サイトマップ4 これ、科学?〜質問リレーと不思議な話 | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

サイトマップ4

 

これ、科学? 〜質問リレーと不思議な話

質問リレーやちょっと変わった科学ネタを紹介します

 

 

これ、科学?〜質問リレーより

自然科学アラカルト

科学と疑似科学・非科学・魔法

マンガ これ、科学?〜シカ部な人

 

 

 

これ、科学?〜質問リレーより

 

物理ノート「質問リレー」での、自然科学に関する「謎の質問」と、

それに関わる自由な発想での議論を紹介します。

 

アキレスとカメ

鏡はなぜ左右だけ逆になるのか その1

鏡はなぜ左右だけ逆になるのか その2

もし木星が太陽になったら

鏡はなぜ左右だけ逆になるのか その3

未来へ行く方法は〜これ、科学?

宇宙人と遭遇したら、どう意思疎通するか〜未知への挑戦

人間に天敵はいるか〜これ、科学?

植物は意志をもっているのか〜これ、科学?

鏡貼り部屋に入った光はどうなるか〜これ、科学?

なぜ寝ているとき夢を見るのか〜これ、科学?

手足のナゾ〜これ、科学?

視覚と聴覚のナゾ〜これ、科学?

右利きと左利き〜これ、科学?

記憶の限界〜これ、科学?

動物には感情があるのか〜これ、科学?

人間の手足はなぜ5本指なのか〜これ、科学?

予測と想像〜これ、科学?

卵が楕円形なのはなぜか〜これ、科学?

リハビリ開始と「これ、科学?」ぷちデータベース

あくびの謎1なぜあくびは伝染るのか〜これ、科学?

あくびで涙がでるのはなぜか〜これ、科学?

なぜ犬猫はかわいく虫は気味悪いのか〜これ、科学?

鳥はなぜ空を飛ぶか〜これ、科学?

光速は超えられるか〜これ、科学?

光速の謎〜これ、科学?

 

 

自然科学アラカルト

 

分野を問わず、自然科学全般に関する記事と、「未知への挑戦」の議論を集めました。

 

物理天才クイズ1

物理天才クイズ2

物理天才クイズ3
アキレスとカメ

物理天才クイズ4

物理天才クイズ5

物理天才クイズ6

未知への挑戦~地球

未知への挑戦~宇宙人との会話
未知への挑戦~月面都市

原子ビンゴ
古生物カレンダーその1
古生物カレンダーその2 1月~3月
古生物カレンダーその3 4月~6月
古生物カレンダーその4 7月~9月
古生物カレンダーその5 10月~12月

12の秘密〜なぜeleven、twelveなのか

アインシュタイン度チェック1

アインシュタイン度チェック2

百科事典棒

未知への挑戦〜深海の生態系

アインシュタイン度チェック1(小学生以上)

アインシュタイン度チェック2(小学生以上)

アインシュタイン度チェック3(小学生以上)

アインシュタイン度チェック4(小学生以上)

月世界都市をつくる1ドーム派〜未知への挑戦

月世界都市をつくる2地下派〜未知への挑戦

月世界都市をつくる3さまざまな発想〜未知への挑戦

 

 

科学と疑似科学・非科学・魔法

 

科学と非科学の境界線上の話題を取り上げています。

 

科学者タロット秘話

科学者タロット解題〜1魔術師ニュートン

科学者タロット解題〜2女教皇ロザリンド・フランクリン

科学者タロット解題〜3女帝マリー・キュリー

科学者タロット解題〜4皇帝アリストテレス

科学者タロット解題〜5法王ダーウィン

科学者タロット解題〜6恋人ファーブル

科学者タロット解題〜7戦車パスツール

科学者タロット解題〜8正義ジェンナー

科学者タロット解題〜9隠者アボガドロ

科学者タロット解題〜10運命の輪ノーベル

科学者タロット解題〜11力アルキメデス

科学者タロット解題〜12吊され人平賀源内

科学者タロット解題〜13死神テスラ

科学者タロット解題〜14節制メンデル

科学者タロット解題〜15悪魔エジソン

科学者タロット解題〜16塔 寺田寅彦

科学者タロット解題〜17星ホーキング

科学者タロット解題〜18メンデレーエフ

科学者タロット解題〜19太陽ガリレオ・ガリレイ

科学者タロット解題〜20審判ウェゲナー

科学者タロット解題〜21世界アインシュタイン

科学者タロット解題〜0愚者ファインマン

太古代絵巻〜偽書と自然科学

「百物語」と『物理の散歩道』

太陽暦と太陰暦と12の月

ネッシーと火星人

UFOの日に思ったこと

科学と魔法

天使と悪魔

火星人パニック!?〜チコちゃん、それはちがいます

火の起源と奇跡の石球

予知夢とひのえうま〜物理サークルより

 

 

マンガ これ、科学?〜シカ部な人

 

「これ、科学?」から生まれたマンガと解説記事なので、ここにも重複して収録してあります。

 

これ、科学? #1シカ部な人

これ、科学? #1シカ部な人 の話〜NO QUESTION,NO SCIENCE.

これ、科学? #2ロウソクの炎の形

これ、科学? #2ロウソクの炎の形 の話〜無重力ではどうなるか?

これ、科学? #3ロウソクの炎の影は見えるか?

炎の影は見えるか〜「これ、科学?」第3話とファラデーの『ロウソクの科学』のお話
これ、科学? #4 宇宙人は地球に来ているか?

フェルミのパラドックス〜「これ、科学?」#4 宇宙人は地球に来ているか? の話
これ、科学?#5地球貫通トンネルに物を落としたら?

地球貫通トンネルに物を落としたら〜「これ、科学?」第5話のお話

地球貫通トンネルを落下する物体の運動〜数式で解析

これ、科学? #6扇風機ヨットはどちらに動く?

扇風機ヨットはどちらに動く?〜これ、科学?第6話の裏話

風船ヨット実験装置〜これ、科学?第6話より

双子のパラドックス〜これ、科学? 第7話

双子のパラドックスの謎、その解明1〜これ、科学?の裏話その1

双子のパラドックスの謎、その解明2〜これ、科学?の裏話その2

空の色は屈折光?〜これ、科学?#8

「空の色は屈折光?」シカ部の議論は果てしない〜これ、科学?#8より

目のフチに見えるもの〜これ、科学? #9

これ、科学? #10 満島きりるの日常

これ、科学? #11 満島きりるの日常その2

これ、科学?#12 宝前みすみの日常〜科学と非科学の境界線

これ、科学? #13 西面えみりの日常

これ、科学? #14 巫医ひなの日常

これ、科学? #15 部員勧誘

これ、科学? #16 シカ部な新入生

奇跡のりんごと呼吸する土〜シカ部な人おおいに語る

オカルトと科学のトワイライトゾーン〜シカ部な人おおいに語る

単位の起源〜シカ部な人おおいに語る

タイムパラドックスあれこれ〜シカ部な人おおいに語る

時は時計なり〜シカ部おおいに語る

コロンブスの卵〜シカ部おおいに語る

 
 
サイトマップ4について
 
 このサイトマップ4には、「これ、科学?」のテーマに関わる記事をまとめました。「これ、科学?」で扱うテーマには、科学と疑似科学、心霊、超常現象といった魔法の世界のものもありますので、こうした疑似科学や魔法に関わる記事も、こちらにまとめました。「質問リレー」で学生が考えた意見や討論をまとめたものです。
 

 「質問リレー」というのは、ぼくが物理ノートという授業ノートでやっている自然科学の遊びで、最初の生徒が身の回りの自然現象に関する質問をして、次の生徒がなにも見ずに自分の今持っている知識と思考力だけで答える、というものです。答えた後、新しい質問を出題するので、芋づる式に自然科学の質問と正解かどうかわからない回答がリレーされていきます。

 アメリカの人気サイト「What If?」の扱う話題と同じ話題がよく登場しますが、こちらは学生が自由な発想で書いた物。自在な発想は、ギリシャから続く科学の発展史を見るようです。科学の概念形成を知る上で貴重な資料にもなっています。

 

 それをマンガ化した、マンガ版「これ、科学?〜シカ部な人」の連載をインスタなどで始めました。こちらのブログにも、ほぼ同時で掲載しています。

 

 また、質問リレーと同様に自由な発想で科学を扱う記事「自然科学アルカルト」と、科学と疑似科学を扱う記事「科学と疑似科学・非科学・魔法」に関わる記事もこちらのサイトにまとめましたので、ご利用ください。

 

質問リレーの意味

 

 もし「なぜこんなへんなことをしているんだろう」と疑問に思われた方は、ほんのすこしばかり、この文章の続きにおつきあい願いたいと思います。

 じつは、この「質問リレー」を行ったことで、ぼく自身にも大きな変革がもたらされました。

 自然科学を認識する基本的な姿勢ががらりと変わったのです。

 

 自然科学の教員(ぼくも含めて)は、わりと簡単に、「わかりやすく教える」ことに漠然とした自信を持っています。オレなら、ワタシなら、自然科学のエッセンスをちゃんと伝えられる・・・という具合に。

 でも、自然科学が好きな専門の先生たちと、自然科学なんて知ったことか、なんて生徒たちの間には、見えない断崖があるんですね。

 ぼくも「質問リレー」をやることで、その断崖に気づきました。自然科学を大学で学んだ人と、そうでない一般の人の間には、知識以前に、自然科学に対する認識で、びっくりするほどの違いがある、ということです。

 

 普通の人の自然科学認識には、古い時代(古代・中世・近世)の概念がどっしりと根付いています。

 彼らの書いた質問リレーの質問や回答を見ると、質問リレーになれていない理科の先生方は「こんなつまらない質問をして」とか、「こんなまちがった考え方をして」とか考えがちです。

 でも、質問リレーをたくさん読むと、そうではないことがわかってきます。

 彼らの発想は、昔の人たちの自然科学認識とそっくりなのです。

 ぼくたちは「質問リレー」の生徒たちの議論を見ることで、過去の人たちがどのように自然をとらえ、理解していたかを知ることができます。

 

 ぼくは科学史を本格的に専攻したことはありませんが、このブログを始めてから、さまざまな過去の科学者たちの本を読み、そこに「質問リレー」と同様な発想がいっぱい登場するのを知りました。

 おかげで、専門でないのに、科学史をかなり理解できるようになったと思っています。

 みなさんも、「質問リレー」に親しんでいただき、人間の発想力には限界がないのだということを、実感していただきたいと思います。

 

 なお、同じ発想でプログラムを作っていた「発見実験」や「未知への挑戦」などの授業内容の紹介記事も、このサイトに移しました。

 その関係で、自然科学とそうでない疑似科学との境目にある話など、不思議な話にかかわる記事も、ここに収録しています。

 そういうトンデモ理論に興味のおありの方も、ご覧ください。

 

【更新履歴】

※サイトマップ5より、実験以外の記事をこちらへ移動しました。

※サイトマップ2から、科学と非科学に関わる記事をこちらへ移動しました。

※一連の記事のタイトルを「これ、物理?」から「これ、科学?」へ変更し、サイトマップタイトルも同様に変更しました。もともと物理ノートで行っていた実践だったので「これ、物理?」のタイトルをつけていたのですが、記事の内容が実際には科学全般にわたるため、記事の内容を正しく反映するため「これ、科学?」に変更しました。(2020.9.2)

※サイトマップの解説記事を読みやすく構成し直しました。(2020.10.7)

 

 

〜マンガ&対話 ミオくんと科探隊〜

ミオくんと科探隊がマンガと対話で物理世界を冒険!

自然科学に関する様々な話題を対話形式で楽しめます。

 

〜イラストとエッセイ ひろじの科学放談〜

自然科学&科学教育エッセイ

自然科学と科学教育についてあれこれ書いています。

 

〜物理ネコ教室 意欲を解放する物理学教室〜

ぼくの物理の授業プリントを公開しています。

 

〜いきいき物理マンガで実験〜

マンガ・イラストで実験

手作り実験の紹介をしています。

 

〜ひろじとさきのアートな世界〜

ひろじとさきでマンガ・イラストを描いたり、

アートな話題を書いたりしています。

 

サイトマップ7

〜科学見聞録 科学関連イベント報告〜

科学サークルやイベントなど、科学に関する

イベントの私的な参加報告を書いています。

 

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。