image

危険とカッコよさ

危険なことに

カッコよさを感じる年頃になりました。

第15章は

命を危険にさらす事と

カッコよさは別物という事を

学んだ体験です。

 

小学校までの私は

留守番が多く

不満はないものの

野球のような球技は

ほとんど出来ませんでした。

 

それなので10歳くらいになって

公園で友達と一緒に遊ぶことが

今ひとつ面白くない時がありました。

 

 

それでも自転車にのるのは

かなり好きでした。

 

あるとき友人と自転車で

出かけた時のことでした。

 

土手は林になっています。

その林をスラロームのように

自転車でおりる遊びをすることに

なったのです。

 

初めのうちは

慎重にゆっくり降りていました。

 

この土手が

関東ローム層の赤土むき出しで

よく滑るのです。

 

 

何度目かに降りるとき

木に正面衝突思想になりました。

 

そのときに私は思いきり

ブレーキを握りました。

 

そのときブチッと

ブレーキワイヤーがきれました。

 

そのまま落ちると思ったときに

光に包まれるような感覚になり

気がついたら土手の下に

自転車にまたがっていたのです。

 

このときは、

特殊な能力があるのではないかと

勘違いするほどでした。

 

この勘違いの元になった

光に包まれるような体験は、

高校1年生で交通事故のとき、

43歳で脳梗塞のときにに

また経験することになります。

 

その感覚が

なんなのかはわかりませんが、

なにかに守られたことは

事実だと信じています。

 

危険なことはカッコ悪い

「火事場の馬鹿力」

 

とか

 

「石中の火」という言葉があります。

 

昔から切羽詰まったときには

特別大きな力が出るというたとえ話です。

 

 

この

「偶然のようにうまくいったこと」

の悪い点は再現性が

ないところだと思います。

 

練習して

身につけた技術なら

同じ事を何度でも出来るかもしれない。

 

この

文字を入力するという作業も

身についているので、

言葉を綴っていくことが出来ます。

 

 

もしこれを適当に

パチパチ打ってみて

良い文章が出来たとしても

再現性はありません。

 

 

文字くらいなら

試すのにも良いかもしれないが、

再現性のないものに

命の危険をさらすのは

よいチャレンジではないと思っています。

 

 

大事なことに命を使う方が

生まれてきた意味がある。

 

 

そんなこともあって

命を危険にさらすことと

カッコよさは別の物という事が

はっきりとわかるようになりました。

 

 

ブランコから飛んだり、

高いところから飛び降りたり

そんな危険なことは

このときからほぼしなくなりました。

 

 

危険なことをして

カッコいいというのは

小学生の時は

ただの自慢話だが、

大人になると

武勇伝を語るような

痛い行為につながってきます。

 

何れにしても

無駄に命を危険にさらすことは

かっこ悪いことだという認識が出来ました。

 

 

挑発されても

やるべき事に集中するという

判断基準もこの時に出来ました。

 

 

次は「第16章 父が亡くなる」です。

悲しさとは少し違う感覚が

私の心を占めていました。

https://ameblo.jp/yuji-nohgaku/entry-12598906153.html

 

 

 

生まれる前

第01章【誕生前】 選んだ家庭
第02章【 0歳 】 誕生

幼少期

第03章【  2歳  】 トイレに落ちるのをこらえていた
第04章【 4歳 】 幼稚園に送迎なしで通っていた
第05章【 4歳 】 祖母にコップで殴られる
第06章【 4歳 】 祖母に仕返しをする
第07章【 4歳 】 茶化されるのが嫌い
第08章【 4歳 】 ブランコの鉄パイプが顔に刺さる
第09章【 4歳 】 本をひたすら開いていた
第10章【 5歳 】 世田谷線を止める

小学生

第11章【 6歳 】 小学校初登校
第12章【 9歳 】 弟の病気
第13章【 9歳 】 柔道を始める
第14章【 10歳 】 給食着の紛失
第15章【 10歳 】 光に包まれる

中学生

第16章【 13歳 】 父が亡くなる
第17章【 13歳 】 ギターを始める
第18章【 14歳 】  国士舘大学の柔道部にゆく
第19章【 15歳 】 天敵が現れる

高校生

第20章【 15歳 】 サッカー部に入る
第21章【 17歳 】 交通事故
第22章【 18歳 】 柔道大会で優勝する
第23章【 18歳 】 ビンテージギターを手にする
第24章【 18歳 】 テンプル大学とのご縁
第25章【 18歳 】 引っ越し
第26章【 18歳 】 衝撃の初月給

大学

第27章【 18歳 】 テンプル大学「卵」と「バナナ」
第28章【 18歳 】 アメフトを始め防具を譲り受ける
第29章【 19歳 】 失恋劇場は上手ばかりではない
第30章【 19歳 】 座間キャンプで英語が通じない
第31章【 19歳 】 小鼓を初めて見る
第32章【 19歳 】 休学する
第33章【 20歳 】 国立能楽堂に願書提出

国立能楽堂研修生

第34章【 20歳 】 国立能楽堂の試験
第35章【 20歳 】 人生を決めた一冊「行動学入門」
第36章【 21歳 】 国立能楽堂の稽古とアルバイト

内弟子

第37章【 23歳 】 20年の運転が始まる

独立

第38章【 32歳 】 独立記念能
第39章【 41歳 】 演奏家の妻と結婚
第40章【 42歳 】 娘が誕生
第43章【 43歳 】 舞台から集中治療室に運ばれる

退院後

第42章【 43歳 】 退院後に待っていたもの
第43章【 43歳 】 いのちの電話
第44章【 44歳 】 野菜自給生活
第45章【43~47歳】社会勉強勉強でセミナー通い
第46章【 44歳 】 自分を変えなければ何も変わらない
第47章【 47歳 】 重要無形文化財能楽保持者の認定
第48章【 47歳 】 初出版『ビジネス版「風姿花伝」の教え』
第49章【 49歳 】 読書の習慣化
第50章【 50歳 】 神社とお寺に立ち寄る習慣

まとめ

これから