これ、科学? #4 宇宙人は地球に来ているか? | ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

ひろじの物理ブログ ミオくんとなんでも科学探究隊

マンガ・イラスト&科学の世界へようこそ。

 2020年10月号の『日経サイエンス』の特集記事は「地球人の孤独 フェルミのパラドックス」・・・米国防省が2020年4月27日に公表した2015年1月撮影のUFO映像が紹介され、それに関連して有名な「フェルミのパラドックス」に関わる専門家の記事を扱っています。

 

 『日経サイエンス』はアメリカの『サイエンティフィック・アメリカン』の日本版に当たる雑誌ですが、日本独自の記事もあります。1988年9月号に掲載された日本の海洋調査船開洋丸の「UFO観察記録」は、その代表的なものだと思われます。当時、本家の『サイエンティフィック・アメリカン』誌は超常現象やUFOに関わる記事をいっさい載せませんでしたから、これは日本版の英断(独断?)だったのではないでしょうか。

 

 この号は反響を呼び、いつも店頭に残っている『サイエンス』(当時は「日経」ではなく本家に近いタイトルの雑誌でした)が、瞬く間に売れて店頭から消えたほどです。

 

 その「UFO騒動」についてのぼくの見解は別記事「UFOの日に思うこと」に書きましたので、そちらをご覧ください。

 

 マンガ版「これ、科学?」第4話では、とくにフェルミのパラドックスに関わる話題を取り上げました。

 

 マンガにもありますが、フェルミのパラドックスは、ざっくりいえば「宇宙人がそこそこの数いるなら、銀河系のいたるところに広がっているはずなのに、なぜ地球ではその証拠が見つからないのか」という話。より詳しい話は、マンガの解説記事の方で書きたいと思います。

 

 

関連記事

 

宇宙人がいっぱい〜ミオくんと科探隊セレクション

 

ファースト・コンタクト

未知への挑戦~宇宙人との会話

ネッシーと火星人

 

火星人パニック!?〜チコちゃん、それはちがいます

UFOの日に思ったこと

火星人がいっぱい1

火星人がいっぱい2

 

これ、科学? #1シカ部な人

これ、科学? #1シカ部な人 の話〜NO QUESTION,NO SCIENCE.

これ、科学? #2ロウソクの炎の形

これ、科学? #2ロウソクの炎の形 の話〜無重力ではどうなるか?

これ、科学? #3ロウソクの炎の影は見えるか?

炎の影は見えるか〜「これ、科学?」第3話とファラデーの『ロウソクの科学』のお話

これ、科学? #4 宇宙人は地球に来ているか?

フェルミのパラドックス〜「これ、科学?」#4 宇宙人は地球に来ているか? の話

これ、科学?#5地球貫通トンネルに物を落としたら?

地球貫通トンネルに物を落としたら〜「これ、科学?」第5話のお話

地球貫通トンネルを落下する物体の運動〜数式で解析

これ、科学? #6扇風機ヨットはどちらに動く?

扇風機ヨットはどちらに動く?〜これ、科学?第6話の裏話

双子のパラドックス〜これ、科学? 第7話

双子のパラドックスの謎、その解明1〜これ、科学?の裏話その1

双子のパラドックスの謎、その解明2〜これ、科学?の裏話その2

空の色は屈折光?〜これ、科学?#8

「空の色は屈折光?」シカ部の議論は果てしない〜これ、科学?#8より

目のフチに見えるもの〜これ、科学? #9

これ、科学? #10 満島きりるの日常

これ、科学? #11 満島きりるの日常その2

これ、科学?#12 宝前みすみの日常〜科学と非科学の境界線

これ、科学? #13 西面えみりの日常

これ、科学? #14 巫医ひなの日常

 

〜ミオくんと科探隊 サイトマップ〜

このサイト「ミオくんとなんでも科学探究隊」のサイトマップ一覧です。

 

 

***   お知らせ   ***

 

日本評論社のウェブサイトで連載した『さりと12のひみつ』電子本(Kindle版)

Amazonへのリンクは下のバナーで。

 

 

 

『いきいき物理マンガで冒険〜ミオくんとなんでも科学探究隊・理論編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。

 

 

『いきいき物理マンガで実験〜ミオくんとなんでも科学探究隊・実験編』紙本と電子本

Amazonへのリンクは下のバナーで。紙本は日本評論社のウェブサイトでも購入できます。