様に
グッと深く寝て

そこで成長
ホルモンが
集中して出る。

熟睡中に
あなたが

邪魔されない様に

寝入りの3時間は

ググッと
寝れる様に
氣をつけよう。

睡眠の質を
下げる、


お酒も寝る前は
避ける方が

疲労回復や
DIETにも
断然良い!

なぜか太ると
思い込んで、


ご飯など
茶色の

炭水化物

夕食で抜くと

睡眠の質が
下がっちゃう。

痩せたい人こそ
エネルギーを
作る時に

燃やす燃料の
元になる


炭水化物
ちゃんと
食べて寝ると

痩せやすいし
グッと深い

睡眠になる。

寝苦しい夜は
小さな工夫で


睡眠の質を
UPできちゃう。

ラベンダーなど
リラックス
出来て、


睡眠を促す
アロマオイルも
お勧め!

加湿器やお花は
雑菌が増えたり、

微生物が
寝る部屋に
増えちゃうので

寝てる間の
空気をキレイに
保つ為には、

置かない方が
とても良い!

30ルクス位の
明るさの、

小さな
豆電球でも
その明かりが

実は
深い眠り
妨げちゃう。

寝る時、私達の

脳から出る
メラトニンと
言う
ホルモン

カラダが
スムーズに
寝入れる。

メラトニンが
タップリ出る
お部屋の
明るさは、

0.3ルクスと
言われるので、

真っ暗に
近い方がベター!

出来る限り
寝室は
暗くして、

照明を全部
オフにして
寝よう!

暑い夏でも

寝る為の夜は

美と健康を
創り出す
大事な時。

カラダが自然に
心地良く

眠れる環境を
整えて、

夏も良く眠れる
美女&美男を

心穏やかに
目指しちゃおう!

私は個別の

DIET相談や、

免疫力UPの為、

デトックス&

ダイエット講座


野菜料理講座
提供します!

気になる方は

優先予約案内

しますので、

こちらからどうぞ!!


https://ws.formzu.net/fgen/S73781947/