アインシュタイン度チェック1(小学生以上) | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 

 学校の休校がえんちょうされました。

 

 気分てんかんに、アインシュタイン度チェックをしてみませんか?

 

 あなたがアインシュタインに近いか、エジソンに近いかをしらべるあそびです。

 アインシュタインは物理学(ぶつりがく)の天才、エジソンは発明(はつめい)の天才です。

 どちらも、どくとくな人生をあゆみ、どくとくな考え方をする人です。

 

 小さなお子さんは、お家の人といっしょにやってみてください。

 

 次からはじまる4枚のチェック表で、START(スタート)からはじめて、YES(はい)かNO(いいえ)で道をえらんでいきます。そのときえらんだ道の番号をメモしていってください。道はぜんぶで10あります。

 

 では、はじめてみましょう。

 

 

 それぞれのエピソードは、ぜんぶゆうめいな科学者のエピソードとして知られているものです。エジソンとアインシュタインのエピソードはそれぞれ13こずつあります。あとはほかの科学者のエピソードです。

 

 このアインシュタイン度チェックは、あなたがアインシュタインタイプか、エジソンタイプか見てみよう、というあそびです。

 

 あそびかたは2通りあります。

 

 1つめのあそび方は、えらんだ道の番号10こをメモしておき、あなたがアインシュタイン、エジソンそれぞれのエピソードをいくつえらんだかをしらべるあそび方です。これは、アインシュタインやエジソンのこせいてきなものの考え方や人生のできごとと、あなたの考え方やけいけんがどのくらい同じかを見るあそびです。

 

 さいごのシートで、それをしらべる表があります。

 えらんだ番号1つについて10%として、合計してみて下さい。

 たとえば、アインシュタインと同じ番号が2つあったら、あなたのアインシュタイン度は20%というぐあいです。

 

 二人ともとくべつな人なので、アインシュタイン度、あるいはエジソン度が50%をこえる人はめったにいません。(アインシュタイン、エジソン本人がやった場合、100%になるようにつくられています)

 

 「がんばって100%だすぞ!」と思ってあそぶと、10%とか20%しかなくてがっかり、なんてことになりますので、きらくにあそんでくださいね。

 

 アインシュタインやエジソンがいかにとくしゅな人生を歩んできた人か、それを知ってもらうことが、このあそびのもくてきの一つです。

 

 2つ目のあそび方はカンタンです。

 

 そのまま道をえらんでいくと、4つのゴールがあります。

 

 こちらは、とちゅうでどのような道をえらんだかによらず、あなたがアインシュタインのような科学者(かがくしゃ)タイプか、エジソンのような技術者(ぎじゅつしゃ)タイプかを、おおまかに知るあそびです。

 

 1つめのあそび方で、エジソン度が10%、アインシュタイン度が0%となっても、2つめのあそび方では「どちらかといえばアインシュタインタイプ」というけっかになることもあります。

 

 では、つづきをやってみてください。

 

 

 エピソードを読んでいくと「ほんとうにあったこと?」と思うようなものもありますが、すべてじつわです。

 

 おうちの人は、このエピソードのいくつかを知っているかもしれません。「これはだれだれのエピソードなんだよ」と話してもらったり、「これはだれのエピソードなんだろう?」と当てっこながらあそぶと、よりたのしめると思います。

 

 

 

 さあ、ゴールまで、もうひといき!

 

 

 

 さあ、まず4つのゴールで、あなたが科学者タイプか、技術者タイプかはんていしましょう。(あくまでもあそびなので、しんけんになりすぎないでくださいね)

 

 つぎのシートで、あなたの選んだ10の道が、アインシュタインの道に近いか、エジソンの道に近いががわかります。

 

 

 さあ、どうだったでしょうか?

 

 ふつうの人は、シートに書いてあるとおり、0〜20%くらいになります。

 

 このアインシュタイン度チェックは心理(しんり)テストとはちがいますので、なんどやりなおしてもかまいません。

 

 めざせ、100%!

 

 ・・・・でも、100%になるように道をえらぶと、それがふつうの人生ではないことがわかるでしょう。

 

 このアインシュタイン度チェックは、じつはもう一つ、たいせつな目的があってつくったあそびです。

 

 このアインシュタイン度チェックは、ずいぶん前に、ぼくとスギさん(杉本憲広さん)の二人できょうりょくしてつくったものです。

 

 きっかけになったのは、ゆうめいな科学者のエピソードがうしなわれつつある、ということでした。

 

 ぼくたちが子どものころは、エジソンやニュートンやアインシュタインなどのおもしろおかしいエピソードは、子どもむけの本やテレビなど、いたるところでしょうかいされていました。だから、有名なエピソードなら、たいていの子どもが知っていたのです。

 

 ところが、じだいがかわり、本を読むきかいもへって、そういうエピソードを知らない学生がふえてきたのです。

 

 ぼくはスギさんとそうだんし、科学者のエピソードをたくさんあつめなおしました。そのうち、いくつかをえらんで、このアインシュタイン度チェックをつくったのです。

 

 なかには、はげしすぎて、子どもむけにはしょうかいできないエピソードもありました。

 

 少しでも科学者の世界にしたしんでもらえたら、うれしいです。

 

 それぞれのエピソードのくわしいかいせつは、次回をおまちください。

 

※愛知県ではゴールデンウィーク明けまで、休校がのびました。あまりに休校が長くなるとかえって不安になりますね。このブログでできることは限られていますが、休校中は、小学生向けのおもしろい遊びや実験の記事、また、高校生向け物理講座の公開記事など、できることをやっていく予定です。

 

 次ページ以降は下のバナーで。

 

 

<アインシュタイン度チェック>

 

関連記事

 

家庭にあるもので電磁力の実験

 

アインシュタイン度チェック4(小学生以上)

アインシュタイン度チェック3(小学生以上)

アインシュタイン度チェック2(小学生以上)

アインシュタイン度チェック1(小学生以上)

 

 

メリーさん都市伝説、迷信、科学(小学生)

ボカロのむこうがわ(小学生)

 

逸話が多すぎる!〜ベンジャミン・フランクリン

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。


 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。