大湯温泉 元の湯旅館 | 温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

温泉×酒÷音楽≒テディ熊谷

サックスやフルートを吹くテディ熊谷のブログです。基本的に自分の忘備録の為の温泉日記が中心です。参考になれば幸いですが知識を張合うつもりはありません。酒&食話、もちろん音楽も取上げます♪ ※各投稿内容は訪問年月を確認願います。情報が古くなっている可能性あり。

2022年10月半ばに廻った東北の温泉一人湯修行旅シリーズ。

4日目の午後はひたすら十和田大湯温泉をぐるぐるしております。

まずは恒例のここまで行程リンク集から。

これが今後、まだまだ溜まるんですよ(^^;

 

<1日目>

うえんで 喜多方店(食事)

櫻井食堂(食事)

熱塩温泉 下の湯共同浴場

山都温泉保養センター いいでのゆ

白布温泉 東屋 <前編>

白布温泉 東屋 <後編>

白布温泉 中屋 別館 不動閣

小野川温泉 扇屋旅館

小野川温泉 滝の湯

小野川温泉 二階堂旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <到着編>

小野川温泉 旭屋旅館 <温泉編>

小野川温泉 尼湯

おしょうし処 しげ坊(食事)

小野川温泉 うめや旅館

 

<2日目>

小野川温泉 高砂屋旅館

小野川温泉 旭屋旅館 <朝食編>

湯沼温泉 駒草荘

かみのやま温泉 二日町共同浴場

かみのやま温泉 新湯共同浴場 澤の湯

臥龍温泉 青田健康ランド

大の目温泉 大野目温泉 旅館安部

りんご温泉

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <到着編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:内湯編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <温泉:大露天風呂・内風呂編>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:夕食編>

 

<3日目>

湯の瀬温泉 湯の瀬旅館 <食事:朝食編>

なの花温泉 田田

長沼温泉 ぽっぽの湯

庄内町ギャラリー温泉 町湯

協和温泉 四郎兵エ館

雪沢温泉 大館市立老人福祉センター 四十八滝温泉

雪沢温泉 大雪 <到着編>

雪沢温泉 大雪 <食事編>

雪沢温泉 大雪 <温泉編>

 

<4日目>

ふるさわおんせん 光葉館

大館東台温泉 東の湯

露天とガーデンの温泉 ほうおう庭

ああ、大滝温泉

別所温泉

軽井沢温泉

大葛温泉

中華クック(食事)

毛馬内七滝温泉

大湯温泉 荒瀬共同浴場

大湯温泉 上野旅館

大湯温泉 上の湯共同浴場

大湯温泉 白山荘アパート

 

アパートの極上湯を堪能した後は、温泉街のグッと西の方へ。

共同浴場で言うと下の湯川原の湯のエリアまで来ると、大湯川の支流に沿ってあるのが元の湯旅館

 

 

川原の湯共同浴場とは道を挟んで並んでおり、この写真↑の右に見える茶色っぽい建物は川原の湯である(後に訪れる)。

 

 

大湯温泉 元の湯旅館

 

 

 

16時20分頃に到着。

湯疲れもかなりピークに差し掛かろうとしていた(^^;

修行だから頑張ります!

 

 

こちらは鉱山労働者の保養所的な宿として昭和初期頃に創業。現在で4代目とのこと。

そのせいか、ビジネス料金だと2食付きで6300円ぐらいで泊まれる。

通常でも8400円~となっていた。

また冬期は2泊や3泊のリーズナブルな湯治プランもあるみたい。

 

 

部屋数は全14室。

そんな旅館でありつつ立寄り入浴も積極的に受け入れているようだった。

10時~22時という情報をネットで拾ったが、実際は要確認でお願いします。

 

 

立寄り入浴料金350円。こちらも安い。

 

 

これでも値上げしての料金のようで、上野旅館もそうだったけれども、外来の者にも安く入浴させていただけるのはありがたい。

 

館内は落ち着ける昭和な雰囲気。

 

 

色褪せた赤系のカーペットもよいではないですか照れ

 

 

浴場は男女別に内湯が1つずつ。

入れ替えは無さそう。

 

 

時間的に宿泊客も居たのであろう、常に3~4人の入浴客が居る感じ。

 

 

よって浴室内写真はあまり撮れませんでした。。。

 

また詳細な分析書も見当たらず。

脱衣所にあった掲示より、まず湯使いについて。

 

 

消毒あり以外は無し無し仕様。

源泉は熱いが加水もしてないらしい。

塩素消毒ありとなっているものの、消毒の嫌な臭いは全く感じること無し。

 

源泉情報。

 

 

1.に書いてある最初の文面が光って見えませぬ。〇〇〇ています…なんのことだろ。

自噴している源泉を動力揚湯してタンクで冷ましてから浴槽に送りこんでいるとなっており、自家源泉と判断していいのかな。

すぐそばが川原の湯共同浴場なので同一源泉としている人もいるが、この大湯温泉の辺りは掘ればすぐ源泉が湧くそうなので、例えすぐそばでも違う源泉かもしれず、またもやよく分からず。

宿の人にちゃんと確認しておけばよかった。。。訪れているときは目の前の源泉ばかり見ていて由来までチェックできないことが度々です(^^;

洗い場の写真が撮れなかったけれども、これ↑によると源泉と真水を双方使用。

宿なのでシャンプー類の設置もあり。

 

浴槽は曲線のあるL字型で十分に広い。

 

 

源泉名は分からないけど、湯は無色透明

先に上げた宿の説明文だと弱アルカリ性の単純温泉

こちらを完全かけ流しにて使用。

源泉が熱いので投入量は多くはなく、オーバーフローは普通の量。

利用客も多く夕方だったこともあり湯はピカピカとまではいかなかったが、やはり完全かけ流しは嬉しいニコ

 

 

ほぼ無臭僅かに芒硝系の香りがあったか。

淡い塩味淡いダシ味を感じた。

コップが置いてあり、飲用許可もとってある。

湯口で60度ぐらいありそうに熱く、浴槽では体感43度ほどのやや熱め適温。

 

 

しっかりとしたツルスベ感あり。

茶色~グレーの小さな湯の花も舞っていた。

 

リーズナブルに宿泊できる宿でもあるので、泊まって朝の一番風呂なんて入ってみたいと思わせるお湯。

次は宿のすぐ向かいにある共同浴場へ。

 

 

 

大湯温泉 元の湯旅館

 

秋田県鹿角市十和田大湯川原ノ湯43-1
0186-37-2031

立寄り入浴料 350円

立寄り可能時間 10時~22時(要確認)

 

単純温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)

62~68度

弱アルカリ性

成分総計 1.361g/kg

自噴

無色透明

ほぼ無臭~微芒硝臭あり

淡塩味、淡ダシ味あり

しっかりとしたツルスベ感あり

完全かけ流し


2022年10月入湯