芦毛沢温泉 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月半ばに数日かけて一人廻った東北の湯修行旅シリーズ。

今回は5日目の後半戦、移動や探索で時間ばかり過ぎます。

本文の前にいつものごとくこれまでの行程リンク集をば。常連さんは下へスクロールを。

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

大湯温泉 元の湯旅館

大湯温泉 川原の湯共同浴場

大湯温泉 下の湯共同浴場

カプセルイン弘前 アサヒサウナ

Stuff(食事)

 

<5日目>

平川温泉

平川市尾上農村環境改善センター さるか荘

川部温泉 ふれあいセンター

湯段温泉 新栄館

大白温泉

ブナの里白神館 しらかみの湯

嶽温泉 嶽ホテル

たかはし中華そば店(食事)

 

弘前市の撫牛子にある「たかはし中華そば店」で津軽濃厚煮干ラーメンを久しぶりに堪能した後は平川市の唐竹エリアへ。

場所的には弘南鉄道弘南線の平賀駅から県道282号を南東にしばらく走り、東北道も超えもう少し行ったところ。

 

唐竹エリアにはこれまで唐竹温泉唐竹大湯温泉に立ち寄ったことがあった。

 

 

 

そういえば唐竹大湯温泉は残念ながら平成31年(2019年)4月に閉業してしまったショボーン

投稿した内容に書き加えておかねば。

 

上記2つを巡った2018年5月の時点で閉業してやっていなかったのが芦毛沢温泉

その時の状況がこんな感じ↓。

 

 

芦毛沢温泉は以前「平賀温泉 あしげ荘」という公衆浴場を兼ねた宿泊施設で営業していたが2002年で火事で焼失。

その後この施設になり「芦毛沢温泉」という名になったものの2014年に閉業。

施設の建物は引き継がれ、2018年9月に経営者が変わって復活。

今思うと2018年5月に訪れた時は復活に向けて内装など工事をしていた最中だったのかもしれない。

 

で現在の姿がこちら↓。

 

 

外装の色合いも濃くなり、新しい施設に見える。

 

 

芦毛沢温泉

 

 

 

13:50頃に到着。

閉業してもこうやって復活してくれる温泉施設があるのはとても嬉しいニコ

 

 

こちらは立寄り入浴施設ではあるが、要予約の家族風呂もある。

青森らしい。

 

 

営業時間は7時~21時と十分長く、しかも年中無休

 

 

朝風呂割引もあり、7時~8時半は250円で入れる。ちなみに毎月26日の風呂の日は終日250円とのこと。

 

 

通常の入浴料は390円

 

 

家族風呂は4つあり、1時間1000円、90分1500円となっていた。

 

駐車場に車があったがロビーには誰もいない。

 

 

これは浴場内に先客ありかなと思いながら、地元のネギ販売などもチェック。

 

 

これだけの量で1束100円、安いな~。

 

男女別の浴場は内湯のみで、露天風呂はない。

 

 

男女の入れ替わりも無さそう。

では男湯へ。

 

 

写真↑では無人に見えるけれども、先客が1人おられた。

ほとんど洗い場におられたため撮影はできたけれども、湯気やらなにやらで写真のクオリティが低いですショック

 

浴場は手前に縦に並んだ洗い場、奥に幅いっぱいの浴槽と、銭湯や公衆浴場のスタイル。

天井が高く、とても広々と見える。

 

 

浴槽は大小2つが連なっており、左が小さく熱め、右が大きくぬるめの仕様。

廃業する2014年より前の写真を見るとデフォでジェットがあったようなので、それがなくなったのはよかったイヒ

 

洗い場にはシャンプー類の設置は無し。

 

 

カラン&シャワーからは源泉が出たはずなのだが、寄り写真は撮れておらず。

 

また大きな浴槽のさらに右側に壁があって打たせ湯があったが使用停止中だった。

 

 

それでは小さい熱い浴槽の方で源泉のお話を。

 

 

無色透明な湯は源泉名が「芦毛沢源泉」。

源泉温度56.7度pH7.7単純温泉

成分総計0.598g/kg

湧出量は不明で、掘削動力揚湯。

この熱い方の浴槽で体感44度ぐらいだった。

 

右側の倍ほど広い方の浴槽は体感で41度ぐらい。

 

 

双方の浴槽へはおそらく少し加水をしてのかけ流しで使用している。

見ためは完全かけ流しだけれども、源泉温度を考えると地下水を少し足していそう。

 

 

オーバーフローはザンザンとあり、茶色っぽい沈着がよい雰囲気。

 

 

ここで成分の数値を簡単に抜粋。

陽イオンはナトリウムが133.7mg、カルシウムが36.1mg、カリウムが5.3mg、マグネシウムが0.2mg、アンモニウムと総鉄が共に0.1mg。

陰イオンでは硫酸が166.9mg、塩化物が119.7mg、炭酸水素が64.1mg、フッ化物が1.1mg、臭化物が0.3mg、ヨウ化物が0.1mg。

遊離成分はメタケイ酸が61.6mg、メタホウ酸が3.9mg、ガス成分で遊離二酸化炭素が4.4mg。

ここまで単純温泉でも重曹泉系の湯が多かったけれども、こちらは硫酸塩系。

 

湯口は中でネットが被せてあり、湯の花を濾している。

こちら↓は左の熱く小さい浴槽の方の湯口。

 

 

投入自体は浴槽内。

 

 

ほぼ無臭、あえて言えば淡い芒硝系の温泉臭

味わいもほぼ無味

 

右の広くぬるい方の湯口も同じ構造。

 

 

自然なスベスベ感があった。

 

 

ここまでのとろみのあるツルスベ感とは違った、毎日入っても飽きないさっぱりとしたお湯。

これはこれで大好きな感じ照れ

 

さて、この湯の後はまた移動。

移動というより探索、文字通り浴場を探す行程であります。

ネタばらしを少しすると、最初に見つけた浴場は入るのを断念せざるを得なかったのでした。。。

 

 

 

芦毛沢温泉

 

青森県平川市唐竹芦毛沢5
0172-44-0526

入浴料 390円  家族風呂(要予約) 1000円もあり

営業時間 7時~21時

無休

 

<源泉:芦毛沢源泉>

単純温泉 (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
56.7℃

pH7.7

成分総計 0.598g/kg

掘削・動力揚湯(湧出量は測定不能)

ほぼ無色透明

ほぼ無臭~淡い芒硝系の温泉臭

ほぼ無味

スベスベ感あり

加水?かけ流し

 

2022年10月入湯

※数値はH30の分析表より